内津峠をもう一度 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

先日のブルベで走った内津峠。

ブルベの時は「コースの序盤からなんでこんなところを(; ̄ェ ̄)」なんて思ってました。

しかし終わってから考えてみると、雰囲気の良い山道だったな~と。


そんな訳で、今日は伊吹山に向けて坂練習もかねて内津峠へ。



{7D13B812-D4A7-40EA-A02C-045ADB397E87:01}
ブルベのコースをトレース。
ついでに途中にある兒の森でウォーミングアップ。

{80FEF0C8-82CA-4CDC-ACF4-BDB3125672A8:01}
久しぶりに来てみると、色々整備されてました。


{C0683BC1-EF96-4A78-82AB-F371D963F942:01}
さらに19号線を越えて内津峠へ。

{4D8CD679-AF93-404A-BEF4-4544D479B810:01}

{F526A89B-858C-404E-8925-0BF1BCD98560:01}
改めて走るとほどよくシンドい峠ですね~
距離も斜度も練習には良いかも(*^_^*)

なにより静かで走りやすい! 
またお気に入りコースが増えました。


今度は古虎渓 方面へ下ります。、

{99E15DF7-C240-46BA-906C-E39649D813F1:01}

{6AC1E9FE-1A5B-48A5-BC34-5C20B27DA619:01}
その途中にある採石場。

イイですよね~  こういう場所って......
特撮のロケやってそうでw

脳内で特撮ソングが流れてしまいます(*^_^*)


{B93171AD-365D-4769-8ED1-518DE5E010B0:01}
古虎渓に到着したころから、雨がパラパラとΣ(゚д゚lll)   早すぎる! 

{6F2F9F9A-3AEE-46C5-8FC2-4520180C3C29:01}
ついでに定光寺の山も行こうかと思ってましたが、今日はここでお終い。 
急いで帰宅へ(⌒-⌒; )


{FD7EF96D-F497-456D-8479-71EBA9E68811:01}
高蔵寺あたりで見かけた菜の花畑。

もうすぐ春ですね~♪( ´▽`)  

もう長袖ジャージはいらないかな~



結局、雨に降られて帰宅。

今日はお出かけせずプラモ作成。
{BC5A41D1-C393-461A-9F92-95ED15A0EBD9:01}
しばらく忙しくて作成が進んでませんでした。 まずは足。

腕に比べるとスペースが作りやすく、うまいこと収納できました。

{0D7621CB-CDA8-4BB2-A983-003C17BF1840:01}

{D0E73FC3-B8DC-4AA4-B406-94FBA1CA920F:01}
良いんでない!?

{01069EA9-262B-4603-B70B-D8A8544ABA79:01}
サイドアーマーにも仕込んで下半身完成! 

あとは....どうやって全部のケーブルをまとめるか......  

結局26個も仕込んでしまったもので(~_~;)

クワトロ会まであと少し.....  なんとか形にはしたいです。



{3C58FB13-C736-4D7B-B7A8-F758D43ED588:01}
俺たちの戦いはこれからだ!