こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。
政府が新しい政策を
打ち出すたびに、
増税の話が出てきますよね。
でも、既存の税金を見直して
資金を捻出するという
発想はないのでしょうか?
たとえば、森林環境税など、
本当に新たに税金を課す
必要があるのか疑問です。
ガソリン税など、
他の税金から賄うことは
できないのでしょうか。
そして、消費税については
特に意味がわかりません。
所得税を支払った上で
さらに消費するたびに
税金を取られるのは
納得がいきません。
実際には事業者が
支払うものでありながら、
消費者が負担している
かのような印象を
与える仕組みは
まるで詐欺のようです。
日本の税負担率は
約50%にもなり
他国と比べても高く
下げられないのでしょうか。
では、また!