単勝50倍以上は買い目に入れていいか? | 競馬は難しいね。お金もないね。

競馬は難しいね。お金もないね。

なんか最近趣旨が変わってきてる気がする。

現在、使えるお金が3000円しかありません。
こんな貧乏学生が競馬欲求を満たしつつ勝つために編み出した方法です。

2014.6.21検証スタート!
投資→0円
回収→0円

目標→秋の天皇賞を現地で見る。

もうすぐまた競馬の時間がやってきますなー

今週は、勝たなきゃ、まずいのです。

金貯まるまでやらないって選択が一番正しいのはわかってますが

それでも俺は競馬をやりたいんだ......


あーあ、かっすやなー俺w


まあ、カスは昔からなんで、今更気にしないんですが


さて、本題です。


これからの俺は、10番人気以下はあまり買い目に入れないという方針にしたんですが

今年に入ってからの阪神・中山・中京のレース結果を、4歳以上で馬場が重~不良以外に絞って調べたら、1日1会場1レースくらいの割合で10~12番人気が絡んでるんですね

そして、その大体が単勝50倍以上なんですね。

こいつらを何も考えずに切るってことは、最悪3R分の当たりを失ってるんですね。

しかし、これは自分に都合よく解釈した場合です。

普通に全レースで単勝50倍以上の10~12番人気を買い目に入れれば、他の15Rを失う可能性が高まります。


ここは、回収率と的中率の兼ね合いですかね。

今の俺の立場だと、まず当たりが欲しいので、的中率をメインに上げていくことが必要になります。

合成オッズが2倍~4倍くらいですね。

なので、どちらかと言うと大穴に位置する単勝50倍以上の10番人気以下というのは、狙うべきではないわけです。


しかし、完全に切ってしまっては、予想をする楽しみも無くなってしまいますねw

なので、単勝50倍以上の馬はすべてオッズをフラットに考えて、純粋にデータのみで上位に来るような馬だけ買い目に入れるか、オッズ次第ではワイドでも買おうかと思っています。

あと、それでも今は的中率が欲しいので12番人気以上に限定はします。

13番以下はほぼこないっていうデータもありますし。


これで、紐の条件は整ってきたんですが...

問題は軸選びもなんですね。


調べてみたところ、ほとんどのレースで3番人気以内が絡んできています。

そして主に単勝5倍以内の1,2番人気...

そこで絞れば、最悪でも1/2で軸を選べます。

でも...

回収率がなぁ...

んーこれはまだ悩み中なので、またまとまったら書きます!


いや、どうすっかなぁ......