こで314が走ります -18ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

今日は午前中から嫁と病院へ。

{EDBE11F9-4658-46B4-A2D8-910CF6AFCA2D:01}

現在7週目。

心音も確認。無事育っております。

{FB3F41F5-B2DC-47D2-9099-6D56165E5056:01}

心音が確認されたので、母子手帳をもらってきました。

それにしても小牧市の母子手帳はデカイね~w   手帳ってよりノートですわ。





昼過ぎから時間をもらってトレイルへ。

{5A5654D6-ED78-477C-AF50-D47D4E41AADE:01}

雪はだいぶ溶けてグチャグチャになってました。
そのためコンディションは最悪(-_-;)   

{2FD164FA-FC7B-4514-8FB2-0F09C80AEAE3:01}
雪よりも木の根っこで滑りまくり。

慎重にいかないと谷に落ちますな。


{828826C2-51E7-4875-951D-41A1D8587594:01}

{1C7742B3-6D7C-4585-98A7-DAE23418BB7D:01}
フカフカ雪が残ってるところもあった~(*^o^*)  

タイヤから伝わるフカフカ雪の感触が気持ちイイっす。 どうせなら昨日来たかったな~



{83469DEC-D611-4CA4-99AA-07BF1C74731B:01}
展望台で少し遅いお昼ご飯。


今日のご飯は
{73F924C5-BE5A-477A-BCE7-41F238D026ED:01}

チーズフォンデュ!

こちらのサイトを参考にカマンベールチーズで作ってみました。


{330AE79B-1045-46B2-AA64-C744B71FA00D:01}
これお手軽だけどスンゲェ美味いわ^o^ 

パンもトーストしておくとさらにグッド!
 

鍋でやったら後片付けが大変ですが、コレなら食べ終わったら丸めてポイ。

難点を言えば、チョイと量が少ないかな~
完全に1人用ですね。


でもコレはオススメです! ぜひお試しを(^_^)



{BE92C5E2-7C88-4F8D-8E8A-D1E24E927ECF:01}
でもチーズフォンデュって見た目に反して、身体は温まらないですねw  

最後に熱いコーヒーで体を温めました。


それでも下りで一気に冷えてしまいましたけどねf^_^;)




なかなか走れない雪のトレイル。
楽しかったデスわ~^o^


{07FEC9CE-0EC2-47D2-8BFD-CD646FEC0362:01}
でも洗車が大変でしたけどねw





今朝は降りましたね~  

{792908BB-AB04-48D8-A1D5-0C3341AED063:01}

{B2E8CA94-9F4D-43C0-8DCA-741A5F451322:01}

{BCCD946C-44DC-42E3-9199-1E96FD8C7CCF:01}

早起きして小牧山でプチ登山。

買ってもらった冬靴で雪の中をザクザクしてきました。


{4E4C265C-7AF3-49D9-9D84-1A948C99516B:01}
昼には跡形も無くなって残念。

こっちの雪は根性ねぇな~w







去年の年末、もてぎエンデューロに出場を勢いで決めてしまった私。  

栃木県という1度も行ったことない土地なので、地図とにらめっこしながら予定を立てておりました。


もてぎまでは水戸か宇都宮のどちらかまで電車で行くわけですが.....


水戸からなら大洗がすぐ近くではないか! 


大洗といえば.....

{5B632C9E-E294-469B-8415-535D88FD4624:01}

ガルパンの聖地!


これは聖地巡礼サイクリングも一緒にできるじゃん( ̄▽ ̄)  

もうレースのことはそっちのけで、大洗観光について調べまくってましたw   


お正月はプライムビデオでTV版を見直して、とにかくGWが楽しみでしょうがなかったのですが、先日関東の仲間から連絡が......


