こで314が走ります -22ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

18日の日曜日。 

ロード1年生の嫁がサイクリングイベントデビューしてきました。

{D935D11C-9E3B-4238-873D-D2153DCD91AE:01}

初イベントは「渥美半島ぐる輪サイクリング」です。

風光明媚なサイクリングロード整備、なにより坂がない!  

まさに初めてのイベントにはもってこいです。

{CE24548F-B7F1-4C01-B15A-C8E39B0ADFBC:01}

コースは70km。まだ50kmが最高の嫁にはちょっとした冒険です。


{69825A3F-C810-4BFC-8A48-2EA2D9FB1903:01}
当日は超晴天。風はほとんどなく、絶好のサイクリング日和です。


{E27BF1BF-B3F2-4787-A3C8-267BD4F90B9B:01}

{B2676FF1-93AD-44EE-A15B-1EE0334A68E4:01}

さすがは人気イベント。会場にはたくさんの参加者が!

{3244D0C3-1D40-4F42-B4EF-9D3BC2C6E3E4:01}
参加者が多すぎて、序盤の内陸部はずっと渋滞でした(;^ω^)    


{D3DEF17C-C31B-4C29-9BFE-D953AEAAAEE8:01}

{93FC6D65-B75F-4983-99D8-98CE3E3469FE:01}
海岸線に出てからが本番。

ここからが渥美半島で一番おいしい部分です。



{5D4C997A-B879-4B7B-8113-C9877B097D01:01}

ずっと平坦なのでそれなりに速度を上げてみますが、しっかりついてくる嫁。


{C193A9A2-8625-4150-8553-EFB46319FB46:01}
こんな気持ちの良い道はうちの近所にはありません。

嫁はテンションあがって、知らない人の後ろについてトレインなんか組んじゃったり。


{1D4F5EEA-FC65-4F02-A0DB-DDA4B5EC6414:01}
ついでにマッチョなサーファーをガン見する余裕までw  まったくこの人は・・・・(-_-;)



{D7E25E9C-8C83-43D6-84AA-26B8CF4280AA:01}
恋路ヶ浜前の上り。このコースでも数少ない上り坂です。

上りで抜かされるとムキになって追いつこうとする嫁w こんなに闘争心が強いとは思いませんでした(;^ω^)


{3D907519-F696-493E-8ACD-2A0EE7C37A9F:01}
上りきると恋路ヶ浜が一望できる最高のロケーション!


{BAC968FF-4DFD-4D9F-A84B-AF2990111912:01}

ヒルクライムのご褒美にオロナミンCを準備。 

自分でいうのもなんですが・・・・ナイス準備w



{9B09FE6B-F61D-4382-A416-019363B8E446:01}
伊良湖を折り返してからも素敵な海岸線の道が続きます。



50kmを過ぎるとさすがにダレてきたので、あらかじめリサーチしたジェラート屋さんで休憩。

{0C791471-456E-4046-B4F7-85579F56D5CE:01}

{DEDE88AA-C223-431E-BD28-ECCECF5FF71D:01}

ちょうど良いタイミングでの甘味補給で嫁ご機嫌(*^_^*)

自分でいうのもなんですが(以下略w




残りの距離は20km弱。
{FC2DC7A2-71FE-4593-94BA-315918A76C98:01}
意外にも余裕な嫁w

そればかりか27、8kmくらいで巡行してもついてくるのは驚きでした。

もしかしてスゴイ素質秘めてる?(⌒-⌒; )




{07D16D22-BBCF-411A-B706-C74A8A6DFF60:01}
そして無事にゴール!

