高幡不動尊(日野) | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

高幡不動尊にも行ってきました。

立川南から、多摩モノレールで約10分、多摩センター行きに乗り、高幡不動で降ります。駅からまっすぐで、門前町のようになっているので、表示通り歩けば10分もしないうちに着きます。交通費は日野から400円くらい。

遠方から日野に来られるなら、立川や高幡不動駅前に宿を取られるのがよろしいかと思います。

 

高幡不動尊は土方歳三の菩提寺であり、境内には土方歳三の像や、殉節両雄の碑があります。




螢のブログ




螢のブログ





ちなみに土方歳三の墓は石田寺にありますが、こちらは多摩モノレールの万願寺駅で降り、徒歩で向かうのがよいのではないかと思います。


今回の「新撰組検定」ではこの高幡不動尊にある土方歳三の像についての問題も出題されたようですね。「新撰組検定」には実際新撰組関連の史跡を訪れていないと解答出来ないものもあると、日野宿本陣にいらしたガイドさんもおっしゃっていました。今回の検定では高幡不動尊にある土方歳三の像がどのような服装であるかというようなことが出題されたようです。






日野の史跡は大まかにこの高幡不動尊・石田寺・土方歳三資料館ルート、日野宿本陣・歴史館ルートの二つに分けることができるので、それぞれのルートをまとめて廻るのが効率がよいかと思います。


高幡不動尊を訪れた際にはぜひ鳴り龍天井もご観覧下さい。大日堂には新撰組隊士を祀る大きな位牌や、近藤勇、土方歳三の写真、日野の方々が函館の碧血碑を訪れた際の写真などが展示してありますので、せっかくいらしたのでしたら、ぜひ。






私が行きました時にはちょうど梅が開いておりました。








螢のブログ



高幡不動尊 大日堂鳴り龍拝観 9:00~16:00

      月曜休館

      拝観料200円