ぶらり一人旅で遠征ライド 本宮山地獄編 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

愛知県は大きく分けて尾張地方と三河地方にわかれます。

尾張地方には濃尾平野が広がり、ほとんど峠らしい峠はありません(せいぜい瀬戸市くらい)

一方三河地方はその面積の多くが山地で、愛知県の登山スポットはほとんどこの辺りにあります。

山があるならばそれだけ峠道があり、そして3つのスカイラインがあります。

1つは三ヶ根山スカイライン、もう1つは三河湾スカイライン

そして最後がこの3つの中でも最凶とされる道、本宮山スカイライン((((;゚Д゚))))




今回はこの愛知屈指の激坂に挑みます。




ハマイチ後、車にて新城駅到着。
駅前の駐車場に車をデポして、いざスタート地点へ。

正確なスタート地点はよく分からなかったので、とりあえずこの交差点のセブンイレブンをスタートとしました。

今回は前半の和田交差点までで、一旦休憩OKということで・・・一応80キロほど走った後ですから(^^ゞ


さていざ出発!約11キロの旅です。

まずはお約束。集落内の緩斜面(ていうか平地)を行きます。


そして新東名の下あたりから、だんだん急になっていきます。


お約束のつづら折連発。 しかしこの程度ならまだ大丈夫! 二ノ瀬で経験済みです。


しかし上へ行くほど勾配は大きくなり、

来たよ10%(;´Д`)



このへんから8~10%の坂が続いていきます。


負けへんで~!  結構な勾配ですが、まだファイナルギア(25T)は残して頑張ります。

眼下は絶景!  

また走りながら撮ってます。


まずは和田交差点に到着。 ちょいここで足をつかせてもらいますね(^_^;)


え~ここまでのタイム・・・・   30分・・・・(ボソっ)



ここが本当の本宮山スカイライン入り口になります。

体が冷えないうちに出発!


しかし・・・・

なんじゃこの悪路ヽ(`Д´)ノ

ゴトゴトゴトゴト・・・ 体に来る振動が凄いです。



そして登り始めてすぐに

この表示・・・・  表示だけで心が萎えていきます。




目の前に橋が見えますが、



マップで言えばこの部分

なんかおかしいよ この道(ToT)




スピスタはシングルギアモード。つまりずっとファイナルギア(;´Д`)



この時の思考「来るんじゃなかった~~(涙)」
ハマイチだけで帰ったら、美しい思い出で終わったのにね~ 


しかしもう遅いです。上りはじめたら、たとえドンガメでも頂上まで足を着かないのがヘボなりの矜持。


このへんから写真を撮る余裕もなかったです。

先の見えない坂を上っていきます。このへんの記憶があまりないのですが、
途中巡回中のパトカーから、お巡りさんがものすごくこっちを見てたのだけは覚えてます。

不審者じゃないよ~



そしていよいよ頂上の電波塔が見え始めました。

「もう少しじゃん、ラストスパート!」


でもここからも10%!


え~かげんにせいや!


ここの区間を抜けなんとか、

上りきりました! なんとかって感じですが・・・



前半から合わせて1時間2分

ここを40分切る人もいるから恐ろしい・・・


ご褒美のブラックサンダー。 

メチャ(゚д゚)ウマー



なんとなく暗くなり始めてるので、すぐに下り始めます。

道幅が広めなので楽しいダウンヒルなのですが、先ほどの悪路ゾーンで上り以上の振動が! 

なんていうか掘削機で岩割ってる感じ? 手足がしびれてきます。

このゾーンさえ抜けたらあとは超絶景ダウンヒル。 楽しかったですよ~(・∀・)



そして車に戻り、汗臭いまま家路へつきました。



ロードを始めて1年になりますが、今まで上った坂の中で一番きつかった!
そう断言出来ます。

でも「2度と行くか!」と思わず「今度は和田交差点も足をつかず上ろう」と思ってるあたり、
この数カ月で少しずつ坂バカ化してるんじゃないかと思います(^_^;) 相変わらず遅いですけどね・・・



これにて今回の遠征ライドは終わりです。読んでいただきありがとうございました。








さーて、次は三河湾スカイラインかな~