桜雨の頃 新選組隊士の足跡を辿るー沖田総司逝去の地ー | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

{38F6F9C2-C38B-4BF6-A04D-5D83BDD17FE4:01}

▲千駄ヶ谷 鳩森八幡神社

{0CEED177-0DB7-4B83-BE25-B8D5EF00803A:01}

富士塚で有名ですが、隠れた桜の名所でもあります。

{2A755199-C379-4BEB-B8DC-CDBF6EAB5A52:01}

降り注ぐ桜雨。

{D29392D6-B80F-4C30-9254-63F020D2443F:01}

この日はお祭りで、こどもたちが綿あめを求めて列を作っていました。

{2BA995C8-EF7A-4BB1-9320-D8D3971D5B98:01}

千駄ヶ谷は沖田総司終焉の場所と伝えられています。

{9A91B4C3-D83F-4914-8733-092C13153870:01}

その地に向かう道すがらにも今を盛りと桜が咲いていました。

{3C782368-81D4-44C8-87C8-BB82FC538374:01}

▲伝  沖田総司逝去の地

{4E3C5AD9-D4B1-4D15-AE36-8148C7DDA1BC:01}

ここにも春が訪れています。

{65FF3D92-4113-421F-8AB5-6F4441361C5E:01}

恋の沖田
 『沖田総司は十二三の頃から、近藤道場の内弟子になったので、全く他人のような気もしませんし、千駄ヶ谷の植木屋へ移ってから、成願寺へわざわざ駕でやって来て、幾日も幾日も一緒にいるというような風です。新選組の人達は、相当女遊びをしたようでしたが、沖田は、余りそんな遊びをしなかった代りに、京都で、ある医者の娘と恋中になったのです。これは沖田も話していましたし、勇も、母(つね女)に話しているのを聞きました。しかし勇は、自分達の行末を考えていたためか、或時沖田へしみじみと訓戒して、その娘と手を切らせ、何んでも、勇自身が口を利いて堅気の商人へ嫁入らせたとの事でした。沖田は、よく私へこの娘のことを話していました。ふだん無駄口ばかり利いている男ですが、この娘のこととなると、涙を落して語ったものです。(新選組遺聞 子母澤寛)』