こで314が走ります -17ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

お久しぶりの更新です(^_^;) 



別に遊んでたわけじゃないですよ~



{94064631-6BBA-4832-813C-EA56C994A2C1}

{3D7B354E-5E24-415D-8AEB-66FCD26159DE}
いちご狩り行ったり、

{911F317A-4FBC-4155-9AAC-3AB62CEC2C87}

{CBE86E19-0C2F-4F23-974B-B9BBDD7D5207}
常滑イオンでステーキ食ったり、

{C545C32F-7187-4096-8727-B1ECA78BD920}

{7C9F0778-A2A7-4A40-99AD-2C4614B6212B}
4DXで戦車道したり、


{CD14852A-C9F8-4D75-8BD5-D25DCEBCD607}
武道館行ったりw



そんな毎日でした.....




「ムチャ遊んでるやん」ってツッコミは無しでお願いします(^_^;)



特に武道館での「シンフォギアライブ2016」ではアリーナ席の前から4番目という神席をゲットして、それはもうテンション上がって.......



まあ、その話はいずれ機会があれば(^^;;




オタ活と家族サービスにかまけて、自転車は少し疎かに。




なのに次の日曜日はブルベです。 



今年はロード総走行距離が100kmも超えてないという状況で、さすがに焦りました。


そんなわけで木曜日は
{F175D12D-1950-4671-9FF4-4E3B82EA767D}

{91E95729-8FB6-4B92-A827-0F429432130E}
可児ッテのTKGモーニングと里芋コロッケを目当てに、100km弱を走ってきました。  

まあMTBは乗ってたのでそれほどシンドくはなかったです。



{D242B293-8F9A-4897-AFC1-18F205ACAF73}
ついでにツールボトルも新調。   

タダの筒よりも、整頓して入れられるので気に入りました。  



そして夕方からジョニーさんのお店へ。

チョット変速が不安だったので見てもらいに行きました。


お店でタマタマお休みだった32oさんと待ち合わせ。

肋骨イッテルのに日曜日のブルベは出るそうです......恐ろしい人だw





{C27AC277-156C-45FC-866A-27D1294717FA}
ジョニーさん、娘さんが受験日だったので仕事も手につかない状態w  

それでもシッカリとメンテしてくれるのがプロですね~





お店で32oさんと喋ってると、ジョニーさんダンボールからなんか出してきた.....
{95D14569-6E7C-4282-B7E4-BC9E994342B1}

ヤダなにこのシューズ! 


カッコイイ!(^O^)



オレンジにブラックにホワイト、色がまさにKTMカラー。

ホワイト地のモザイクパターンもステキ(´Д` )



しかもまだ日本では販売されてないとのこと。(ここ重要)  




...................






{39E0698F-4616-4016-86E3-5C336DBE84BD}

ハイ(衝動的に)お買い上げ~



32oさんが「KTMにピッタリじゃないですか( ̄▽ ̄)」なんて無責任に煽るから~w



でも並べてみると、 
{5E41159B-10C4-4028-885D-00A828BD988E}

ピッタリすぎる!  スゲェなオイ。





まあ王滝に向けて、MTB用のビンディングシューズが欲しかったところだったし、

良いタイミングで良い買い物ができたと思います。 


  

あと問題は.....汚したくなくて履けないってことですね^_^;



本日は朝から大雨。

今日はノーライドですが、せっかくなので雨が止んでから洗車なんかしてみたり。

前回のライドからブレーキがおかしくなったので、一度ショップに持ち込まないとな......



そしてついでに身辺整理も始めました。
もうすぐ家族も1人増えるので、少し片付けないと(^_^;)



実は5年前に北海道から引っ越して以来、開けてもいないダンボールなんかもあるのですよ。


独身時代の遺産が沢山入っているのですが、もう何が入っているのやらサッパリ..... 



でも意外なモノが入ってたりしてて、なかなかオモローなのです。


そんな発見物を今回はご紹介をば(^O^) 

{328ADA8F-96CC-409B-AC86-7329C4317C8E:01}

スキットル発見!   


