2013Mt.富士ヒルクライムに初参戦! その2 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

今日から嫁と娘は北海道の実家へ。

こで314が走ります
空港で見送るのも見送られるのも嫌いです。

だって寂しいじゃん・・・・(;_:)

今日の夕御飯はがつんとトンテキです。

こで314が走ります

日曜日のレース中からず~っと食べたいって考えてたんですよ・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・





富士ヒルクライムも12kmほど消化し、残り半分。 

こで314が走ります

ここらへんからペースダウン・・・・

延々と続く上り、雲が無くなり照りつける太陽、そして突然襲ってきた空腹
もう補給食はなし。手元にあるドリンクも半分以下・・・・・

走るほどに空腹はひどくなり、ついには腹がキリキリするくらいの空腹に。
一気に動かなくなる足。 そのうえ末端は痺れてきてます。


完全にハンガーノックです



10km地点までは確実に目標の1時間40分をキレるペースだったのに・・・・・
いや、むしろこれまではオーバーペースだったんじゃ(;´Д`)

情けにゃ~ね~。  体力も無ければ、燃費も悪い・・

考えることは飯のことばかり。 しかも肉とかラーメンとか脂っこいモノが食べたい(-_-;)

15km地点を通過した時点では、配分表から10分も遅れてます。

もうここまでくるとタイムはあきらめモード。
ミッション変更!とにかく足だけはつくな! 


もうヘロヘロ状態ですが足が痛くても、給水所があっても、コース上に未開封のパワーバーが落ちてても(本当は拾おうとしましたw) 足だけは止めません。

今年に入ってからこの半年間、どんなにキツい坂でも足だけはつかず上り続けました。
そのおかげか「折れない心」だけは身についたか? 


こで314が走ります

ついにゴール近くの平坦ゾーンへ。 ここからゴール前の急登まではスプリントゾーンです。

スプリントと言えるほどのスピードではないですが、がんばって速度を上げます。

そしてゴール手前500mの上り。

話には聞いてましたが・・・・きっつ~(;´Д`)

しかしその上にはすでにゴールは見えています。
ゴールが見えると不思議なことに力が湧きます。
後先考えず、勢いに任せてペダルを踏みまくって・・・・

ゴール!!\(^o^)/




こで314が走ります

ゴール直後。

いや~キツかった・・・・ 

なんだかんだで24km上りっぱなし。
我が家から多治見まで行けてしまします。

勾配が緩いとはいえ、それだけの距離ず~っと坂ってのはとんでもないことです。


へたり込んで完走した喜びよりも、もう漕がなくて良いという安心感がうれしかったです(^o^;)

ショボイけどけどこんなもんですよ。運動不足の人間は・・・・




とりあえず食い物~  下山バックは後回しで売店へ。

食堂は高級レストラン並みに高かったので
こで314が走ります
じゃがバターで空腹をごまかします。 バターたっぷりでって言ったらを入れてくれました。
さすがに胸焼けしました。



こで314が走ります
富士山メロンパンは待ち時間50分。
ここまで上ってきてよく皆並ぶな~


こで314が走ります

しばらく休憩後、下山列へ。 これから嫁が待ってる御殿場まで行かねばならないのであまりゆっくり出来ません。


なが~いダウンヒル。下りが長くて飽きたのは初めてのことです。


こで314が走ります


スバルライン入り口まで戻りました。

ちょっぴりさびしい気分・・・・あんなに辛かったのにね(´・ω・`)

来年もできることならリベンジしたい!  次こそは1時間40分をきってやる!

そう心に誓って、今回の富士ヒルクライムは終わりました。



こで314が走ります

また行くよ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ














オマケ


このあと嫁たちが待ってる御殿場アウトレットへ。
わずか30kmちょっと。 たいしたことないと思ってたら・・・・・

こで314が走ります

まさかの峠越えが待ってました(TдT)


こで314が走ります

なんかしばらく坂は上りたくないですわ(;´Д`)