こで314が走ります -32ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

今日はママ友会で嫁&娘はお出かけ。

ゆっくり時間もとれるので、行ったことのない道を走ってみることに。


そこで今回のターゲットは.....東海自然歩道!


東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697 km長距離自然歩道である   (Wikipediaより)


この辺で言えば犬山~善師野~入鹿池~内津峠~定光寺をつなぐルートがあります。

入鹿池周辺の東海自然歩道はチョクチョク走りますが、その前後がよくわからない。

そんな訳で今日は犬山から内津峠までの東海自然歩道をなぞってみようと思います。



ちなみにほとんど下調べなしw 
あるのはPDFのちっちゃいマップのみ....相変わらずです。




{F7318176-862F-4BAF-AD6C-AF2D22387A7E:01}
車は嫁に持っていかれたので、自走でまずは犬山城へ。  

木曽川沿いに進み、犬山遊園の駅を越えたあたりから...
{C05FC284-56B8-42A5-B0CC-82B14C7661FC:01}
東海自然歩道へ。 

{22DA51DD-C585-4C03-9BA1-08783F9EE49B:01}
しばらくは舗装路。モンキーパークをくぐり犬山ユースホステルの前を通ります。

{F5B6ED56-A7F7-4ED6-88FB-06A82B67CE27:01}
寂光院まで来ました。
ここを上って善師野方面へ抜けるわけですが....
{A088A847-983D-4DFD-BB73-08E7F956349A:01}
この先は境内を行かねばなりません(~_~;)
いきなり自転車は通行不可w  

担いで上れって?   

死んでしまうわ!w

でもこんな風に繋がってるんだな~
いつか歩きで制覇してみたいものです。

仕方ないので
{0B4E9775-B264-434C-9162-44287983ED25:01}
尾張パークウェイで入鹿池方面へ向かいます。  

{44742ED7-BE29-455E-A16A-1DEA16BC2AB8:01}
丸山今井で降りて、丸山池を過ぎたあたりから再び東海自然歩道へ。  
開拓パイロットを目指します。

{6F57A15E-730B-4BCB-ABD2-8CEDD2448C71:01}

{E9E17B19-DFD9-493F-AF7A-1B7E30792334:01}
やっとMTBらしい道になってきたw 
舗装路と違って、平坦な場所はほとんどなし。上るか下るのみです。

車が来ないので安心して走れますが、舗装路以上に体力を削られます(; ̄ェ ̄)

一説には、舗装路とダートでは同じ距離でも、ダート方が2倍の距離を走るぐらい疲労度があると言われています。


{64D5CF60-6DE2-41B4-A972-AD2BDA9ECBF1:01}
開拓パイロット到着。

だだっ広い草むらでしたw 
パイロットていうから、飛行機でも飛んでるのかと(*^_^*)  学が無いって恥ずかしい。  

さらにアップダウンを越えていきます。
{33DFE30E-ED1A-4049-922A-C772D76058C0:01}
階段は下りは楽しいけど、上りは拷問ですな。 担いでなんとかクリア。 

その後も何度か担いで急斜面を越えて、産廃場あたりからようやく普通に走れる緩斜面な道へ。

しばらく上ると
{1EC267E9-CB73-4957-9038-A987EC2C2503:01}
鞍馬教会到着。

相変わらず、なんでこんなところに....な気分になりますw 

{759A47EF-7110-454C-9379-D0C06FDB4147:01}
建物もやたら立派。

{459154E4-7B8A-4037-AD44-F5E8BCBE2265:01}
入鹿池が見渡せる最高のロケーションではあります。  

{41DF5BBB-825B-4B62-8145-E29C50E255C5:01}
ココからはご褒美タイム。 

楽しいダウンヒルの始まり!

