できることなら振り返りたくもないんだが、こういう日こそ振り返らなきゃ先に進めないんだよ!o(`ω´ )o
今週は勝つんだ!
阪神7R
軸⑦→①②⑨11,12
結果:⑤→④→⑨→12→⑥
とりあえず、かすってもいないように見えるでしょうが、俺的には最後の最後まで④⑤⑥は悩んでいたのでしょーがないかなって感じ。
ちなみに軸は直前のパドックでテレビでこいつはダメだって予想家のおっさんが言ったので急遽⑨→⑦へ。
紐も外れたからよかったけど。
ちなみにそれぞれ切った理由は、④番はデータサイトで押していたが、障害走ってたりしてよくわからない感じだったので敬遠...
⑤番は今予想を見てたらなぜきったのかわからんwおそらく①番の方が来ると思ったから。
どちらも末脚はこの面子ではトップクラスなので、最後は血統で決めたと思います。
⑥番は純粋に馬券に絡む力はないとの判断。1番人気だったので焦ったけどw
④番はパワーある馬だということはわかってたので、人気も考えると切ってはいけなかった。⑤番は①番との選択ミス。あとは枠順をもっと考慮すべきだったか。
阪神8R
軸⑨→②⑤⑧⑩12
結果:②→⑨→④→①→⑩
④番は穴候補だったが、力が足りないかと思い切り。①番も追い込み馬で浜中騎手だったのと、純粋に④番と同じくらいの力と思ってたので、切り。
④番は前目の競馬が功を奏した感じ。いつも通りの位置なら①⑩12に差されていただろう。内枠だからこその勝利かな。
でもそこを読まないといけなかった。
阪神9R
軸⑦→①⑤⑨13,15
結果:④→⑦→⑩→⑨→11
これも直前で④→⑨を入れ替えていたが、それはどうでもいい。問題はこの2頭よりも⑤番を優先したこと。まあ一長一短だと思うが。
このレースの展開予想としては、まず①②⑩11あたりが前に出ると予想していた。つかでなきゃいけなかった。
完全な力不足で②番が切れ、データサイトなどから11番を切り、ここで本当は②頭とも買い目に入れるべきでした。
どちらかが出遅れたとき片方が有利になるため。
結局①番が後方から競馬だったため⑩番がハナにたち、3着に粘りこみ。
しかし、そうなると他に切らなきゃいけないが、切る馬が見当たらないため、やはり⑩番を切っていた気がする...
①か⑩かと言われたら①をとったので。
しかし、一度出遅れたら後ろからの競馬になる最内では、安定感がなかったかな...
そこらへんも今後は考えていきたいです。
阪神10R
軸④→②③⑤⑦12
結果:⑦→12→③→11→⑩
③番は買い目に入れるか最後まで悩みましたが、調教の良さから入れました。
11番も悩んだけど、追い込みからは届かないだろうと思ってたけど、なぜか前にいたwだから惜しかったのか、でも12番が届いているところを見ると、中団からなら届いていた可能性あり。
軸の④番は前目のはずがなぜかケツwww
早々に諦めました。
やはりハナにたった⑦番とその後ろの⑩番。予想通り⑦→⑩の着順でした。
⑩番は残れて掲示板だろうと思ってたので、まあ予想通りか。
とりあえず、ここで一旦ストップしますw
残りはまた今度!
ちなみに全部負けてるから。