「今年のもてぎは中止します」


ええ~( ̄O ̄;)  


なんでも毎年5/3開催だったのが、今年から5/5開催になってしまったとのこと。 

たしかに連休最終日に移動は厳しいですわな.......  
自分も満員新幹線で輪行する勇気ないわ。


というわけで今年出場のイベントがひとつ減りました。 

ガルパン聖地巡礼の旅はまたいずれやりたいと思ってます(^_^;)




とりあえず今年の参加予定を。

まずは3月のブルベ。中部200kmに今年も出ます。   今回はどんなコースなのか.....怖いっすね~   



4月は毎年恒例の伊吹山ヒルクライム。

本当は中部300kmと悩んだんですが、取引先の人まで出場するということで、今回はお付き合いをば~_~;




そして5月、 SDA王滝にエントリー。
今年は無謀にも100kmです!  

42km(実際は50km)でもボロボロだったのにね~    

進まない上り、落車の恐怖がつきまとう下り。
なのに上りか下りしかないコースw

そんなシンドイ王滝ですが.....果たしてどうなることか!?

なんとか第2関門までは行けたらいいなぁ(遠い目)   




今のところこの3つにエントリーしてます。  

今年もケガなく、楽しく参加できればと思ってます(^O^)


今朝は早起きしてT山へ行こうと思ってましたが、見事にお寝坊(´Д` )    

暖かすぎるお布団が悪いんじゃ.....



{30EEED11-B839-4E97-9E96-96B5AA05D310:01}
結局いつものハチマルへ。


{01E80AD6-B13B-4A8B-986F-4C25F57E69CB:01}

{0DDA5AA9-60B2-46AD-90E6-189CC00E11DF:01}
今日はいつもは避ける赤土ゾーンを頑張って攻めてみました。 

何回か反復してると乗れるようになるもので、どちらもクリアできるようになりました。 

やればできるじゃないか( ̄▽ ̄)



調子に乗って上級者コースへ。
{776A4DCA-98BC-4676-916C-12B87E0D577A:01}

{669CF37E-0309-4190-B081-D9CA73896CA3:01}

激坂あり、恐ろしい下りセクションあり。  押し歩きが多いのですが.....


{92DD8388-A78C-4358-86B5-6D19F9AF4A6E:01}

スプラッシュゾーンが楽しいんだよな~(^O^)  

というわけで動画で撮ってみました。


本当はスローモーションで撮ったんですけどね(^_^;)     
アメブロではアップできないみたいっす。


{F4D0C165-1A7C-4DF8-9F51-358182D583E9:01}
竹林の中のコース。 
ここも好きなゾーンです。  

{5C235D67-0E1E-4D22-B980-B77C4F2E54F7:01}
倒木がw  

走ってる時にこんなの倒れてきたらどうしようか(-。-;  


それにしても冬の山は虫もヘビもいないから快適ですね。  
もうしばらくはMTBが続きそう.....  今度こそはT山に挑戦したいものです。




でもブルベに向けてそろそろロードも乗っとかんとな~(^_^;)

先日の連休を使って大阪へ行ってまいりました。 

{5817D151-8EA6-40CB-9DB1-2E10D235B9D0:01}

{3870FB5E-7670-4BC6-A983-B081859ED5F1:01}
久しぶりに近鉄アーバンライナーに乗りました。 

新幹線の倍ぐらい時間がかかりますが、DXでも三千円代で行けるお得さ。 ノンビリ旅ならば最高です。

{474F0764-0CAF-4158-BA15-3D83EA29A405:01}
テーブルが狭いのが難点ですが(´Д` ) 

あと電源もつけて~



んでもって今回の目的は....
{9612B873-FCD4-43CE-90AD-92C30EC126D1:01}
アイドル活動してきましたw   

「アイカツLIVEイリュージョン」はこんな感じでプロジェクションマッピングを使った擬似ライブと言えば良いんでしょうか。



CM見て「行きたい!」って言い出したんですよ.......オレがね(^_^;)



昼のファミリータイムで入場。
{6B90884F-4D84-4266-9D43-8C0967FBA58B:01}

{91F12A53-10AB-411C-AC08-4DC3920BF46B:01}
グッズは売り切れ続出。  プリパラに押されてるとはいえ、まだまだスゴい人気です。


1時間くらいの短いショーでしたが.....
楽しめた!   

多分娘より楽しんでた(ダメじゃん)



セトリが好きな曲ばかりだったし、演出も最高に良い!