最後はしっかりカメラ目線でw  ゴールの一枚だけはオールスポーツで購入するために、ゴール前に二人で打ち合わせました。

なかなか良いショットでしょ(^◇^)



コースが素晴らしかったのもありますが、嫁がここまで余裕をもって70km走りきるとは思ってませんでした。

デビュー戦には最適なイベントだったと思います。

{950693C0-269D-45B8-98AF-5514321C7054:01}


もしかして100kmも行けちゃう? なんて思いましたが、あまり無理させて嫌いにさせてしまわないか心配ですな~

しばらくは4~50kmのコースを選んで走って行こうかな~と思ってます。
久しぶりのひとりキャンプ中です。

ここのところ忙しかったので、静かなところでノンビリ.....と思ったら、キャンプ場が混んでてガックシ( ;´Д`)   


{A1F03CE8-21D8-4EA5-A863-86130BBD79F2:01}

お夕食、今年も肉が多いっすw

でもキャベツも足したよ~

{E19206FE-C6FD-4EA9-B7EE-ABD3DE53F005:01}

さあ!   これから大人の時間だ(^o^)
月曜日チョット寒かったけど、最高の自転車日和。

{8D540C75-83BD-4005-BF89-65C5EFC7635E:01}

先日、竜王のアウトレットにて半額で買ったウィンドブレーカーを着たくて、お出かけしました。

{DC568DEC-1967-4D53-9109-F6112B0FC534:01}

ひまごろーさんの兒の森コーヒーの記事を読んで、自分も久しぶりに外でコーヒーが飲みたくなりました。


それなら行くところと言ったら....

{CC200871-CA15-4B2D-BBC7-B351B4FD7C35:01}

明王山しかないじゃん


この日はよく晴れて、山の中がキラキラしてました。

{302BFD7F-9F87-4B84-AD42-12FEA4BC87DE:01}

山頂は登山客がたくさん( ;´Д`)

暑さも和らいで登山シーズンなんですね~


{821FF3E9-0609-4A7B-8FB3-0C1E1F6F255B:01}
遠くに噴火みたいな煙が....

なんでも製紙工場の煙らしいです。



{379E8FCB-BAE5-4002-9483-CE478E68C2F2:01}

秋晴れの静かな時間にはバーナーの轟音は無粋。 エスビットでノンビリお湯をんかします。



{02655DD0-4DE9-4349-8651-A0F4A8CB5ACE:01}

コーヒータイム! 
といいつつ、間違えてココア持ってきてしまったわw


でも美味しいからイイや♪( ´▽`)


山頂でしばしノンビリタイム。


転んでからしばらく敬遠してたけど、また夜の夜景も見にきたいな~(^ω^)






{74CDBFE8-9843-4A7E-9509-FFFBC48CF1FE:01}

帰りはおがせ駅の近くにある「ベーカリー麦」へ。

存在は前から知ってましたが、行くのは初めて。


{E649DE2F-DB97-41D1-8668-8D371D1B1713:01}
名前は忘れましたが、このモチモチのパンが美味しかった! 

他にも焼きたてが出てくるタイミングだったので、どのパンも美味しかったです。

お店の前には机とベンチがあって、自転車乗りが寄るには丁度良いですね~





最近チョット興味があるもの.....

{203524D4-25B8-4D38-9534-4A2A296A1A18:01}

それはキャンピングカー!!



維持のことを考えると、金持ちの道楽以外何物でもないのですが、この秘密基地感がたまらない( ̄▽ ̄) 


{9E00E1E0-0CE9-4DEE-99C8-2E8805DAB329:01}
とりあえずどんなモンか知りたくて、ポートメッセでやっている展示会に行ってきました。

{96BD314B-D73F-4ACC-893D-43635BE24218:01}

キャンピングカーの中をこんなにジックリ見るのは初めて。 

{CAC26E4E-66C6-4314-AAD6-2E881EEDF0F7:01}
内装は本当にピンキリ。

家みたいのもあれば、ただ寝れるだけってコンセプトのものもありますね。

{AAEEEFD6-638A-415B-A618-B63D4B66734C:01}

{B57DF9A7-8093-4AAE-ABF6-6FC3FDD75527:01}
トレーラータイプになると、「もうホテルじゃん!」ってのもありますねw 

でもこんなの牽引して運転する自信ないですわ。  


{1756DFBE-3AB5-4835-83EB-5B190B71483F:01}

面白かったのが、上にテントが乗ってるヤツ(^o^)

{BDDF8E9A-8C6A-45C4-9624-EAB8E8861D81:01}
車内から上に上がれます  よく考えてあるな~    目立つこと間違いなし!






