大久野島12月30日夕暮れ | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。

20170104093614.jpg

 

この日はお昼には休暇村を出発し半周するのに四時間かかりました

 

そのうちの一時間は前回ブログに書いたウサギの決闘を観戦(^_^;)

 

夕日を観ようと慌てて休暇村へ

 

下の写真はフィルターで色付けしてるわけではありません

 

冬の朝焼けや夕暮れは色が濃いですね

 

20170104112911.jpg

 

普通に撮っても黄金色

 

でもまだ太陽はあの位置なので急いで休暇村に戻れば夕日を拝めると早歩き 笑っ

 

20170104113011.jpg

 

でも行く手を阻むウサギ達が、、、(^_^;)

 

この子ははぐれウサギだからちゃんと御飯あげないとね

 

20170104113208.jpg

 

 

20170104113319.jpg

 

早く戻りたいけど可愛いから写真撮らずにはいかないわ 笑っ

 

20170104113341.jpg

 

戻る途中ウサギ達にペレット撒きながら早歩きで戻りなんとか夕日を拝めました

 

ほんとフィルターつけてもないのに物凄く濃い夕日です

 

20170104113449.jpg

 

この写真撮りふと気配を感じて振り返ると、、、

 

去年の初めまで親分として群れのボスウサギだったウサギさんです

 

ボス争いに敗れ独りになりとても寂しそう(ノ_<。)

 

20170104113549.jpg

 

1日も早く立ち直って以前のように風格あるウサギさんになってほしいもんです

 

20170104113654.jpg

 

元親分ウサギを見つめていたら私の視界の片隅になんか小さな毛玉みたいなのが茂みからピョンと飛び出してきました

 

良く見るとふわふわな子ウサギです

 

そしてまだ小さく夕方になって現れたようです

 

20170104113751.jpg

 

久々にこんな小さな毛玉ちゃん見ました

 

巣穴からデビューして間もないとおもいます

私の姿を見た途端マンガみたいな猛スピードで走りだし建物の裏にすっ飛んで逃げちゃいました

この子は次の日には現れず人慣れして現れるまでまだ少し時間かかるのかなぁと思ってましたが元旦の夕方薄暗くなった頃再び現れてくれました

その時の写真は近日貼ります

 

今回大久野島で夕日を拝めなかったのが帰る日の1月2日だけ

こんな濃い夕日を沢山拝めました

 

20170104113941.jpg

 

天気に恵まれラッキーな大久野島旅行でした