 こういうショーってもっと増えないのかな~     



会場から出ると、夕方からのナイトタイムショーの列ができていましたが......こちらは大きなお友達がたくさん!   


でもコッチの方が楽しそうだな~   絶対コールとか入れてくるんだろうな~      


もし名古屋でやるようなことがあったら、1人でナイトショーに行こうと決心しました(^_^;)





そして夜は.....
{4DBCC61B-95AE-4DA4-8428-A34EDF2BE262:01}

{3AC37F66-DD9C-49C0-8B83-DD728BFA2F68:01}

{9DED0163-1802-4655-9FB1-BB0C499CFCC4:01}
コテコテの大阪観光を満喫。 

{AC802BE9-D31E-4164-B408-9CA0AE253691:01}

{720FE71B-6526-469B-8994-6EB77C77A18A:01}

{0671DDDA-15E0-4208-83A5-ABDFB2D6A16E:01}
コテコテの大阪食w  




そして次の日....
{92A05153-E024-4321-A175-C151F3082B9E:01}
ユニバーサルスタジオへ。

コテコテの大阪旅行コースだw


{F4FDCF18-6E1B-486A-92D5-97724E502F72:01}
もう駅から「コミケか!?」ってくらいの人の数。  



開幕ダッシュでハリポタエリアの整理券をゲット。


{ECF42EF0-DFD4-422C-8F68-28AB23498D39:01}

{8FC45CE2-D13C-43D5-8CFA-7773F780CB82:01}

{38FA6E8A-24FB-45DC-A27A-F154B15A397C:01}

{B5A5C80C-2320-4B43-A579-5E9AD43D045D:01}

バタービール、美味しかったです。

想像してたよりも大きなエリアで、建物のディテールがコレデモカッてくらいこだわってます。



今回は嫁が妊娠中のため乗り物はほとんど乗らず。  子供エリアで娘と存分に遊びました。 


バースデー割引も効いたうえに、エキスプレスパスも買わなかったので、だいぶ安く済んだのは幸いでした。



帰りもアーバンライナー。
{4730E9E3-FBDE-47D4-B8F7-4D9C12A01A3E:01}

{698538F9-D63A-4C98-9601-EA55E78BEF14:01}
帰りの電車でもフリーダムな娘(^_^;)





これから嫁が外に出れなくなるので、今のうちに遊びに連れていけて良かったです。

しばらくは家族旅行もできないと思うと、少し寂しい気がしますわ~











正月から嫁の体調が優れないです。


まさか.....と思ったのですが.....  




案の定(^O^)
{E5F2D7BB-C804-4AEF-A0F0-1CF0620ED9D6:01}

2人目を授かりました



ヤッタネこで君!  家族が増えるよ!

嫁が高齢出産になる前に授かって良かったです。



新年早々めでたい....のですが、半分くらいは不安だったり。


なんたって

{0704E0AF-7B2B-4032-91D6-5CCF6A2C4158:01}

コヤツ1人でも手こずってるのにw



2人もいたらちゃんと面倒みきれるんだろうか?

ちゃんと平等に接してあげれるだろうか?


お金は大丈夫かしら(^_^;)




子育ての先輩方、アドバイスあったらお願いしまふ。



そんなこんなで昨日はちょっとおセンチになってしまい.....

{A5E8A0D8-D1CD-4432-8509-CB0A9314DA40:01}
ゴミ処理場に行ったついで山歩きしてきました。

半分はトレイルの下見でしたが.....


{A3D86ADA-B9FA-4723-A95D-EB9227EEE5C8:01}
MTB関連のブログでたまに見かける展望台を探しに行ってきました。

{F03418DB-D6A3-4545-B941-6EA769D025E7:01}

走れそうな道もありましたが....

{4EE0BFA7-F936-4DF8-AD4B-D6CA9EE624C5:01}
ほとんどがこんな感じ。

低山歩きにはちょうど良いけど、さすがにMTBは厳しいかな~


結局お目当ての展望台はわかりませんでしたが....

{F970885A-131A-4527-81E4-8C5527CF2072:01}
違う展望台からの眺めはまずまずでした。


また探索歩きに行きたいと思います。