【100kmって】2016 SDA王滝を走ってきた その3【レベルじゃねぇぞ】 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

CP2からCP3までは約13km。


余裕が1時間40分ほどあったので、少し座って休憩しました。

{5DC6F3DA-AC00-415D-9FC2-E38B6DFAFA66}
ジェルばかりじゃ絶対飽きると思い、ご褒美様にチョコバームも持ってきました。 



フワフワな食感と気持ちの良い甘さ.....


たったコレだけで、ずいぶんと気持ちが救われました。


パワージェルとは違い、なんとも人間味溢れる味です。 

体への吸収効率を求めるならジェルが良いのでしょうが、それだけでは戦えないと実感しました。




ちなみにショップの店長が勧めてくれたグミ......
{94A7F63B-149E-485E-B82B-A6E18985600F}
店長には悪いけど、

もう2度と食べたくないw


コレは無いわ~(^_^;)




さてCP2を出発します。

コースとしてはガッーっと下って、グイっと上って、ガッーと下るだけ......

だと思ってましたが.....





{7E84B705-FA45-4214-B716-0B1ACF04D825}

ナニ?この悪路(´Д` )  

しかも激坂


トルクかけるとタイヤが滑るわ、ハンドルがとられるわ....... 


こんなのが延々と続きます。  


{D3F01735-B7FF-46D6-AEAD-F73FD213A107}
道端では暑さと激坂にヤられて座り込む人、

悪路でパンクして修理に追われる人、


そして乗ることを諦めてゾンビの如く押し歩きw


まさに地獄絵図ww


ここは賽の河原か!?  


トップの集団なら颯爽と走り抜けてるでしょうが....



かくいう自分もたまらず押し歩き。 

だって頑張って乗っても、歩く人と同じ速度なんだもん(^_^;)



そんな長い長い坂を乗り越え、下りを走りきったら.....

{FFA9B69E-771E-44B7-8B82-8EE27EBB2F76}

やっとこさCP3。


最後の関門です。


長かった~   



この時点でCP3クローズ40分前。 

あと2時間40分で20kmほど走ればゴールです。  

かなり気持ちに余裕ができました。 


{30F9F02B-4E70-4544-A55C-6A971C5BCBE9}
実際にはもう少しあったのですが、こういうの見るとヤル気がでます。 

水はまだ残ってたので、ここではパワーバーだけもらい先を急ぎました。 

疲れてるんだけど、早く帰りたいって気持ちが強かったです(´Д` )  


{CE4DF409-B541-4124-B2CA-CD34837EAA57}

{2F28DAEE-A0C5-4A9A-9AAE-23D2B50CDE52}
去年42kmでも走った道なので、だいたいのコースの感じは覚えてます。

そして去年も撮影した場所でパチリ(^O^)




あとはひたすら走るのみ!  



しかし.....
{D45D7450-7C45-40A4-BABE-9DB1826831A2}

あ~   ここ見覚えあるぞ......


この先は確か....
{9F92C027-A668-4E6A-ABCD-6323A7E325C7}

激坂だぁ~T^T


地獄絵図再びw

去年は意地で上りきったこの坂ですが、もう意地をはる気力もございません。 

周りの参加者たちもそんな感じ。 


知らない人としゃべりながら、長い長い押し歩きタイムです。  


激坂を押しきっても、
{B2ED8C42-5516-48CA-9A6D-D3931A7E8087}
全然終わらぬ上り坂。    

いったん下ったと思ったらまた上り、下って上って下って上って........ 

前に経験しているけどやっぱり長いわ~   



そしてついに最後のゴールまでの下り! 


ここまで来ると最初は怖かった下りが楽しくてしょうがない(^∇^) 


だってもうすぐこの過酷なコースが終わるんです!  



そして....
{2009554E-F9A1-4047-BA8F-5FC9B5752BFF}

ゴール!  


{E9C4EB31-D538-4F66-BB29-15EAE48D37ED}

長かった.....  

初めてAR中部のブルベを走った時より長く感じた(^_^;)    

ロードでの100kmと全然違うわ~   


ダートの100kmがこんなにキツイとは.....



結局9時間18分もかかってしまいましたが、このシンドいコースを最後まであきらめず走りきった自分を誉めてやりたいです。  


そしてなにより......
{FE180041-803B-4879-9C84-981C1EDB3A01}

{47E741B7-33AC-4E3E-A1FB-F675457CD245}
泥だらけになりつつも、文句一つ言わず走ってくれた愛馬に感謝!   


ゴールしたこの時は次は42kmでいいかな.....とか思ってましたが、1週間たった今はまた100km出たいとか思い始めてます(^_^;)   


あの非日常感.....忘れられない(´Д` )
なるほど.....これが王滝中毒かw