丁度お昼時でしたので松ヶ峰門跡に向かう前に、二荒山神社の前の通りを渡ってすぐそこにあったこちらでランチをいただくことにしました。
▲喫茶店『AKAITORI』。春木屋さんという『日本一の大福』を売りにしている和菓子屋さんの喫茶部門にあたります。
▲店内は古き良き80'sのアメリカという感じでしょうか。アメリカンアンティーク雑貨やアジアン雑貨等もこのように展示販売されています。レトロな雰囲気の本当に可愛いお店なのです。私は広くて綺麗過ぎるお店は落ち着かなくなってしまうので、こういうところが好きなのですよね。
▲黒カレーランチ¥890
▲ランチにはサラダとお味噌汁、食後のコーヒーがつきます。
こちらの黒カレーは大変に美味しい。私はまた宇都宮に行きましたら、二荒山神社の帰りに必ずここでランチを食べるでしょう。ご飯に対してもう少しカレーを大目にしていただけたらさらに最高です。カレーのみで味わう余裕はない量でしたので、ご飯ナシでカレーを食べることも多い私にとりましてはそれだけが残念な点でありました。後からくるコクのある辛さです。懐かしい味と言われている方が多いですが、意外に複雑な辛さと言いますか、懐かしい…んですが、どのタイミングに辛さがくるかわからない感じなのが面白いのです。
ともかく好きな味です。味音痴なので宛てになさらずと追記はしておきますが。
甘味好きな方には『きんつばミルフィーユ』『カプチーノ大福』といった他では味わえないユニークなスイーツがあります。私は甘いモノはパイやアイス、ソフトクリームくらいしか食べられませんので、今回こちらは御紹介出来ず申し訳ないですが、『日本一の大福』を掲げていらっしゃいますから安心のお味でしょう。
『AKAITORI』さんの黒カレー、春木屋の初代の方は実に13もの職種を渡り歩き、ユーモアあふれた方だったらしいですが、彼が進駐軍に頼まれた荷物を納品したり、買い付けしたりしていた時に進駐軍のコックからレシピを教えてもらったのだそうです。
そして二代目は『東京オリンピック選手村』のコックを経てからこれを継いだと言います。今お店で出されているのは初代と二代目の間をとった味だとのこと。うーん、確かにこれにさらに大蒜を効かせたらかなり個性的な味ではあるかも。ともかくも70年もの歴史を経てきたからこそ、このような深みのある味になったのでしょうね。
『春木屋・AKAITORI』
住所:320-0026
栃木県宇都宮市馬場通り2-3-10
TEL:028-633-2525
営業時間:10:00~19:00(AKAITORI ラストオーダー18:30)
定休日:火曜日(火曜が旗日の場合は月曜か水曜に振替)