池田山ヒルクライム(再) ボス戦もあるよ(*´Д`) | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

今日は嫁が出かける日です。

朝からウキウキとバスに乗って行きました。

自分と娘は、
photo:09


実家でBBQです。



こで314が走ります


姪っ子たちに娘を任せれるので楽チンd(^_^o)




昨日の続きです。


頂上売店でラジオを聞きながら、しばしマッタリタイム。

今後の計画としてはここを下ったあと春日村方面へ。

その後国見峠を目指しますが、足の調子次第では春日村から池田町方面へエスケープする予定です。


汗もひいたところで出発。

photo:02


下りの景色も素晴らしい(*^^*)

「ヒャッハー!」
つい叫んでしまいます(ノ´∀`*)

photo:03


ところどころ道が荒れてます。 倒木落石がイッパイ。

この道大丈夫か?

photo:04


伊吹山も見えます。 
よくあんなところ上ったよね~(^_^;)

しかしさっきから自転車乗りを一人も見かけないのが気になりますが

しばらく行くと再び上りがでてきます。
少しは回復したかなと思ってましたが・・・足痛い(´Д`)

ううっ 情けない・・・・

自分に負けました。今回、国見峠はあきらめます(ヘタレ)

とりあえずエスケープルートを行く事に
下りきって春日村方面へ・・・・



あれ?

photo:05



・・・・・・


・・・


(;゚Д゚)


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


なんじゃこりゃ~!



な、ならば関ヶ原方面へ
photo:06


∑(゚д゚lll) こっちも?

つまり・・・退路は絶たれた


帰るには、
photo:07


今下った道を上るのみorz


というわけで池田山ヒルクライム、2回目です(^_^;)
一度下った道を上るのは気が滅入ります。

さっきまでヒャッハー!してた道なのに
足が痛い、息が上がる・・・・

さすがに何度か足をつき、休み休み上ること1時間半。
photo:08



なんとか頂上売店到着(´Д` )


お願いですから....
通行止め情報は下る前に教えてください(T ^ T)


その後ちょっぴりスリリングな下りを終えて、道の駅池田温泉へ。

ソフトクリームを食べながらしばし休憩。
しかし今回はしんどい目にあったけど 「なんか物足りん!」
ブログネタ的にも(笑)


そんなわけで、とっておきの場所へ....
photo:11


大垣では有名らしい激坂へ。

足は残ってないのに(-_-;)


それでも無謀なボス戦へ向かいます。


続きます。