こで314が走ります -23ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

本当に久しぶりの更新。


連休後ギックリ首をやらかしてしまい、仕事すらも辛い状態に( ;´Д`)

首が回らなかったですわ~


当然ながら自転車なんて乗れません。
{F6751B23-576A-4A62-8BA8-2CA1D956DC8E:01}
せっかくオーバーホールから戻ってきたのに....     

なかなか乗れる日が来ませんよ(T ^ T)  




とりあえずキャンプ最終日の話でも。
{03C12057-47D2-46DF-A8B4-813F1964F2F1:01}



{4A94398E-A4A0-4158-AFB2-13217E04D160:01}
ゆっくりと朝食をとったあと撤収。


そのまま東尋坊へ。
{676D8D4C-0C42-4AEC-B914-489BF347B27D:01}

{0549CBCF-7A9F-4EBF-8174-C5233AE79CCB:01}
風が強くて、飛ばされそうでした。

ついでに人の数もスゴイ!  

こんなに集まる場所だったんだ....

{8E562211-51F9-4EE8-A513-574B42FEA2DE:01}
お昼ご飯はヨーロッパ軒でソースカツ丼。

カツ、メンチ、チキンカツが乗ったお得なミックス丼です。


昼過ぎから勝山市の恐竜博物館を目指しましたが.....
{93FF3B6C-68F6-45B1-9126-B2822B44611D:01}

大、渋、滞w


なんでも福井で唯一渋滞が起きる場所らしい(⌒-⌒; )  


1時間ほどしてようやく駐車場へ。




しかし....
{A05F585E-4D26-4975-9E88-75EA39CF4A78:01}

{B6B7021B-B850-41C1-85A6-EF6837C3B173:01}

ここは天国ですか!?

渋滞を耐えたかいがあったわ~

700円の入館料からは考えられない展示の充実さ!

{28F0D028-29CA-4EA2-AB51-37A03ACF74B5:01}

{47AF7003-31B7-4B6A-BA23-A42B92825708:01}

すげぇよ! 巨大生物好きにはたまらんす!   

こんなにワクワクしたのは上野博物館の剥製コーナー以来かもw


動くティラノサウルスに、ところ狭しと並べられた化石の数々。

{C9657178-9AFE-40B1-B46F-B39FA8C1B4E2:01}

そして吹き抜けになっているので上の階から展示が見渡せれる建物構造も秀逸!

惜しむらくは娘がドンドン先に行くので、ユックリ解説を読めなかった.....


今度行くならば1人で音声解説を聞きながら展示を回りたいものです。 


この日はシルバーウィークというコトで、激混みでしたが、平日はそうでもないとのこと。
狙うなら平日だな.....


この日は閉館時間が6時まで延長されて、時間ギリギリまで見て帰宅。

{84B7F93B-EDE6-405E-BC41-CE9A7715398B:01}
帰りもチャッカリ渋滞でしたわw



さて次の日。
{4C8F558F-D09A-4B78-8B0B-3D645B27533E:01}
32oさんに誘われて山へ。

この日はKTMさん、makoさん、gottuさんと一緒にかかみのを走ってきました。

KTMさんとは毎年伊吹山でお会いするのに、ちゃんと一緒に走るのは初めてかも(^o^)



しかしこの日は珍しく休日のお仕事(T ^ T)  

なんでこんな日に.....


{03E2D5D5-F428-4B4F-9C9E-79159A81878A:01}
気合いで早起きして、皆さんに先駆けてコースを周回してアップ。

でも皆さん結構なハイペースなので、着いて行くのに必死でした。 
アップしてなかったらヤバかったw


結局少ししか皆さんと走れなかったのが残念でなりません。




今度はぜひ八○でもご案内します、また行きましょう!



今日も芝政で遊び倒しました。

{E6409E45-DA27-49C3-ABAD-F2CD3F8B6B22:01}

娘、謎のハイテンションw

{DE7550FA-ED63-4D62-B2AA-A187084F5D4A:01}

{3F55AA11-B246-49A8-B044-A90A7AF942CB:01}

海賊船に乗って.....

{BD4D29C8-0457-4D55-8E86-E1168F216302:01}

{0457BD6B-DE09-43BE-8511-9F1CAFE8F44A:01}

年寄りには優しくない迷路を攻略したり.....


