こで314が走ります -15ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

先日のこと。

帰宅したら....
{722A3B26-6C66-46F4-9B7C-A009F65806B2}
補助輪なしで乗れるようになってた∑(゚Д゚)


なんと補助輪外して2日目で。



まだ4歳なのに.....

ちなみに私が乗れるようになったのは7歳でしたw


{2EB35D21-889A-4E20-BC88-3E539EC56D82}
やはりストライダに乗せてたのが効果あったんだろうか?

自転車に必要なバランス感覚はコレで磨かれたか?


まだ発進やコーナリングに不安が残りますが、そのへんは時間の問題でしょう。 


{F058B04D-0245-4C83-9837-EE18EC2A3FA2}
慣れてきたら広いサイクリングロードにでも連れて行こうと思います。


公道走ってお出かけするのは、もう少し先かな~(^_^;)


それにしても

{ED73CA6D-614C-458E-82D3-BE922488A9BB}
ちょっと前はヨチヨチ歩きだったのに.....


{6BCAFDDE-4929-427C-AE71-4A8D69FF1949}
初めて自転車にまたがった時はこんなだったのに......


子供の成長ってすごいですね(´Д` )






{C3D76D4C-BEB6-417E-B2B6-877F6F67586C}
こうやってドンドン離れていっちゃうのかな.......







その一方で......
{7FD72FDC-6C1A-4B7F-BCFC-A34A3CA05FB6}
健康診断で悲しい宣告を受ける私w


ドンドンとダメになっていく(; ̄O ̄)



今年も伊吹山ヒルクライムに参加してきました~    


毎年の恒例行事なのですが、なんか年々マンネリ化してる気が....


{2FB2184A-A689-4228-94C7-3E7E49773F1B}
そんな訳で今年は趣向を変えて、関ヶ原まで自走しましょう( ̄▽ ̄) 

{147EC331-BBD7-4FBD-8948-4741B801383E}
片道50km、ユックリ走れば丁度良いアップになるかも。 

朝5時に家を出て、途中朝飯を食べながらユックリと向かいましたが.....

{E3D030CB-E1F1-4C19-97BF-C434CB6C280D}
8時過ぎには着いちゃった。  

Dクラスの集合は9時ごろ.....ヒマでヒマでしょうがないです。  

汗で濡れたジャージが冷たくたってきた( ̄◇ ̄;)

{A146DE38-A83B-454D-B0C7-B1BA22209DC8}
毎年思うけど、凄い人気だねぇ。 

{631378D8-5555-45B0-B7F7-E544D7B82292}
体も冷え切った頃にようやくスタート地点へ。 

50kmのアップ、なんの意味もなしw  



{BAB6235D-FED7-4992-B366-FCAA773354CA}
ドライブウェイ入り口に並んで、いざスタート!   と意気込んでたら..... 


係員に呼び止められて
「君!ゼッケンつけてないのに並んじゃダメじゃないか!」


と怒られた(; ̄O ̄) 


どうやらゼッケン位置は左に統一されたようで....右につけてたら不正参加者と思われてしまいましたw  

なにもそんな怒らんでも....と思いつつ急いでゼッケンをつけ直しスタート!  

でもテンションはダウン気味w



そこからは毎年恒例、必死にただ上るのみ。   「どうせタイムなんて~」 と思いつつもできる限りは頑張ります。 



そして
{71593408-C0F7-46D2-ACE6-9BBD119B589B}
今年も無事ゴール!  

タイムは......

1時間41分wwwww 


おっそ!  


2013年→1時間19分
2014年→1時間31分
2015年はショートコース

そして今年はさらに自己記録をマイナス10分更新ww  


年々遅くなってるやん(; ̄O ̄) 


そりゃまあ.....初参加の時は
{6A6BF6AC-A1E2-4A2C-950D-D33D074FD2FE}
体重68キロ、

現在......79キロww


腹の感じが全然違うわ! 


11キロ増量はとてつもない足かせになりますな。   



ホントまあ酷いものです。 

ただただガックリしました(ーー;)  



コレを機にダイエットしないとな~

と思いつつ、
{43FC6811-B11A-40F5-AA2A-AB3E23CB5F9E}
下山後はうな丼を食べるやつ(^_^;) 

ヤル気があるんだか無いんだか。  


次の日からはダイエット頑張るぞ~と誓いつつ、帰路に着くこででした。  





それと登山で応援にきてくれたKTMさん、ケンさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m  

あと少しでゴールなのにヘロヘロで足が回らなかった時に、「あと少し~」と応援をしてくれて正直泣きそうでした(´Д` )

次は王滝で頑張りましょう!

日曜日は伊吹山ヒルクライム。


今日のお休みはちょっくら坂を上りに行くか....と思ったら、
{CFA7A77D-2EE0-4679-8DCE-26C5A57EDF35}
雨ですかい(´Д` )

なんかもうモチベーション下がりまくり。

もうイイヤ.....なんとかなるでしょ。

どうせタイムなんか気にしてないし(^_^;) 




そんな訳で今日は
{983B5953-BBC4-4630-B976-A9CAD9D86181}
羽島にできたコストコへ。 

常滑より小さい感じかな~   


コストコと言えば
{00B2A644-880C-4256-A320-6FA618770C86}
いかにも高カロリーな食品売り場ですが、

私が好きなのは...
{3DD58225-18CB-4DCB-AC85-C993125302C3}

{873371F0-86C0-458B-8709-CC0898CFECA5}
ガーデン用品とかアウトドア用品のコーナーです。  


{F1A79E4C-CE2F-4430-8C51-4E6209B61CDF}
この日本の住宅事情を全く考えてない商品の数々w 

{0F4E6FD8-3348-4068-86F5-7B419394B19A}
ジャグジーとか何処に置くんじゃい! 


