両国・蔵前散策① | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

勝海舟生誕地→吉良邸跡→芥川龍之介文学碑→歴代横綱之碑→津軽藩屋敷跡→江川太郎左衛門終焉の地→アガタ竹澤ビル→小伝馬町牢屋敷跡(吉田松陰終焉の地)→厩橋の散策。

両国駅東口から降り、サンクスを右手に見ながら直進、本所署を右手に見ながらさらに直進、両国公園内に勝海舟生誕地碑がある。駅から徒歩約10分。
徒然探訪録

徒然探訪録
▲勝海舟生誕地碑

徒然探訪録

徒然探訪録
▲芥川龍之介の文学碑。両国小学校付近にある。勝海舟生誕地から徒歩5分くらい。

両国小学校を背にして両国三の郵便局を目指して歩くと、十字路に吉良邸跡が見える。

徒然探訪録

徒然探訪録

徒然探訪録
▲吉良邸跡。吉良公の御首級をあらったと言われる井戸がある。高家の格式を表す『なまこ壁』
が僅かに当時の様子を偲ばせている。

一旦両国駅近くまで戻り、北斎通りを歩く。この通りに面した緑町公園はかつて津軽藩屋敷があった場所だ。吉良邸から徒歩で約15分くらい。

徒然探訪録


徒然探訪録

徒然探訪録
▲津軽藩屋敷跡

緑町公園を左手に見ながら、2・3分南下すると江川太郎左衛門終焉の地の碑がある。

徒然探訪録

徒然探訪録
▲江川太郎左衛門は新選組結成にも関与しており、土方家のルーツに関わる家系にあたる人物である。