昨日のリトルワールドクリテの続きです。
ダラダラ書いたので長文になりますm(_ _)m
ビギナークラスの集合がかかり、いよいよスタート列に並びます。
なんていうか、ビギナーっぽくない人ばかり ( ̄◇ ̄;)
体つきが違います。まさしく 細マッチョな感じ。
きっと自転車はビギナーでも、昔から他のスポーツでも鍛えてたのでしょう。
対する私はたるんだ腹に、細い筋肉。
そして 元吹奏楽部
運動に対する基礎スペックが違いますorz
スタートまでドキドキ……モリコロエンデューロとは全然違う雰囲気。
走行に関する注意事項を簡単に説明した後……
いよいよスタート!
ちなみにビギナークラスはローリングスタート方式。最初の1周を走った後、本当のスタートとなります。 その後は3周、7.5キロの勝負です。
序盤は比較的ゆっくりなのですが、とにかく前後左右車間が狭っ! もう肩と肩がぶつかりそうになります。
そんな危険な状況でも、すでにポジション争いが勃発。 わずかな隙間ができたら、そこに入り込んで来るため怖いのなんのって( ;´Д`)
この状況で落車 でもしたらトラウマ必至です
できるだけ集団の中ほどをキープしながら再びスタート地点へ。
パーン!!
レーススタートの号砲が鳴りました!
集団のペースが上がります。
まずは最初の上り坂。
なんか 普段では考えられない速度で走ってますよ~(´Д` )
一度ちぎれたら二度と追いつけないので、とにかく必死に集団について行きます。
なんとか集団からはぐれませんでしたが、上りきった時には足が笑ってます(T▽T;)
なんか笑っちゃうくらい貧弱、貧弱ぅ!
下りは死ぬ気でついて行きましたが、2周目の上り坂で足も心肺も完売御礼
集団は遥か遠くへ行ってしまいます……(ノДT)
このスピード…どこがビギナーやねん……
ゼエゼエ言いながら上りきり、下りはほとんど慣性にオマカセ。
3周目の上りでは もう帰ろうかな~なんて思い始めます(~_~;)
しかし周りを見ると前にも後ろにも同じくらい厳しそうな人たちが… みんな集団について行けなかったようです。
つまりこの人たちは自分と同じく本当のビギナー!!
ならば ここからが真のビギナークラスのレースです\(^o^)/
そんなよくわからないポジティブシンキングでなんとか坂を上りきります。
そしてラスト数百メートル、周りを見れば4人くらいの集団になってます。
その中の1人がラストスパート。他の2人も後を追ったので自分もわずかな体力で追走開始。
ヤバイ、何この展開⁉
本当のレースみたいじゃない
もうアドレナリンがでまくり♪( ´▽`)
なぜか異常なまでにハイになってしまい、ゴール手前の上り坂で 超全力ダンシング
なんとか2人パスしてゴール(・∀・)!
そのままベンチへ倒れこみました
(^◇^;)
でも自分の後ゴールしたのは本当に数人…… ラスト頑張ったけど……結果は惨憺たるものでしたね( ;´Д`)
でも、とにかく楽しかった~! こんな大人の追いかけっこ ってイイですね~
また一つ自転車の楽しみ方を知った気分です。
願わくば、もう少し集団について行けるようになりたいものですね~。
ベンチで休憩してるとKTMさんが話しかけてくれました。
今回はブログでお知り合いになった方とお会いできたのもとても良かったです。
もう少しお話もしたかったけど、10時から仕事が入ってたので早々に退散させていただきました。
また伊吹山でもお会いしましょうd(^_^o)
そして愛車スピスタよ
最高の1周年をありがとう
来週は伊勢神宮なっ!
長文読んでいただいてありがとうございました。