ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2015 ~江戸・金魚の涼~ | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

{3FE24ED2-FA67-4105-8410-508D7F9E3005:01}

『ECO EDO アートアクアリウム』が今年も日本橋の三井ホールで開催されています。

{04AB335A-F4DD-4938-A878-16A71F7E5BD5:01}

▲ディスプレイ アクアリウム
水槽の内側に特殊加工でスペースを作って、日本酒の瓶をディスプレイしていました。

{7D63055F-0D21-49FC-9779-76ED30FE5E8A:01}
 
▲カレイドリウム
金魚たちが万華鏡の中にいるように見えます。

{81FFDD56-4CFC-43F1-BE8B-6181E3F531CF:01}

▲菊の葉寛文に紅葉和金
もみじ和金という真っ赤な金魚をあしらった上品な華やかさのある柄です。

{199C6292-72CD-4FC5-A597-76893D824EAA:01}

▲メイン会場

{FD4CFE9E-F330-42A9-98D4-4831768A9DE9:01}

鳥居を模した会場内にアクアリウムが展示されています。

{F2B9F9F9-A3FE-458C-B919-4344454CF137:01}

▲パラドックスリウム
水槽の凹凸感によって金魚が様々な見え方をします。

{03B10869-E294-4239-A1F3-838C42075730:01}

▲アースアクアリウム  ジャポニスム
地球をイメージした巨大な球体を錦鯉が泳ぎます。

{5E164689-F948-4E95-9D1D-F99C5CF5EB14:01}

▲リフレクトリウム
様々な見え方のレンズを取り付けた水槽の中で、
金魚が様々な姿を見せます。

{99459E40-AD4A-4DBE-8166-D1956F9A3BA0:01}

▲ロータスリウム
蓮の花をモチーフとしたアクアリウム。

{FD518392-BFB8-4AA6-8ECB-9058103AA73B:01}

寿命が短いながらも泥水の中で美しい花を咲かせる蓮の花は、儚さの象徴でもあり、日本人が好むモチーフです。

{52E2866F-1524-4A12-BD8A-FDDD09EB15AD:01}

▲手毬 リウム
伊賀組み紐で装飾された手毬をモチーフとした作品。

{0FA46AED-4B50-46D7-BFBC-93E49F9FE8C9:01}

▲琳派 リウム
襖をモチーフとしたアクアリウム。

{CB0CAC16-FFD1-4269-8A49-9F82DA2BCF97:01}

金魚が泳ぐ軌道に紅白の梅が描かれてゆきます。

{D94B8353-8250-4013-A409-481CBF6A65A6:01}

琳派の特徴である『たらしこみ』も表現しています。

{0A15694E-9C0D-4A4A-AFCA-2BA6DEA333CB:01}

風神・雷神図をモチーフに。

{60271B55-2B99-4714-A787-F51F06B798B4:01}

稲光を発する雷神。

{C22B07B3-1DD6-4D94-82D1-BBF64D4834DA:01}

▲インフィニトリアム
三角柱型のアクアリウムを40個も合体させた新作。
流れ落ちる水の中、合わせ鏡のような効果で金魚を見ることが出来ます。

{EC756096-9E6B-4C58-9C54-4DCC47847E5F:01}

日本の涼を満喫出来ました。

{94512B8E-C128-4F19-B1F0-E25FFCB1FC0C:01}

平日の夜は比較的ゆっくりアクアリウムを鑑賞出来るようです。