こで314が走ります -7ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

GIOSミストラルを組もう!のシリーズ。




前回はホイールまで装着。


まずは簡単で安価な部分から取り付けます。






Amazonでハンドルとステム、シートポスト、サドルを購入。



ついでにスポーツデポでコラムスペーサーを購入です。



特に大きな問題もなく、シートポスト&ハンドル装着。

ポジションは後でイジることにしましょう。

自転車っぽくなってきましたねぇ〜



細かいところですが、コラムスペーサーの配色が自分的にはお気に入りですw




さてここからはドライブトレインをどうするかです。

当初は予算の関係で、MTBコンポの中でも最安のALTUSで揃えよう思ってました。



しかし.....



スピードスターをアルテグラ化する時に取り外した105のパーツが残ってるのですよ。

いつかシャレオツなクロモリロードを組む時までとっておこう思ってましたが.....


ミストラルにやるよ!(*´∀`*)


中途半端にアルテグラ化したもので、クランクとリアディレイラーとスプロケのみですが...



とりあえず



リアディレイラーがばっちいので、できる範囲で分解清掃です。




とりあえずプーリーを外して、清掃&グリスアップ。



本当はBテンションスプリングもバラしてキレイにしたいところですが、戻すのがかなり大変とのこと。

なのでパーツクリーナーでキレイにして、グリスを塗り直しました。




見た目あんまり変わってないけどw

まあ気になってたスプリング周りが綺麗になったので良しとしましょう。



ただし一度思いっきり右にコケてディレイラーハンガーを曲げたことがあるので、ディレイラーに影響が出てないかが心配です。


あとはフロントディレイラー、BB、チェーンか〜  どれも安いパーツばかりですが...

問題はフラットバー用のシフターで2×10速に対応してるのが少ない!


今のところ


5700に対応してるのが、これぐらいかな......



なんか他にもあったら教えてください(T_T)
今日は仕事が終わってから、速攻イオンシネマ名古屋茶屋へ。




ガルパン劇場版&これが本当のアンツィオ戦です!の2本立て見に行ってきた(^o^)


今日でガルパン劇場版公開から1年。

 この1年間、ずっと劇場公開してたからスゴいw


そして1周年を迎えた今日が千秋楽です。


その特別企画でTV版全12話と劇場版の2本立てが上映されました。


さすがにTV版は行く時間がなかったのが残念(T_T)




アンツィオ戦もウルティラで上映。

大画面で「ドゥーチェ!ドゥーチェ!」w

最高でしたよ!


そしてⅢ突とCV33の一騎討ち、劇場の音響で見るとこんなにカッコイイのか!



千秋楽ということで、席は結構埋まってました。 まだまだ根強い人気がありますネ。



そして上映終了後。

劇場スタッフさんが突然の演説。

「皆様のおかげで1年間上映することができました!ありがとうございました!
 次は最終章でお会いしましょう!」

そして湧き上がる拍手


この一体感ww


映画館でこういうの初めてだったので、なんかホッコリしました(ノ´∀`*)


それと同時にもう劇場の大スクリーンで見れない寂しさも感じたり。





この作品を作った方々、本当に楽しい作品をありがとうございました。

後にも先にもこんなに劇場に通った作品は初めてです。

1年後の最終章、期待しておりますm(_ _)m





オマケ

夕飯で食べたローストビーフ丼、大変美味しゅうございました。


そして今日ヒルナンデスで紹介してた、

無印良品のビスク鍋をゲット!

ラスト1しかなかった.....TVの力って恐ろしい(^_^;)
晴天だったので、久しぶりにMTBで出動。




ハチマルを偵察に行ってきました。

夏に行った時はクモの巣、ヘビでとてもじゃないけど走りたくない状態でした(^_^;)


しかし寒くなるに連れて、山の中は快適になって行きます。


草が消え、クモの巣が消え、爬虫類が消え(^o^)


この日は最高のMTB日和でしたわ〜



もちろんTHETAも持って行きましたよ(ノ´∀`*)

https://theta360.com/s/kqmuxU5ruCLkvsx0QNbnT7eUe


https://theta360.com/s/qdDCHEsmhAG8SpSPCYvOOan5g


https://theta360.com/s/ngy2k5z9EH9yDuFuMIzNbEcya


山の中の撮影は良いですね〜 

自撮り棒かざしてても、誰にも不審に思われないw


山の中は今が紅葉の見頃!



