心配していた天気はやや曇っているものの、今日の降水確率は10%まで下がってます。
日頃の行いによるものか、参加者に晴れ男(女)がいるのでしょうか?
朝ごはんを食べて会場へ。
参加者はレギュラーコースだけで1700人ほどのエントリーとのこと。
これだけたくさんの人がいると、いろんな参加者がいます。
レースと違っていろんな車種やそれぞれの好みの装備があり、「こんなのもアリか!」などと感心してしまうものも。
相変わらずイベントではトイレ激混み。
あやうく齢34にして、新たなトラウマを作るところでした(;´Д`)
ブリーフィングを終えスタート地点へ。

誘導がしっかりしてるのでとてもスムーズにスタートしていきます。
そんなわけでいよいよ自分の番。 軽い気持ちで行ってきま~す。
スタート後いきなり砂利道

自分が砂利道でろくなことがない(立ちごけ、落車、パンク)ことを知っての狼藉か!
でもその後はとても素晴らしい道。
下手な写真ですがその何枚かを
だんだん晴れ間も見えてきた上に、風がほとんど無い!
浜名湖といえば強風で有名ですが・・・・今日は稀に見る微風状態なのでしょうか?
浜名湖のよく整備された道を存分に堪能しました。
奥浜名湖あたりではこのコース1番の坂がありますが・・・・

正直こんなもん?って感じでした。 少しは上り慣れてきた証拠か?
あとは今回一番の楽しみ。
チェックポイントでのお食事です\(^o^)/
まずチェックポイントA 「浜松餃子」

・・・・え? お一人様一個です。
チェックポイントB 「みそまんじゅう」
ここでは12店舗のそれぞれのまんじゅうが用意されてました。
食べ比べできるのかと思ったら、ここもお一人様一個( ゚д゚)
チェックポイントC 「お弁当」

これだけ? 豚汁は・・・・美味しかったです(´・ω・`)
チェックポイントD 「みかんと抹茶飴」

あ~ 静岡っぽいね(棒読み)
チェックポイントE 「謎の生菓子」

美味しいんだけど、なぜにハーフサイズ?
ゴール後 「ぜんざい」

ある意味これが1番良かったかも(^_^;)
とまあ、なんともガッカリ感の120%な感じでしたorz
去年行ったスペシャライズドデイズでは同じ参加費で「もっと食え~ どんどん食え~」な感じでしたが。
こういうイベントは2回めなのでどちらが普通なのかわかりませんがね(^^ゞ
ブラ~リのんびり走って1時過ぎにはゴール!

おつかれちゃ~ん。
コース、天候とも理想的なサイクリングでした~ 浜名湖( ・∀・)イイ!!
オススメです! また走りに来たいと思いました。
しかし・・・・今回はあまりにも順調すぎて、なんか物足りないヽ(=´▽`=)ノ
とくに坂が!
せっかくここまで来たのにこれで帰るのももったいないんでない!?
そう思い立って、車で走りだして1時間・・・

この地にある愛知屈指のあの激坂へ・・・
次回いよいよ登り始めます
このはてしなく遠い激坂をよ・・・・・
未完