入鹿池まで一気に下ります。




大した内容ではありませんが、写真が貼れないので続きます(^_^)




日曜日は最高の晴れ予報。 

いっちょトレイルでも行くか~と予定してましたが、前日に嫁から「BBQしたい」との突然の要望が( ;´Д`)

{B23E7DA1-615B-43FC-9EDA-A9EF12012C69:01}
予定を変更してBBQです。

アウトドアベース犬山に行ってきました。
初めて行きましたが大人気ですね。  
今日はたくさん人がいました。

{DC9BAFFB-EB6C-44A2-9781-758B88DA5FA8:01}
なんか今週は肉ばっかり食べてるな(⌒-⌒; )     

{71BD92AE-A805-4283-9B50-259035A1C8AA:01}
娘は肉より焼き芋が大好き(^。^)  
今日はチョット焦がしちゃいましたが、中はトロトロのホックホク。

嫁と娘があらかた満腹になったら.....
{98BEE1E0-5C28-4D95-A229-25AB8BF27B3A:01}
お楽しみのホルモン&ししとうで1人BBQタイム(^。^)   

組み合わせがオッサン丸出しw 

でもホルモンのトロトロ脂とししとうのピリッとした味が美味いんだよな~


娘たちが遊びに行って1人で楽しんでると、フリーサイトの奥からMTBの御一行が走ってきました。 

もしかしてステキなコースがあるんじゃ.....

{1D3C0D17-E6DD-42AD-A08B-AF4D0C946BBA:01}

{FA9A5CD0-93C4-4DD8-B997-7978C92AC1D0:01}
やっぱり! 

なんとも走るのが楽しそうな道です。

{021CA1E4-DA26-4E33-BBBB-C77CA6409872:01}
なるへそなるへそ。 
こう繋がるわけね(^_^)   

よし!
次の探検はここを走ろう!


{564B8079-38FD-4B8A-B528-180AA50FC564:01}

{3AC0182F-10DC-4BC5-822A-7AF2595CB0E8:01}
久しぶりにBBQやると結構疲れますね(⌒-⌒; )   
家に帰ったあとは3人そろって夕方まで昼寝。   

自転車は乗れなかったけど、なんともマッタリとした日曜日でした。
「のりりん」がついに完結。
{3F4B8DC5-F7F5-4609-849C-B053FECBAABD:01}
気がつけば5年も連載してたんだな~   

話を続けようと思えば、泊りがけライドとかブルベネタあたりで続けられそうですが、11巻と程良い長さでキレイに終わらせましたね。  

今回は今までイマイチつかみどころのないヒロインだった輪が、初めてヒロイン然としてるw  

チョット萌えたぞ(*^_^*)

ラストの丸子との勝負で、赤面する輪に終始ニヤニヤしてたら、嫁に気持ち悪いと言われましたよw

作者が作者だけに、登場人物の誰かがトラックに轢かれてグチャグチャになったりするんじゃないかと心配してましたが、とてもキレイに終わって良かったです。 

弱ペダやシャカリキとは別のベクトルの自転車漫画で、マッタリと楽しめるとても良い作品でした(^。^)



自転車漫画と言えば....
{37138414-E3B2-4D09-97A7-A7589DBE963F:01}
「ろんぐらいだぁす!」もアニメ化決定(^。^)  

萌え系自転車漫画は結構ありますが、内容がガチなのはこの作品ぐらいw  

ドラマCDと同じ声優陣なのは嬉しいですが、どうせならアニメオリジナルエピソードとかもやって欲しいところですね( ̄▽ ̄)   

作中では実在するコースを走るだけに、背景には是非こだわって欲しいところですね。

放映が楽しみだ~!

本日も嫁とのライドに出かけました。

娘の幼稚園では給食が始まり、それなりに長い時間がとれるようになりました。

今日はゆっくりと犬山まで走り、ランチをする予定です。

行き帰りで30kmチョット。 
相変わらず坂はないのですが、41号線を走って車道にも慣れてもらう魂胆です。


20km/hほどでゆっくりと走り、疲れないように気をつけて...
{628D81F1-3BB3-4267-9963-33F6611F281D:01}
サクッと犬山城へ。

時間はかかりますが、初心者にはペースを6~7割程度に抑えて、疲れないように走ってもらうのが良いですね。  


キツすぎて走るのが嫌になったら元も子もない。



ムリをさせないのが1番.....  





