競馬の勉強はいくらでもしたいんだがなぁ...
と、ゆーわけで、今日は馬券の買い方について色々感じたことを書いていこーと思います!
まず、馬券には色々種類があります!
1ヶ月前は俺も何がなんだかわからなかったなぁ...買い方も...
一番わかりにくかったのはワイドと枠連。
枠単というのも存在することを最近知ったし。
単複、馬単・連、3連単・複は、なんとなく知ってたし、イメージ通りな感じだったのですぐにわかりました!
同じような方は多分多いと思います。
んで、初めて行った時はだいたい3連系を主に買ってましたね。今もだけどねw
で、初めて当てた馬券が2/24の東京5Rで、これが3連単600倍以上付いて
まだ買い方もよくわからず、競馬新聞とにらめっこして、今からしてみれば適当に買ったのとさほど変わりないですねw
んで、いざ金いれよーとしたら、15番じゃなくて10番って書いてあって。
多分人気順とかと間違えたんですねw
初心者によくある間違いwww
でも消すのも面倒だったんでそのままにしといたら、4-10-8で当たっちゃいまして。
今調べたら1番人気→12番人気→3番人気の順でした。よく600倍越えたな...
で、なんとかその日は交通費こみでもプラスにできまして...
楽しかったな...
目の前でイスラボニータも観れたし、三浦は名前だけってわかったし...w
話が脱線しましたw
まあそーゆーこともあるから競馬は楽しいんだとゆーことで。
また、だからこそ怖いものであり、やはりギャンブルなんだな、と。
でもそんなこと言ったら世の中全部ギャンブルだよなぁ...
ダメだ、また脱線しちまう
話なんだっけ?買い方だっけか
何が言いたかったのかとゆーと、俺は最初から今まで、ほとんど馬単・馬連は買ってません。単複もほとんどナシ、枠連にいたっては買ったこともないですw
なぜかとゆーと、枠連はただ単に興味が湧かないからw
馬単や馬連、単勝は結局、1着になる馬か2着以内に入る馬を選んで買っているんですよね
つまり、普段の軸選びより難しいことをやっているなーと思ってしまい
さらに、それができるなら回収率も高い3連系を買ったほうがよっぽどいいや!と思い...
結局、今に至るw
だって、軸がかなりの確率で当てれるから馬連や馬単を買うっていう方は納得できるし、すげー競馬が上手い人だなって思うけど
軸も不安定なのに回収率が低い買い方をメインにするってのは、何かおかしい気が...
いや、確かに軸も選べねーやつが3連系なんか買うなって言われたら話は終わるんだけどw
そーゆーやつが馬券を買う場合、同じ馬を選ぶんだから、やっぱり回収率が高い3連系で、さらに言えば的中率も狙える3連複の方がいい気がしますなぁ...
あ、でも、馬連とかの買い方は否定してないですよ!?
むしろ尊敬してますw
なんかよく情報サイトとかには3連単うん十万円的中!とか書いてますけど、あれよりも、長いスパンで馬連とかで回収率がプラスになってる人の方がすごいと思うし、10倍くらいの馬連に根拠をもって多額をつぎ込んで儲ける人の方が、かっこいいしすごいと思います。
まあ人それぞれに考え方や根拠があって、色々な買い方があるんだと思います。
結論、なにが言いたかったのかとゆーと、軸も満足に当てれねー俺は、馬連や馬単を買うくらいなら、3連系を買った方がいーんです!ってこと!
馬連が当てれるなら3連複も当てれるだろーっていう甘い考えなのは内緒。