こで314が走ります -24ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

先月まで里帰りしていた娘。

{679D3348-D805-4243-83F5-05E8CEA6DED9:01}
実家でペダルを漕ぐことを覚えました。


こちらに帰ってきてから自転車が楽しい、自分の自転車が欲しいと言い出す。


これは良い傾向!




写真の自転車は義父がどこからかもらってきた中古自転車。

ちゃんと走るし、私の好きなハトプリだし、コレでイイじゃんと思ってましたが.....


{C5403968-FE00-44A1-BA52-821108729406:01}
結局新車を買ってしまった( ̄◇ ̄;) 

ルイガノのLGS-16です。  

{956150D7-963E-457C-A3FB-B9F1C5870262:01}

嫁が自分のルイガノと揃えたいそうで(⌒-⌒; )


丁度モデルチェンジの時期で処分価格になってました。

{4AD28EA9-BD3E-448D-B95B-441F5D90B8E3:01}
娘が選んだのは可愛らしい水色。  

こういう色は大人自転車にはないよな~

我が娘ながらナイスチョイスです。


{26FCC045-54A6-4E41-B45C-3166D32F02B6:01}
サイズはバッチリ。

まだ足が着きません。

でも2年もすれば小さくなっちゃうんだろうな(⌒-⌒; )



{15B44FF9-79C6-4D0A-B4BC-28DB44A217C8:01}
車にも楽々収納。


近く木曽川の堤防沿いにでも走りに行こうと思ってます。


このまま娘まで自転車にハマってくれれば、

{86F6BB75-7E3F-479F-8843-4778FEFCB773:01}
ってほくそ笑むのですがw

10月の「第11回愛知県渥美半島ぐる輪サイクリング」に嫁と一緒に参加します。

嫁は初めてのサイクリングイベント。

ほとんど坂が無いので、丁度よいイベントではないかと。


そんな訳でイベントを目標に
{BC6E7FFA-ABCD-47F5-ADBF-B543352FA0B1:01}
午前中は嫁と一緒に走りに行きました。

久しぶりなのでノンビリと犬山まで。

自分のロードは調子が悪いためMTBでお出かけ。

{27C9AA52-D875-4295-927A-8D71848B5178:01}

9月にオープンした「YR CAFE by恵比寿楽園テーブル」へ。  


{44929847-6261-49AD-8249-FA0FBD75FDB7:01}
つけパンシチュー専門店とのこと。 
なかなか小洒落れたお店です。  

でも個人的には米で食べたいw 

{7A6AD12D-FFCB-4441-AB76-489200B3EDB6:01}
ランチにはパンケーキも追加できます。
パンばかりで見た目以上に腹に貯まります(⌒-⌒; )  


雨が降るか降らないかのタイミングで帰宅。 



午後からは車で一宮へ。

{87256A56-0C30-4EB8-A8F5-32CB5CB3B435:01}

32oさんの紹介で一宮の「Cyklis」さんへ。
伊勢志摩ツーリングから調子が悪いスピスタちゃんをオーバーホールに出してきました。

いつも簡単なメンテナンスばかりで、ちゃんとバラしてのメンテナンスは初めてです。


店長さんはブラジル出身の元プロレーサー。  パッと見、敷居の高そうなお店ですが.....


ものすごくフレンドリーw


あんなに丁寧に挨拶をする店長さんは初めてかも(⌒-⌒; )

{5F72DF48-BD86-4F72-B4D8-B61DD7389F23:01}
オーバーホールのついでにポジションのフィッティングもしてもらうことに。


{94A4D8B1-4DC1-4E64-B7B3-56664237F28A:01}
安心して下さい、変態じゃありませんw
股下を測ってるのです(*^_^*)


1週間ほどで出来上がるとのことですが..... さてさてどうなるか楽しみです( ̄▽ ̄)




今日はもう一つ嬉しいことが....
{35101CCD-671B-40E0-886E-AEBF5FEE578A:01}
モリゾーさんに初めてお会いしました(^。^)

話に聞いてたとおり、とても楽しくて爽やかな方でした。


今日は
{80ED41F7-3E52-4211-8126-5905EECE63C8:01}
Cyklisさんにあった中古MTBをゲットされました。  

パーツはXT、そしてチューブレスタイヤ付き。そしてサイズピッタリでお値段お手頃!

まさに掘り出しもの....ウラヤマシス(´Д` )


MTBデビューおめでとうございます。


今度は一緒に山行きましょう(^o^)



しばらくぶりです(⌒-⌒; )

ここ最近ブログ更新が億劫になってました。 

なんか長文書こうとすると途端にヤル気がなくなる今日この頃w



さてビワイチの話やら伊勢志摩ツーリングの話やらとネタはあるのですが、書く気が起きない理由として......

写真がダメだw

これらのツーリングはほとんど
{0C791045-7E09-4E51-B617-460A2E496383:01}
このFinepix z90で撮っています。

カバーを下げるだけで撮れるので、使いやすくてよろしいのですが....