でもナゼか憧れてしまう不思議な魅力があります。

こんなのが置ける庭付きの家がホスィ....




帰りにホットドッグ。
{8418242A-DD3B-4BD4-AA2B-770A0490C83D}
キャベツのトッピングをタップリと入れると美味しいです。

コレでドリンク付きで180円とは安い....かな? 

贅沢を言えばパンもソーセージも、少し焼いて欲しいかな?

桜が見頃なので、
{F28D6F32-A3F6-47E0-8F4F-CF74DE30C3AB}
五条川の夜桜を見に行ってきました。

{2C271607-F7F7-4540-BFF1-C7501351D87E}

{A57A618C-A45C-43A9-9746-37F6A7FE2FA9}
まさに満開!  見事に咲いてます。

次の日が雨予報なので、この日が1番の見頃です。 

だからって....
{5A689274-C2C7-489C-A90C-E68FE6170BB2}

人多すぎる(´Д` )  

歩きにくてウンザリします。 

屋台もどこも並んでいてウンザリ(^_^;) 



でもこの肉の並べ方にグッときて
{2525C91B-86B4-451C-865D-D13054A8BF91}

{004BC853-5526-4BD4-844B-E2C76ED970BA}
ついつい大量買いw 

{227C520C-1554-434B-B03E-02364B23C796}
牛タンウメェ(^∇^)


牛タンの美味しさのおかげで、ギリギリ楽しい思い出になりましたが.....

なんか来年からはもう行かなくてイイヤw

あんな狭いところに人が集まり過ぎですわ。

やはりいくつになっても人混みは苦手だな~






ちなみに


せっかくの桜なのでXQ2で撮影したかったのですが.....

{9B9908EA-6E36-4791-8655-3B335053E4CD}

現在メーカーへ里帰り中(・ω・)

残念!


{9A3D913F-ECB8-4415-AD80-B21242D8242E}
もしもこないだ見せてもらった一眼とかで撮るとどんな風に撮れるんだろう...... 


やたらと購買意欲が湧いてきている今日この頃です....



でも....
{79AAEF6F-BD3B-4341-9223-D7899AFB4452}
ここまでの猛者にはなれないとは思いますが(^_^;)

水の中もなんのその!  凄すぎです。

今日はひまごろーさんに誘われて、穴場カフェでモーニングしに行くライド。

{8AC8DEC1-24C4-4ED7-A81C-0988D42748FF}

{C87D0BF5-C8E6-40DE-BBDD-E84072DA3514}

{908C594C-0922-41DB-8BA8-1D1D1E277F4D}
ひまごろー氏のクロスバイク。

ウォークマンにスピーカーまで装備!

こんな感じのお出かけバイクが欲しい.....( ̄▽ ̄)




今日のお店は、本当にこんなトコにカフェあるんか? って場所にありました。

{44EAA2D3-F98C-42E6-94B7-2AF704F3F7CC}
良い感じに穴場な店なので、店名は載せませぬ(^_^;)   

古民家を改造したステキなお店でした。 

ランチも美味しそうだったので、今度はお昼に行こう(^O^)



{89831AE0-27FD-4BFA-B2B4-7BB11A19671B}

{38AE9512-7FC1-414C-8E1C-83F696A293FA}
その後は定光寺方面へ。 

桜は6~7分咲きって感じですかね~

{4F4AC89C-8A44-4BDC-91C6-1CA3B6EB9A68}
久しぶりに展望台まで上りました。 
ここの景色は良いのですが、すぐ下に駐車場が見えるのが残念(^_^;)


春日井へ戻った後は....
{15344FB2-6070-43F7-B5F2-6DCDC1D2C6B7}
これまたひまごろー氏オススメのケーキ屋さん、シュークレールへ。


開店前から待って、1番に入店する汗くさいオジさん2人w  


{7698E50D-CBD3-4966-B4E2-4152219BFC92}
オシャレな窓際の席で、ケーキタイム(^O^)    食ってばっかじゃねぇか.....


お店で人気のルーローセゾン。
久しぶりにケーキで感動した!


あまりに美味しかったので....
{2ECCB159-37E9-4FCF-BE30-6946D5392F7F}
嫁と娘にお持ち帰り(^∇^)

トップチューブに縛り付けて慎重に輸送。
{34BE00F9-7271-423C-A5B1-E83BD96F3CEC}
案外中身は無事なものですねw

2人とも大喜びでした。次は違うケーキも食べに行こう!



ひまごろーさん、ステキなお店を教えてもらってありがとうございます。 

また期待してますよ~( ̄▽ ̄)






オマケ.....

{F8C49B54-FE68-4120-BE35-E3BC6AE33DD0}
ひまごろー氏のミラーレス一眼.......

{7621B7A8-76FC-4F41-8D80-6FD61D5B0FEF}

{F8EEC373-1E15-46E6-BEBD-445833BBDC79}
(・∀・)イイヨイイヨー


型落ちらしいですが..... それでもコンデジとは違うね~   

ヤバい欲しくなってきた~



それにしても......いつもひまごろーさんには食欲と物欲を刺激されてる気が(ー ー;)







オマケ その2

帰宅後、昼から用事で名古屋へ。

{9F6F6168-FF8A-410B-9223-59D7329DA072}

ブロちゃんで桜の下をポタポタしながら目的地へ。

名古屋の桜は今が見頃ですね~