目黒雅叙園 『和のあかり×百段階段』 | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!


目黒雅叙園では8月9日まで『和のあかり×百段階段展』を開催しています。

{B2E6BB41-9333-4AE8-8CEC-016DEA24F090:01}

▲秋田竿燈まつり
招きの大門には各地のお祭装飾が展示されていました。

{93961483-4E9D-45D5-A2AA-BAC7CE5E8546:01}

▲仙台七夕祭り

{3DE39BCF-C5A4-4F29-9A56-5DBA576C2AA4:01}

今回の展示では、通常撮影不可の百段階段を特別に撮影出来るのです。

{45D03938-7E1E-4139-9852-0DB1D2B97416:01}

▲和のあかり×北斎画

{95E2C2B3-460A-49D7-83CF-1EB7511B5734:01}

▲静水の間

{79034212-8C6D-4B69-BF69-88164123D51B:01}

天井一面に風鈴が飾られ、何とも涼し気でした。

{E8BADFEA-D0DD-43AC-B46A-08E4D4CFA055:01}

風鈴の音色で幾分暑さも和らいだようです。

{81405356-5CDB-4FDC-8E56-D0EBAFFAC3D2:01}

▲朝顔の風鈴

{7FACEF38-4C69-4CA1-BAE3-7097B143FD2B:01}

可愛らしい金魚の風鈴もありました。

{4818A68C-C165-4474-94C2-6F7AB21C2000:01}

▲青い月あかり

{D9156D1C-6C5F-487A-9E57-6608397B57C0:01}

▲紅葉や鬼灯のあかり

{516CC46A-CCD6-4D6E-9C37-90EB8122EFEC:01}

▲天の川のようなあかり

{563906F7-5CC0-49E9-9900-DC478A74D936:01}

小さな桜が散りばめられています。

{65DAC55F-C124-4D3C-A850-B118AC0F4C8B:01}

小さな花々は和紙で作られているようです。

{01B7FE22-BC92-43B0-BBF3-24CA963932A1:01}

▲揚羽蝶と鮮やかな花々が印象的なあかり

{AFC7C779-1092-4934-93C0-3599FB9B5AC9:01}

▲山口七夕ちょうちんまつり

{86CFEC86-6477-43AF-B081-A032A8EC1BF9:01}

▲柳井金魚ちょうちん祭り

{24C94977-8ACD-47D6-AD42-4C51CC825374:01}

可愛らしい金魚の表情に心も和みます。

{2E65AEB5-412A-4C1D-8D77-FB3A2EE4AFC8:01}

何と言っても目玉は漁樵の間に飾られた青森ねぷた祭りのあかりです。

{D473F923-2F56-45ED-96AF-CA94E1710F94:01}

部屋の装飾と相まって凄い迫力でした。

{F5F78CEE-C781-4901-B3F6-5B215A5F1B87:01}

写真撮影可能の展示は、百段階段では初の試みだそうで、Facebookに写真を投稿して、
いいね!が10以上つくと2回目の入場料が無料になるキャンペーンもしています。