当たり前ですが、快適さに比例して値段が上がりますね~   そして車両サイズも。 

嫁が「擦らないか心配だ」としきりに呟いておりました。





閉館までブラブラと見ましたが、今回1番心を惹かれたのが...

{014FF565-EDD8-4D43-8553-51E292AB82C1:01}

コレw  

一人旅専用仕様です。

{AFFC3616-4A06-49E4-B197-FF7982BC20D2:01}
電子レンジに冷蔵庫、テレビにDVDプレイヤー。さらにソーラーパネルまで標準装備。

{80531FE8-A939-40DD-A077-BDF3123AAA70:01}

標準で付いてくる一人用コンロが良い味出してますw  

フルフラットの寝室スペースは190cmもあるので楽々寝れます。

独り暮らしの全てがギュッと詰まったこの仕様( ̄◇ ̄;)  

まさに大人の秘密基地(´Д` )


独身時代だったら.....この場で判子を押してたかもしれませんわw


もう数年して、娘が手を離れ.....嫁と倦怠期に入ってたら買ってもイイかも(^ω^)   1人になりたい時は最適ですね。  





一言でキャンピングカーと言っても、イロイロとあるのだな~と学びました。


流石にすぐ買えるもんじゃないですけどね~


でもいつかは....そんな気にさせてくれる魅力がありますね(^o^)




オマケ

場内で行われてたランバイク大会。
{4C8FD6FF-D8CC-47D9-81D1-FB98E30C1A17:01}

結構ガチだったw

バイク同士の接触あり、落車もあり(゚д゚lll)  
それでも走り抜くキッズたち。

観戦してた娘がビビってましたw

君も父親に似てレース向きじゃないね(⌒-⌒; )
ぐる輪サイクリングの参加証が届きました。
{40B65B9D-B951-4693-9F25-FA8BD898B36D:01}

気がつけばもう来週。 

ここのところ都合あわず、なかなか嫁と走りに行けなかったので、

{5C9F854F-D3C7-4623-82B3-5D7BEED07C35:01}
本日は嫁ライドを企画。


ぐる輪は70kmコースなので、今日はせめて50kmは走るのが目標です。

{0D832BBA-6596-406B-B1A8-0D34715C687D:01}
自分も久々のロードなのでペースは抑え気味に。

{D6B243AF-51BB-4AE1-A536-37FAC059F29F:01}
出来るだけ坂がなく、50km走れるルートと言ったら木曽川沿いくらいしか思い浮かばないですわ(-_-;)

{10CE2BE5-E408-4E20-80DD-1FF225808A7D:01}
各務原に寄って32oさんオススメのグレンツェンでモーニング。

そう!このアイスコーヒーが飲みたかった!
{2DD623F0-59FD-422C-9130-BDCF07467F07:01}
土瓶に入ったたっぷりのコーヒー出てくるので、2杯分くらい楽しめます。

{116D24BC-3544-498E-AE09-C1AF68C1F6B9:01}
モーニングの内容も充実。  素晴らしいお店だ!

{C7E26F62-9C28-42CA-A214-5B25AE0542FE:01}
嫁はクドイのを頼んでましたが、これもまたウマシ。



{C946DB67-D01F-47A8-9F81-43A8F9F9DB6E:01}

各務原の町の中を走って138タワーへ。

{DE566CC9-4446-4634-9AB7-980B219F42C9:01}

そこから帰宅したらジャスト50km!  完璧なコースだw


嫁は新記録です。50km走れれば70kmも問題ないでしょう…たぶんf^_^;)


課題としては50も走ると首と手が痛くなったとのこと。

本番では休憩を多めにしてストレッチをしっかりやるようにしないとな~



それとオーバーホールから帰ってきたスピスタちゃんですが…

{0FF28F3A-5C72-4201-B196-460139D08439:01}


超・快・適(*^o^*)


楽に速度が維持できます。  むしろ新車の時より走れるかもw


ジョニーさん、すごく良い仕事されます!

次に新車買う時は絶対相談しようと思いましたわ。