そのため朝は5時半に目覚ましセット。 しかし起きたらまさかの7時半∑(゚Д゚)
目覚まし+iphone+ipadの三段構えでアラーム鳴らしたのに・・・・・
ipadにいたっては わざわざスマートカバーを開けてアラームを止めてるのに全く記憶がございません。
そんなわけで三国山はまた今度(^^ゞ
先に用事を済ませ、昼までいつもの場所を走ることにしました。
とりあえずふれあいの森に車を止め、小牧東インター方面へ。
6%前後のだらだら坂を上ります。
入鹿池をグルっと周って、定番の尾張富士へ。
天気もよく、暖かかった(暑かった)ので散歩orジョギングの人がたくさんいました。
でも自転車は自分一人・・・・ いまだここで自転車を見たことがありません(;´Д`)
明治村に降りて、入鹿池ボート乗り場へ。

桜がとてもキレイ(*´∀`*)
再び桃花台方面へ向かいますが、ここで前から試してみたかった「兒の森」を反対側ルートを通ってみることに。

ここから脇道へ。
ずっと進むと

だんだん森らしくなってきます。
撮り忘れましたが、この先ガードレールがありますが、普通に向こう側から歩いてくる人がいて、どうやら普通に通っていいようです。

ガードレールを超えると
舗装はきちんとされてますが、落ち葉まみれの道。 タイヤが滑るので注意です。

倒木で道が塞がれとるΣ(・ω・;|||
前半はこんな感じ。 道は悪いですが勾配は緩いです。
後半から

舗装も良くなってきてます。
たぶん最近舗装された感じがあるので、このあたりががけ崩れ箇所だったのでしょうか?
このへんからやや勾配はきつくなりますが、しばらくすると・・・・

いつものゴール駐車場に出ました。
ちなみに通行禁止の標識はなくなってます。
整備はされてませんが一応開通のようです(╹◡╹)
上りとしては表からのほうがしんどくて練習にはなりそうですね。
ただ頂上から入鹿池に下れることで、練習コースに組み込み易くなりました。
兒の森→入鹿池→尾張富士は定番の練習コースになりそうです。
そして
こっそりポチったアレがついに・・・
これは嫁には言えません(・ω<)テヘペロ