人ばかりの紅葉スポットよりも、のんびり楽しめていい感じでした。


ついでに紅葉も360°撮影してみました。

https://theta360.com/s/2uiOwGJt9RniAvmKcpBGvfATE

うん、中々いい感じです(^o^)



休憩所でクローバーで買ってきたパンを食べて休憩。



大好きなレーズンクリームチーズ!

しばらく店頭に並んでなかったから、買えて嬉しいです。



紅葉を見ながら、美味しいパンをたべ、山の空気を楽しむ。


そんなことやってたら走る気力も無くなり、そのまま下山。

結局シングルの半分しか走らなかったw



まあ今日は偵察だから(^_^;)  
突然ですが、スピスタを買ったときに付いていたホイールのハブをグリスアップしてみました。


回してみるとゴリゴリした感触があるため、確実にグリス切れを起こしていると思われます。


ネットで調べて分解。



フロントはカラッカラ状態(^_^;) 

そしてリアは......






なんとまあ.......  

まるでウドの街のような掃き溜め状態w


さすが購入して4年間ほったらかしただけはある。









キレイにしてグリスを入れ直して完成!

玉あたり調整で少し手こずりましたが、やってみると案外シンプルな構造なんですね。




ついでにリムもお掃除してピカピカに(^o^)

回してみるとさっきまでと感触が全然違う! ものすごくよく回ります。


何気にスゴい大事なメンテナンスなんでは......




それにしても...なんでこんなお古のホイールをメンテしてるかって?




それはですね....




フレーム買っちゃいましたw



クロスバイクですけどね(^_^;)

街乗り&ポタ用が欲しかったのですよ。






GIOSのミストラル。


1番安いクロスバイクですが、大好きなGIOSブルーがとても鮮やかです。


クロスバイクを買うなら、チェレステかGIOSブルーと決めてました。





そしてオサレなエンブレム!

最高です(゚∀゚)


入院付き添い中、たまたま中古店でピッタリのフレームを見つけてしまい、そのままポチリ(-_-;)  

ああ、本当に勢いって怖いw




とりあえずホイールを付けてみました。



コレだけでテンションが上がりますねw



今回は勉強も兼ねて自分で組んでみようと思ってます。


しかしながら予算がないので少しずつパーツをそろえながら......かな?


ディ○ゴステ○ーニ並のペースでパーツを買っていくと思うので、完成はかなりユックリになるとは思いますが(;・∀・)


桜の季節までにはがんばります!
おかげさまで



わが家の僕ちゃんは元気になり、無事退院しました。


入院中あまりにもヒマでしたので、ついつい色々とポチッとしてしまった.....


そのなかの一つが


360°カメラ、THETA Sを買っちゃいました(;´Д`)  

前々から欲しかったんですがね〜 イマイチ踏み込めなくて.......勢いって怖い.....


しかしこのカメラ、

最高に面白い!


テストを兼ねて


いつものチタイチへ。



セルカ棒&三脚を使って色々撮ってみました。


↓↓以下のリンクをクリック↓↓
https://theta360.com/s/t27IbeXYUi8H0IKCtlV1mKexQ

https://theta360.com/s/rGyZMm8wp3vMDZDRQ7EAPVvV6

https://theta360.com/s/4HDegOC9heAZytD7o1xZeiyv6

https://theta360.com/s/nVp7jdaQMilWAY1xIaLB6LLO8


コレは楽しい! 

まさに空間を切り取るカメラです。



記念撮影もこんな感じで↓

https://theta360.com/s/l90OhI0oVwiTSFCOtpOR3Nguq

年末の一人旅はこんな感じで写真を撮れる!  楽しみだ〜(^o^)



ちなみに


ハンドルマウントで360°動画を撮ってみましたが.....youtubeにアップロードできない(T_T) 


何が悪いのやら..... まだまだ研究が必要なようです。