お迎えついでの知多ライド その2 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

続きです


豊浜を走っている途中見つけた展望台。

よくみると山の中に通れそうな道がありそうです。
その道の入口を探していると....
photo:01


ありましたよ~ それっぽいのがo(^▽^)o
しかもちゃんと舗装されてます。

でも なんかしょっぱなから激坂の予感w

貝がら公園? 聞いたことないぞ....

それでは上ってみましょう.....





はい、いきなり足つき~(~_~;)

なんでって
photo:02


この180°ターン

こんなの上れるか!

まあそもそも自転車で上るとこじゃないんでしょうがw

こんなのが
photo:03


もう2箇所続きます。

しかも曲がればすぐに
photo:04


20%近い鬼坂w

しかも道幅が狭く蛇行もできません。

これは自転車で走っちゃあかん場所ですな(^_^;)

途中階段もあったので担いで上り、そこから頂上までは勾配はキツイのですが普通のヒルクライムでした。


そして頂上で待ってたのは.....

photo:05




Σ(・□・;)

なんすか?ここは....

photo:06

神社のそこらじゅうに貝がらが貼り付けられてます。

まるで楳図かずおの漫画にでてきそう

だから貝がら公園なのですね。

photo:07


奥には謎の砲台(´Д` )

そして....
photo:08

あったあった( ̄▽ ̄)

下から見えた展望台です。
しかしそこら中が壊れてますが....

photo:09

展望台はボロボロw 望遠鏡も壊れてます。

photo:10

でも展望は最高♪( ´▽`)
豊浜漁港が一望できる絶景ポイント。
これは素敵です。

ここは白山神社といって、知多のビュースポットとして有名らしく、それと同時に珍スポット としても知られてきるようですね。

伊勢湾を見渡せる最高のスポットだと思います。

そして何より頂上までの道のり.....足つき無しで上れたら報告ください

道幅は狭いのですが、最近舗装し直された感じがあり、道自体はとても走りやすいです。

あとは180°ターンをどう攻略するか....



チャレンジャー求む(`_´)ゞ



ちなみに一つめの180°ターンは3回ほど練習したらクリアできるようになりました(^_^;)



予定外の寄り道をして、再び知多ライドへ戻ります。


もう少しだけ続きます。