{C2C09EFF-0EFE-4F95-924D-0A55E05D7821:01}

{7F87A2CE-26A4-4C4F-97C9-BD97BA338159:01}

{AC193DC2-62D9-4437-A7DD-AC2CF162C806:01}

{60B72E15-896D-40EB-A355-B202F12372D4:01}

職業体験をしてみたり(*^_^*)  

完全に子供ペースですな。 


クッソ寒かったけどプールもリクエストされたので入ってきましたわ。 

心臓麻痺起こすかと思った

もうこんな時期にプールは入りたくないです。




それでも
{00D79D89-7B24-46F3-8FEE-9505048BFB8E:01}

こんな小悪魔みたいな顔してお願いされたら従わざるをえない( ;´Д`)


父親道は修羅道と見つけたりw



夜ご飯

{DF328998-6DB3-4002-B314-FDF34BF754A0:01}

メスティンで2合炊きしたら大変なコトになったw  

メーカーでは1.5合までみたいですが....
やってみると案外できるもんです(⌒-⌒; )

{A8D84184-934B-49A4-912E-2334212D3114:01}

キャンプに来ています。

{80A2A4F5-567F-40CE-9BCF-C06F4B049E8B:01}

以前は王滝の予定でしたが、今回は家族サービスを優先で。
王滝100kmは来年の5月に出場しようと思ってます。

{10BCE3E9-13B9-4F7E-AACE-DCA21551CD60:01}

福井県の芝政ワールドに来てます。

{FD91AF78-8B47-46E8-B953-79AB9A54393A:01}

海が見えるロケーションバッチリなサイト。

それなりに高規格なキャンプ場なので、チョイと使用料が高いのがキズ。
でも快適です。

そのうえキャンプ場滞在中は芝政ワールドのフリーパスがずっと有効とのことなので、2泊3日で遊び倒す予定です。

{BF158DA0-A9D4-4620-AFB4-2722CC0E60F1:01}

今日はプールで水遊び。

しかし9月となるとプールは寒過ぎw

ほとんど室内プールで遊んでおりました。


明日は遊園地で遊びつつ、暖かければもう一度プールかな~(^o^)


{1370468B-C40D-4B2B-B476-23D65D9E37BA:01}

でもキャンプの夜って、なかなか寝付けませんね~(⌒-⌒; )
日曜日にりんきちさん主催のMTB走行会に参加してきました。

IMG_9143.JPG

この日は各務野自然遺産の森にて。

またGoProで撮影してみたので動画編集に挑戦。 


子供が寝てからやり始めて、気がつけばこんな時間にww


頑張ったけどこんなもんが限界です・・・



MTBとアクションカメラは相性がいいですね! 

下手くそなライドでもそれなりに疾走感があるw


ちょっと動画作りが楽しくなってきましたが・・・・・編集作業って結構面倒くさいですナ(-_-;)

次回作は未定です。

木曜日はひさしぶりの晴天。

DSCF0498_R.JPGひまごろーさんおすすめの「Bistro Green」でモーニング。

お腹を満たしたあとは

DSCF0499_R.JPG

山遊び開始です。

トレイルは7月から走ってません。  

久しぶりすぎて走り方忘れちゃったw


台風明けでコースもグチャグチャでした。



軽く周回したあとは明王山 裏コースへ。

DSCF0500_R.JPG

お盆ライドからヒルクライムしてなかった・・・・  久しぶりのヒルクライムに裏を選んだのは間違いでした(-_-;)  

先日買ったXQ2でいろいろ遊んでみたり。

DSCF0519_R.JPG

DSCF0524_R.JPG

DSCF0516_R.JPG
ミニチュア風のフィルターがお気に入り(^O^)

でも下手くそだな~  上手に撮るにはどうしたらいいんだろ?



そして今回は人生初の動画編集にチャレンジ(^O^)

中高年向けの動画編集本を片手に悪戦苦闘しましたよ・・・


長いのでヒマな時に見たってください。

あ、ブレブレなので酔い止め推奨ですw





いかがでしょうか? 裏の魅力は伝わるでしょうかw

この時期の路面は最悪なので、ロードで行くのはお薦めしません(^_^;)


DSCF0528_R.JPG

オーバーホールに出したスピスタちゃんが戻ってくるまで、まだまだ山遊びは続きそうです。