出発前日の晩、明王山から帰ってから急いで輪行準備。
とりあえずフレームを拭いて、チェーンの洗浄だけはしときます。
着替えやお土産は事前に送ってあるので、札幌で1泊する分の荷物だけ準備します。
シマノのU-10は容量10Lと小さいのですが、なかなか沢山入ります。
その上型崩れしにくい。 なかなか良いバックです。人気が出るわけですな( ̄▽ ̄)
あえて難を言えばヘルメットホルダーが無いこと。
仕方ないので輪行袋の中に入れて預けることにしました。
そして朝、義兄に駅まで送ってもらいミュースカイでセントレアへ。
ホームで輪行袋を担いでる時がなんかワクワクするのよね~
空港到着後、まずはバイクを預けに行きます。
飛行機に預ける時はいつも従価料金でお願いしてます。
100円ほど払うと、15万円以上の荷物も補償をしてくれる保険のようなモノなのですが、正直どこまで補償してくれるのか分からないです(壊れたっていう報告が見当たらないので)
しかし普通に預けるよりも、かなり丁寧に扱ってくれるようになるので、飛行機輪行するならぜひ付けたほうがいいと思います。
時間もあんましないので、すぐに手荷物検査へ。
しかしここでトラブル発生。
チェーンオイルは持ち込み禁止(T ^ T)
確かに高燃焼性って書いてあるけど..... こんなことは初めてです。
ほぼ新品でしたが、泣く泣く廃棄しました。
あとクイックレリーズもムチャクチャ調べられました(^_^;) 凶器じゃないってw
たかが600円ちょっとですがなんとなく損した気分を引きずってると、ANAからアナウンスが。
なんでも自分が乗る便の席が足りないので、3名ほど次の便に振り替えて欲しいとのこと。
なんで予約制なのに席が足らないんじゃいと思ってたら、さらにアナウンスが、
「便を移っていただいたお客様には、謝礼として2万円をお渡しします」
(´Д` )............
............
.......
....
魂を売り渡しましたw
もう、オイルくらいはくれてやるよ(((o(*゚▽゚*)o)))
6、7月とツイてなかったけど、 なんか運が向いてきたんじゃない?
なかなか幸先の良いスタートですw
今回はダラダラ続きます(^_^;)