なんかね~   憧れたんですよ。
映画みたいに、おもむろに懐から出して、ウイスキーをグイッとやるのにw  


わかりません?  男の子なら( ̄▽ ̄)



中2ハートをくすぐる素敵アイテムです(^_^;)



結局、山小屋に泊まった時に1、2度使っただけでした。


でも今回の発見の凄いところ.....

{FCEA1E00-3DCC-409A-A073-18FE9EA96900:01}

ウイスキーが入れっぱなしですw

多分7年以上経っています。


アルコール度数が高いから大丈夫だと思うけど....

恐る恐る飲んでみたら....




美味いじゃん( ̄Д ̄)!





なんか熟成して、まろやかになっとる!


安酒でも時間が経つとこんなに美味しくなるんですね~    

新たな発見です。 


気分が良くなって、
{B1FD17E1-191C-44BB-8D2C-FDF2B5412505:01}
今1番のお気に入りCDを聞きながら、7年ものウイスキーで晩酌しております。 

劇場版ガルパンのサントラ。ムチャクチャ良いです(^O^)  

とりあえず2回観に行きましたがもう一度行きたくなってきましたわ~


スキットルはこれからもキャンプで使えそうなので、大事にしていきたいと思います。




そんなこんなで、わが家のマウンテンサイクルからは、まだまだいろんな黒歴史....もとい思い出の品が出てきそうです。 


またここで紹介したいと思います(^O^)


本日は娘の学習発表会がらあるため、早朝からトレイルへ。

{780C39FC-EACB-41A0-A817-F1A72C583F23:01}

時間がタイトでしたが、日曜日は走れなさそうなので(^_^;)  今のうちに走っておきます。

休憩は極力無しで。一気にシングルトラックを走り抜けようとしましたが.....

{AA5F6F1E-16D6-40D5-984A-2F5D7ED274D9:01}

やっちゃったw  

MTBで初パンク。


{C0C92686-4101-4121-8FA9-1F9CF07A44A6:01}

ロードのタイヤよりグニャグニャになるんですね~  


{E02B6F72-69D9-407D-96A1-3C1F58165E1A:01}
山の中で、1人パンク修理は気持ちの良いものではないですね(-。-;  


とはいえ思ったよりアッサリパンク修理完了。  

さて、タイヤを戻そうとしたら......  



タイヤが戻らん(´Д` )



なんとブレーキパットがくっついてしまってる!


どうやらタイヤを外してバイクをヒックリ返しといたら、ブレーキレバーが動いてしまった様子。  



これをコジって戻すのにエラく時間がかかってしまいました。  


なんとかタイヤを戻したら時間ギリギリ(´Д` )    


大急ぎで帰宅したのでした(ー ー;)



王滝でこれをヤラかしたら大変だな......  

練習しとかないと(^_^;)







オマケ

先日、皆と走った時に見つけたこの分岐。
{CB7F5948-3AE4-4555-96A7-499B68127ECF:01}

少しだけ行ってみましたが.....

{B5BC18CD-6336-40CD-B0DF-E175CE24A3B2:01}

{04381233-9A0E-4497-B9D0-A822FDC0E814:01}

シダ植物の楽園でしたw  


一応道は続いてたので何処かに出るとは思いますが.....

1月、2月はヒマになる事が多いのですが、今年はヤケに忙しいです。  


非常にありがたいことなんですけどね(^_^;)



ここしばらくノーライドが続いてましたが、日曜日は久しぶりにトレイルへ。  


実は東海シクロクロスに興味が出て、7日のレースに出ようと思ってましたが.....


ボーッとしてたらエントリー終わってたよT_T   


そちらはまた次の機会ですね~



{1C8AF1BF-4D46-4882-80C0-56B672468C6F:01}

ひっさしぶりのかかみのへ。


{9A76D524-24B7-4C4A-9B55-E01EF0B89E6E:01}

たった1年でも乗り続けるとAコースも案外普通に走れるようになるもんです。

ただし超慎重ですがw


{06D5947C-586B-41F4-A8C0-7185101B631E:01}

難敵、階段横の三段坂! 

