お盆休みが終わり、いつもの日常....
のはずが、次から次へとお仕事が(´Д` )
忙しいのは良いことなんですけどね(;´Д`A
ブログ更新滞ってしまいました。
旬な話題でなくなったのですが、北海道ツーリングの続きをば。
まずは走行記録を中心に書いて行こうとおもいます。
予定より遅くはなったのですが、無事に新千歳空港到着。
自転車はお姉さんがキチンと手渡ししてくれました。
重いのにすみませんね~。
空港前で早速組み立て。
同じように輪行してきた人が、何人か外で組み立ててます。
さすがは北海道ですね。
気合いを入れてスタートです!
まずは札幌のT君の家を目指します。
しかし10キロも走らないうちに
パンク魔王降臨w
ポンプを宅配便で送ってしまったため、出発前に空気入れれなかったからな.....
チューブ交換後、心配なのでしっかりと空気を入れたくて、近くの自転車屋さんへ。
ポンプを貸してくださいとお願いしたところ、「うちには仏式ポンプはないよ」と言われる.....
じゃあなんで店頭にロードが置いてあるんだよ( ̄◇ ̄;)
ここはそういう店なんだなと諦めて、仕方ないので札幌まで慎重に走ります。
36号線は道幅は広いけど、所々いろんなものが落ちてて自転車で走るのは怖いです。
いっそのこと北広島からサイクリングロードに入ればよかったと後悔しました。
なんとか無事に札幌着。
古い記憶に札幌ドーム前に自転車屋があったのを思い出し、行ってみました。
こちらのお店。すごく親切でした。
ポンプはもちろん、明日走る予定のルートの道路状況とかイロイロ親切に教えてくださいました。
ありがたかったので、替えチューブとボッシュートされたオイルを購入。
札幌ドームのすぐ目の前です。 北海道に寄られる事があれば是非どうぞ。
この日は50kmほど走り、無事にT君の家へ到着。
ワザワザ帯広から来てくれた友人O氏も加わり、久しぶりの宴会でした。
そして2日目。
この日は札幌~登別間を走る予定でしたが、遠く東の空は いかにもな雨雲が....
雷、大雨注意報まででてるため、自走は断念... コース後半は人も店も交通機関もないのでf^_^;) 流石にちょっとね....
とりあえず札幌駅までブラブラする事にします。
まずは有名なクラーク像がある羊ヶ丘展望台へ。
まだ時間が早かったため、中へは入れませんでした。
南区を経由して、ススキノ方面へ。
しかし、雨もポツポツ降り始めます。
豊平川を越え、いよいよ市街中心部へ。
ススキノ着。
ススキノ交差点の代名詞。有名なニッカの看板です。
でも雨はそろそろ本降りに(´Д` )
雨に濡れて、だんだん寒くなってきたので
早朝割で大人のお風呂でも入って行こうかな\(//∇//)\
お金もあるしね♡
なんて思ってたら
ツルツル歩道で思いっきりコケる
天罰って本当にあるんだなって思いました(-_-;) 悪いことはできませんね~
アホなことやってると、雨足はさらに激しくなっていきます。
濡れ鼠になりながらも、駅までもう少し.....
続きます