【100kmって】2016 SDA王滝を走ってきた その2【レベルじゃねぇぞ】 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

林道入口の渋滞を抜けると、いよいよ本格的なダートが始まります。

{A6F1138A-7F76-4EE9-A10C-3159BFF8B833}

{373EB1C6-6077-4FAD-8B35-96E9FF6F5BAD}
相変わらずヒデェ道だわw



ちなみに100kmコースはこんな感じ。
{21A17F34-5B59-438D-9EC9-DF68F54B3869}

序盤からとにかく上って上って.....とにかく嫌になるくらい上ります(^_^;) 


おかげで....
{A5C924EA-590C-451C-8105-6BEF1F161FB3}

気がつけば下界とは別世界に(^O^)

この景色はここまで頑張って走った人へのご褒美ですわな~


とにかく写真スポットがたくさんあり過ぎ!


{C79CE1B9-A14B-4CAA-92FC-49BFE9195B60}
セルフ棒で撮影してる人がいるな~ と思ったら先行していった32oさんでしたw

なかなか目立ちますねぇ(^_^;)



でもいちいち立ち止まって撮影してると、足切りになりそうなので、自分はドンドン進みます。


{03899BFC-C61D-4C1D-A520-1F670FC5DE09}

山の向うまで道が続いてるよ.....


でもこの頃はまだ元気なので、この景色でもワクワクしていました。




{DE8B357E-DA2E-41D0-9367-A517D89F9527}
制限時間に少し余裕をもちつつ、CP1に到着。    

とりあえず水を補給して、休憩はほどほどにして出発。



次のCP2までが1番キツく長い道のりなのです。 


とにかく余裕がないので先を急ぎます。


{EF7BC6CA-7DF1-457C-8A60-D9CE5CD209C7}

{A0A46672-4DA4-40B9-9DC7-A6FD0E3337A3}
しつこいくらい続く上り区間。
でもまだなんとか元気。


{CFB5199F-BD96-4DA1-BF64-CD8E7361B266}
三浦貯水池を眼下に望む、ナイス撮影スポットにて一枚パチリ。


{53C90B0E-8021-4AC7-A51C-798BD23C09D4}
貯水池周辺はこのコース唯一の平坦区間。

ノンビリ林道サイクリングな気分に浸りたいところですが、こういう所で時間を稼がねば.......    



{22FE4CC5-7F0E-4EA3-B210-563E54DCE483}

やっとこさ折り返し地点です。


それでも......
{B64033C4-7A2C-420E-8DF0-63209C838487}
またまた続くよ長い長い上り。


{F4E04DE3-9E10-4C37-9298-EC1345555325}
たまに下ると思ったら、砂利道でタイヤがとられそうになるし.....  




次第に悪路にウンザリしはじめた頃に、
{41549ECD-9EF7-418C-A787-E99A450CA926}
CP2に到着。  

なんとか閉鎖40分前!  

1番長い区間を間に合った!!



次のCP3までは10数キロ。 


楽勝! ......と思ってたら、


このコースの本当のエグさはココからだったのです(´Д` )