{E1C250E8-858A-4103-BC6A-1D0E35E2E6BC:01}
なんて言いつつ、成田山を上らせてみたw


途中で心が折れたら、すぐに下るつもりで挑戦。

{372205DE-8A0A-4383-8F91-B6A539764338:01}
案外頑張る嫁(´Д` )

{BA83F189-13F4-42BD-836E-C0BC3804BE5D:01}
何回か足つきはするも、1番キツイところはクリア。  


{AD7A06E4-0025-4834-851F-75366D124864:01}
あと少し~


{24D4ADF7-D918-4662-B7CA-12506AF09B7E:01}
頑張った!  初めてのヒルクライムだ!   

{9688BD13-6FE5-4A70-9F10-649973EEB721:01}
この景色がヒルクライムの醍醐味だ!
わかるか? 嫁よ( ̄+ー ̄) 

でも実は「もうイヤだ」とか言い出すんじゃないかと内心ハラハラしてたりw


{D561BF24-E135-44FD-9BFC-CB5F9C47853C:01}
下ったあとは今日のお楽しみランチタイム。  

前から気になっていたスワンズカフェへ。

オサレなお店で、オッサンひとりでは入りづらかったのですよ(⌒-⌒; ) 

{E13CF417-69EC-4B3F-8766-D91D7C4CDAE8:01}
ランチのタコライス。野菜たっぷりでオサレなタコライスでした。

{BF67AAD8-7985-451C-ACD9-9503EE0FC9D9:01}
昨晩の肉肉しい夕食とは大違いw


帰りに新しく見つけたパン屋で娘へのお土産を買って、再び41号線を通って帰りました。  


行き帰りで33km。プチヒルクライムもありでしたが、ちゃんと走りきれました。

次は40km超えが目標かな~(^。^) 


でもコース中に、ちゃんとお楽しみを設定するのが結構大変ですわ( ;´Д`)

なにか良いネタがあったら教えてください~





本日は高校の同級生と晩飯を。

野郎2人で行くところと言えば.....
{8C17579D-6F4C-480F-8451-4F551E51234B:01}
肉!

春日井の鳳仙花に行ってきました。
平日でも待ち時間が出る人気店です。



夜食テロ注意!

{F70E99BE-52D5-4742-9756-F420225933D7:01}

{9E2CF0B2-005C-4F01-BEF7-F9F23DA1F466:01}

{480BE789-20DD-40D2-9A25-E4919D78BCB9:01}
さすがは人気店。  激ウマ( ̄▽ ̄)  

体重など気にせず、好き勝手に食べました。
肉欲に溺れるとはまさにこのことw

しかも意外にリーズナブルなお値段。
ガッツリ食べたわりに安かったです。



肉を堪能したあとはコメダで一服。

そして同級生に見せたくて...
{453DC2CE-CD23-4BBF-9A64-45D1E35337FF:01}
コメダでプラモを広げる奴ww

店員さんの目は気になりましたけどね(⌒-⌒; ) 
でも同級生には電飾の楽しさを知ってもらえました。



そんな同級生からのお土産。
{AA7A8110-8BDF-4B16-BA3F-88BD203E8DC7:01}
「ガンダムワールド2015 in日本モンキーパーク」に行ってきたそうです。 

ありがとうございますm(_ _)m

なかなか展示が面白いとのことなので、今度行ってみようかな~。


それと焼肉屋の近くにあったプラモ屋で...
{7A7E6C89-FAD7-4246-B183-4DAA1C75F64F:01}
カプルをゲット(^。^)  

なかなか再販がかからないキットだけに、見つけてラッキー! 


でもまた積みキットが増えたな.....