真壁のひなまつり 和の風第十四章 | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

{0B38A317-4E7C-4F65-A70C-6C55AC22B375:01}

真壁のひなまつりも今日で終了です。

{4BCC27E2-6A3C-4D8D-8CBD-60920789D23C:01}

▲古城の真徳寺に飾られたお雛様

{6E60D231-D677-456B-98C7-E138EDD97075:01}

檀家さんたちが持ち寄った立派なお雛様がずらりと並んでいます。

{BF8D0D31-763C-40C3-81E1-227EBD1D75EB:01}

▲宴会をしているお雛様
街中にはこのような遊び雛も多く見られて大変可愛らしいのです。

{935CB4D2-E6F2-464E-8E89-54DC1239645D:01}

▲川島書店見世蔵

{FCA23959-6259-4209-8460-BC85CE732409:01}

▲ビールを飲んでいるお雛様たち

{FFD79574-FB0B-4FE9-80B4-31927311B9EE:01}

▲バイクに乗った粋なおじいさま

{ADC3BB05-FC34-41EB-B56A-59CC7BDE23C4:01}

▲カラオケを楽しむ三人官女

{0E31194B-297F-427B-93F6-CC74C7107D03:01}

▲アコーディオンをひく紳士

{DAFE3B9A-CC0B-4359-A861-F7A2043275FE:01}

▲ギターの音色に合わせて踊る男女。
ギターを持った殿方が嫉妬してるみたいに見えたり。

{1209C636-51D2-45C9-A420-3EAFBACD5FDD:01}

▲猫のお雛様

{07825F24-7033-4D4A-87DC-E3353B761B2D:01}

▲狐の嫁入り

{F68C7165-A41E-4B33-8786-1C18180A98A3:01}

どこのお宅もセンス良く飾られていて廻るのが楽しいひなまつり。

{B5805502-93D3-4F12-943F-93049759E998:01}

お写真も快く撮影させて下さり、あたたかい街です。

{FB199319-03D4-4EA6-92D9-F6CE44A331B2:01}

素敵なお庭も拝見させていただけます。

{ED3879EE-4D30-438F-96BB-A9CE6053A0CA:01}

▲川島洋品店蔵

{969B1177-02ED-4633-B890-0C0E65FB3D7B:01}

▲獅子舞頭と飾られたお雛様

{AF04C085-08AB-4B49-890F-B9E5D4092D37:01}

昔話をモチーフにしたり、色々な趣向が凝らしてあります。

{B6E7B2B8-F018-47E6-B760-3A006A01935E:01}

▲五人囃子の浦島太郎

来年も楽しみです。