現在所属の整形外科では毎日のように10種類以上の湿布が
患者さんに合わせ処方されています。( ̄▽ ̄)=3
その湿布を自分が精油で代用してオイルなどに混ぜ同じような効果をだせないか
精油の成分を調べました。
すると湿布の成分と同じ有機成分を含んだ物が見つかりました。
自分の持っている精油の辞典にも書かれていてフランスやベルギーでは
薬と同じように処方されていることがわかりました。
その精油はウインターグリーン![]()
精油の瓶のフタをとると完全に湿布の匂いです( ̄ー☆
ホホバオイルに希釈してウインターグリーンを混ぜ湿布の代わりに使ってみました。
湿布と違うのは、メントールの成分があまりないことかな![]()
なので他の精油ですうっと感がほしい人には他の精油・・例えばユーカリとかを配合すれば
いいかも
アロマテラピーは西洋では薬として扱われています。
日本でもそうなる日は来るのかなー![]()