とにかく画質が悪い( ;´Д`)  


特に室内など、少しでも暗いところ(林の中とか)は全くダメ。
もちろん夜景はサッパリ。iPhoneで撮ったほうがマシな状態。

技術がないのもありますが、頑張ってもブレブレの写真しか撮れません。


今回のツーリングでも撮った写真のほとんどが使い物にならず。

だからブログ更新のヤル気が出なかったのですね(言い訳)


そんな訳で....
{FE878B49-81EA-4B73-A4F2-6E8950A222C9:01}
カメラ買ったった( ̄▽ ̄) 

「娘の可愛い姿を撮るため」と嫁を説得いたしましたw

{E928D096-2FD7-4BC0-9551-BC1C4B4AB825:01}
FUJIFILMのXQ2です。

一眼レフやらミラーレス一眼はデカくて持て余す。
かと言って中途半端なコンデジでは買う意味がない。 

というコトで、いわゆる高級コンデジのクラスを探してみました。

画質をとるなら名機と名高いSONYのRX-100とかCanonのG7-Xあたりが良いのかもと思ってました。

しかしコンパクトさ、起動とAFの速さなど使い勝手の良さでXQ2を選びました。

しかもAmazonのタイムセールで41%オフ!

デザインもOTONAな感じでステキ(*^_^*)



とりあえずオートで適当に撮ってみましたが....

{C47F1538-E8C9-411C-9B6C-7FA71DA80AC8:01}

サイレントヒルの敵で出てきそうだなw

{987037B1-61CD-4AAB-B212-B0632A6EE878:01}

{1D453E06-1EEB-46B4-A3ED-0647FF8B6070:01}

全部手持ちで適当に撮ってますが.....今までと全然違う!

室内や暗いところでもちゃんとキレイに撮れてるよ~   

起動が早いからサクサク撮れるので、撮影が楽しいです(^。^)   

お出かけの相棒として持ち歩くこと決定です!



ただし問題は....  自転車で出かける時、どうやって持ち運ぶか?  

大事に使っていきたいから、雑には扱いたくないんですよね( ;´Д`) 


まだまだ試行錯誤の日々が続きそうだ~




お盆の最大イベントだった北陸ツーリングは、北陸地方が天候不良のため中止となりました。

その代わりに伊勢神宮お参りライド&志摩、鳥羽ライドに行ってきました。
{F9F89B34-60DC-4AEF-90E2-F4C8D382F032:01}




予定は

14日→昼出発、四日市でトンテキ食べて一泊

15日→伊勢神宮からの、志摩~パールロード~鳥羽。  
そしてフェリーで渥美半島~豊橋。

16日→豊橋~熱田神宮。そして帰宅。


前に果たせなかった伊勢三河湾一周ライド&伊勢、熱田の二宮参りを3日に分けて走るというヘッポコ計画。


その分しっかり観光しながら走って行きたいと思います。



初日。

少し涼しくなりかけた15時ごろに出発。
{E7B2F4BB-8B40-4DDD-AD69-EEA99D5ED00C:01}

{663EA3ED-F2F8-4BBC-AE5A-1EACBEBF0E44:01}

木曽川沿いに南下して四日市を目指します。

15時を過ぎると幾分か涼しくなって暑さも苦になりません。


サラサラ~っと走って、
{E4272092-C6E2-47A7-80A3-F13184A02AE5:01}
夕方には四日市着。


四日市で元祖トンテキを食べるのが1日目の目的なのですが.....

{D7C530E7-4513-454B-8812-DB368A2F8478:01}
トンテキ発祥の店「まつもとの来来憲」は異常な混みっぷり( ;´Д`)


その他に目を付けてた店もトンテキ売り切れだっり、お盆休みだったり..... 


結局この日はトンテキにありつけず。

こんなに人気とは知りませんでした( ̄◇ ̄;)  


後日談になりますが....
{5B0FA82A-4DF4-4421-9B00-EA4A9A359FD0:01}
小牧に帰ってから、近所のトンカツ屋さんでトンテキフェアやってたw

始めからこっちで食べればよかった(; ̄ェ ̄)




結局この日は諦めて、今日の宿泊場所へ。
{67C4E6D5-688A-48D2-82C1-7740BC4186AC:01}
街から外れた四日市インターの側にある「ユーユー・カイカン」へ。

田んぼの中にポツンと建っています。

イイね~  雰囲気最高じゃん!


早速風呂入って、サッパリしたあと....

{3B2AC465-F365-4102-BEBB-70CF29D1087B:01}
歌謡ショーを見ながらカツ丼を食べるw

やってるコトがオッサンやね(´Д` )


{1B723E89-F912-405D-A32E-A6FA1E657E35:01}
フルーツ牛乳を飲みながら漫画読んで....


{EC1457F4-23BE-4A65-9DB5-86741CC8A8E7:01}
1人用カラオケボックスまであったので初体験してみた(^。^)


防音室でヘッドホンしながら歌うので、全く外に音が漏れない!



{B7128EAD-28F1-4713-9D8C-347E349C1333:01}

「チェーンジ!  リィウォパルドン!」


周りを気にする必要がないので、普段の3倍くらい熱唱♪( ´▽`)


いや~  これはハマりそうww


名古屋にもあるみたいだから、今度行ってみよう......


カラオケで再び汗をかいたので、もう一度風呂へ。


そして
{249A4240-5F1F-467C-BCD6-0D7B4E92806A:01}
仮眠室でマッタリと眠る。


なんか.....

シアワセだな~と思った夜でした。




健康ランドの旅、安くて遊べて楽しいですよね~


でも年々オールナイトの健康ランドが少なくなっているのが悲しいです(T ^ T)




次の日は深夜に起きて、朝から伊勢神宮にお参りに行きます。







展望台からの眺め





ヤベェ~   

景色もだけど、ここまでの激坂がw 


手がプルプルして撮影が安定しません( ;´Д`)