今日はママ友会で嫁&娘はお出かけ。
ゆっくり時間もとれるので、行ったことのない道を走ってみることに。
そこで今回のターゲットは.....東海自然歩道!
この辺で言えば犬山~善師野~入鹿池~内津峠~定光寺をつなぐルートがあります。
入鹿池周辺の東海自然歩道はチョクチョク走りますが、その前後がよくわからない。
そんな訳で今日は犬山から内津峠までの東海自然歩道をなぞってみようと思います。
ちなみにほとんど下調べなしw
あるのはPDFのちっちゃいマップのみ....相変わらずです。
木曽川沿いに進み、犬山遊園の駅を越えたあたりから...
ここを上って善師野方面へ抜けるわけですが....
いきなり自転車は通行不可w
担いで上れって?
死んでしまうわ!w
でもこんな風に繋がってるんだな~
いつか歩きで制覇してみたいものです。
仕方ないので
開拓パイロットを目指します。
舗装路と違って、平坦な場所はほとんどなし。上るか下るのみです。
車が来ないので安心して走れますが、舗装路以上に体力を削られます(; ̄ェ ̄)
一説には、舗装路とダートでは同じ距離でも、ダート方が2倍の距離を走るぐらい疲労度があると言われています。
だだっ広い草むらでしたw
パイロットていうから、飛行機でも飛んでるのかと(*^_^*) 学が無いって恥ずかしい。
さらにアップダウンを越えていきます。
その後も何度か担いで急斜面を越えて、産廃場あたりからようやく普通に走れる緩斜面な道へ。
しばらく上ると