頑張って練習しましたよ~(^O^)  


{B8C3B56A-D81A-4C6A-862A-5E2563806C12:01}
初クリア!  


ただし一回だけでしたが(^_^;)  

{73A8433F-FA15-43A1-8D26-C982BFC13B66:01}

1番の難所がここの部分ですよね~

つい窪んでいるところを通りたくなりますが、こっちを通ると必ず後輪がひっかかるんですよね~

{16FE7576-9AED-4F6F-86AE-C0CAAD43EF67:01}

なので赤矢印のように石の部分を乗り越えるのが正解のラインらしいです。 

とは言え、このラインをたどるのも中々難しいのですが(-。-;



これは通りすがりの方々に教えていただきました。

自分1人ではこのラインは思いつきませんでした。



本当にありがとうございますm(._.)m


もっと楽々超えられるよう練習します!







この日はMTBの他にもう一つ遊びを用意しました。
{DC1B5417-078E-4E9B-A639-23C6E4A95E59:01}

コイツついてはまた後日改めてw


本日はお休み。

晴天の予報だったので、今日こそ早起きしてT山突撃......   



と思ってたら、
{920FFACA-D931-4F1B-95DA-6AD66E9BAE4F:01}
娘が深夜に寝ゲ◯(^_^;)    


娘を真ん中に川の字で寝ているわが家.....
敷き布団、掛け布団が全滅w  


娘を風呂に入れ直して、ゲ◯処理して....ってやってたら完全にお寝坊しました。




そんな訳で今日はノーライド。



せっかくなので日曜日のお話をば(^O^) 

{5C015B87-58C1-4E90-95B6-12D4823D22A7:01}
皆さんでMTB遊びに行ってきました。

{6F3956BA-599D-4577-9ACD-13DCA3AF38D9:01}

{FD6F4D55-3F73-4EEB-B31E-865F502BC104:01}
この日は大寒波到来。  

こんな日は寒くてロードなんて乗れませんよ~(-。-;   



{E8F3EBF1-D278-4B5D-8ADB-8C799DD9CE26:01}

山の中は見事に氷張ってるし!



{57547E27-D000-4D81-86D7-9D6284B04208:01}
むしろ山の中のほうが風が来なくて暖かったですよ~  

すぐに体も暑くなりますしね(^O^)


{F0FB0983-C605-4CA7-953C-AEFE27B1426D:01}
KTMさんがKTMに乗ってるw 

代わりにロッキーマウンテン乗せてもらいましたが......   

ナニコレ!  軽い! 走りやすい! 

{9A05B130-D085-45A6-8786-271830A5C538:01}

{554261B2-9125-472E-B0AD-EB42A97D0C6B:01}

他にもカンさんとケンさんのも乗せてもらいましたが.....  高いフルサスバイクは違う! 

ロード以上にその違いがハッキリします。


自分の安物ハードテイルとは全然違います。


うう....いいんだ    俺はハードテイルで腕を磨いてやるんだ....

いつの日かフルサス買ってやる(T_T)




{9E1E0109-304B-4A8D-BF5F-D39963A498D3:01}
その後はgottuさん、モリゾーさんが遭難するというアクシデントもあったりしながらも、無事に山遊び終了。


{47C34731-54B5-4FE4-B86A-311C08D27F97:01}

{8774DFF3-45DB-430D-A2D6-863C001DC219:01}

そのままMTBで入鹿池へ移動してお昼ご飯。  

こういうところのラーメンってなぜかウマイ(^O^)


{5AFDEFEC-DD57-4BD7-BB92-2FE0180CB6EC:01}
MTBがズラッと並ぶとカッコイイですね~  


ワイワイ走るのが楽しいと感じる今日この頃です(^-^)