ブラリ1人旅 福井市内ダムカード巡り | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

朝6時、朝食のアナウンスで目が覚めました。

軽く朝風呂を浴び、サイクルジャージに着替えます。

昨日180キロほど走ったのに、なぜか筋肉痛はほとんどない!?
この時は俺スゲ~とか思ってましたが、次の日1日遅れでやってくるんですけどね(^_^;).

2日目は福井市内にある龍ヶ鼻ダム、永平寺ダム、鳴鹿大堰のダムカードをゲットしに行きます。

この3つは10キロ圏内に固まっているんですよね~ もう少し離れた勝山ダムも行きたいところですが、夕方に大事な用事 があるので、時間的にムリと判断。
いつか恐竜博物館とセットてまた来よう.....


夜中に雨が降ったのか、路面が少し濡れています。そして健康ランドを出発して早々.....

落車

原因はコレ
photo:01

側溝の蓋の淵にあった金属の補強....

思いっきり滑って、右からズッコケ。
右半身を強く打って、声が出ないくらい痛かったです。
ついでにリアディレイラーもぶつけたらしく、変速がうまく決まりません(´Д` )

なんとか走れるけど....本当に気をつけましょう.....

できるだけ変速をせず、龍ヶ鼻ダムへの道へ。
photo:02


これまた寂しい道ですが、比較的緩やかな勾配。しかし朝からトラックがよく通ります。

photo:03


ダム入り口。
霧が立ち込めて、神秘的な雰囲気(^ ^)
イイねイイね~

photo:04


ダムが見えてきました。
龍ヶ鼻ダムには龍が住んでいたという伝承がありますが、いまにも霧の中から龍が出てきそうな雰囲気。

......素敵だ( ̄Д ̄)

自分的ベストオブダム景色 をあげちゃいたいです。


丁度管理のおじさんが通勤してきたので、さっそくダムカードをお願いします。
photo:05



!!

2枚も?

しかもこれから行くはずだった永平寺ダムまで。

なんでもここは龍ヶ鼻、永平寺ダムの合同管理所のようです。

儲かった.... もう永平寺ダムは行かんでいいよね^o^

気分を良くして龍ヶ鼻ダムを下り、次に向かったのは
photo:06


鳴鹿大堰です。

下ったらすぐの場所にありました。
今回1番楽勝だった場所ですw

photo:07


初めての河口堰カードをゲットです。

永平寺も行くつもりもなくなったので、福井駅まで帰ります。

わずか10キロ程度ですが、ここは楽をして...
photo:08


サイクルトレインを初体験(^^)

電車にそのまま積めるってすごく便利ですね。
でも思ったより人が乗ってきてかなり気を使ってしまいましたが....

福井駅に到着後、お土産を買い、名物のおろしそばを食べました(写真忘れた)

そして特急しらさぎに乗って、さらば福井市( ^_^)/~~~

ダムカードにこだわり過ぎて、普通の観光ができなかったのが残念でした。


電車の中ではほぼ爆睡。 よく乗り過ごさなかったと思います(;^_^A

尾張一宮に着いた時にはよく寝たのでアタマスッキリ。
自転車を組み立て、自走で家まで帰りました。

結局、今回のライドでゲットできたダムカードは4枚。
当初の7枚抜きは流石に無茶な計画だったわけで....

今回ゲットできなかったカードはまたいずれリベンジの旅へ行ってきます。

ロングライドは久しぶりに旅気分を味合わせてもらいました。
北陸はまだ行ったことのない場所だらけなので、これから少しずつでも走りに行きたいと思いました。

今度は勝山市の恐竜博物館へ それとも石川県まで......いや、思い切って能登半島!

こでの果てしないロングライド夢はドンドン膨らむのでした......




オマケ

ロングライドは終わりですが、この日はまだ終わってません。

家に帰ってシャワーを浴び、
サイクルジャージから
photo:11


こっちへお着替え。

少し休憩した後大事な用事 に向かいます。


それは....
photo:10



水樹奈々、台湾公演!

奈々様、初の海外公演です。
そして初めての映画館でのライブビューイング。

ファンとしては応援にいかなあかんでしょ!


初めてライブビューイングって行ってきましたが..... 映画館なのにライブそのままのテンションなんですね(^^;;

映画館であんなに叫んだのは初めてでしたw


おかげで次の日の状態は
足、筋肉痛→自転車漕ぎすぎ
尻、擦れて痛い→サドル座りすぎ
腕、筋肉痛→サイリウム降りすぎ
声、ガラガラ→叫びすぎ

こんなボロボロの状態で仕事してました(~_~;)

何事もホドホドに......