私は人を信じやすいタイプだと思う。
疑い続ける人生より、たまに騙される方がいい!って思ってる。
幸いなことに、今までで、立ち直れない程の裏切りにあったのは2回だけ。
強くないから今でももちろん引きずってる。
子供のことも信じてる。
もちろん嘘をつく事もあるし、段々卑怯な手を使うようにもなってきた。
嘘に気付いてあげる事も、愛情だし、責任だって分かってる。
信頼を得るには、普段から相当の努力が必要だとも思う。
旦那さんは、子供の為に、疑いから入るタイプ。
そのやり方に疑問を持つ事もあるけど、結果、子供の嘘を何度も見抜いて、的確に叱ってくれる。
嫌な役割をしてくれて、いつも感謝してる。
でも、今日は…
ホントに腹が立ったから、ちょっとだけ愚痴らせてね。
壁に、拳大の穴が空いてた。
私は、昔ソファーを運んだ時に空いた穴を、表彰状を貼って隠してたのが剥がれただけだと、うろ覚えだけど主張した。
でも、旦那さんは、最初から子供達がやったと決め込んで激怒&しつこい取り調べ。
私は今日一日家にいたから子供の仕業じゃないと確信してた。
だから、いつもは絶対口出ししないのに、
この子らじゃないよ。私かもしれんし、みんな分からんねんから、怒っても仕方ないやん
って言ってみた。
旦那さんも残業続きで夏バテでピリピリしてるのも分かってたから、
一日家にいて気づかなかった私の責任です。ごめんなさい
と、謝って、取り敢えず収束。
旦那さんのプライドを守りつつ、泣いてる子供には、
信頼って大事やで。くやしいやろ。
ってフォロー。
うー…。
疲れた(´△`)アァ-
今日は大好きなグレープフルーツの香りでゆっくり寝よう(ρд-)zZZ
疑い続ける人生より、たまに騙される方がいい!って思ってる。
幸いなことに、今までで、立ち直れない程の裏切りにあったのは2回だけ。
強くないから今でももちろん引きずってる。
子供のことも信じてる。
もちろん嘘をつく事もあるし、段々卑怯な手を使うようにもなってきた。
嘘に気付いてあげる事も、愛情だし、責任だって分かってる。
信頼を得るには、普段から相当の努力が必要だとも思う。
旦那さんは、子供の為に、疑いから入るタイプ。
そのやり方に疑問を持つ事もあるけど、結果、子供の嘘を何度も見抜いて、的確に叱ってくれる。
嫌な役割をしてくれて、いつも感謝してる。
でも、今日は…
ホントに腹が立ったから、ちょっとだけ愚痴らせてね。
壁に、拳大の穴が空いてた。
私は、昔ソファーを運んだ時に空いた穴を、表彰状を貼って隠してたのが剥がれただけだと、うろ覚えだけど主張した。
でも、旦那さんは、最初から子供達がやったと決め込んで激怒&しつこい取り調べ。
私は今日一日家にいたから子供の仕業じゃないと確信してた。
だから、いつもは絶対口出ししないのに、
この子らじゃないよ。私かもしれんし、みんな分からんねんから、怒っても仕方ないやん
って言ってみた。
旦那さんも残業続きで夏バテでピリピリしてるのも分かってたから、
一日家にいて気づかなかった私の責任です。ごめんなさい
と、謝って、取り敢えず収束。
旦那さんのプライドを守りつつ、泣いてる子供には、
信頼って大事やで。くやしいやろ。
ってフォロー。
うー…。
疲れた(´△`)アァ-
今日は大好きなグレープフルーツの香りでゆっくり寝よう(ρд-)zZZ
今日は、お休み。
だらだらPCの前で過ごしているので
(ちょいちょい家事もしております;;)
集めているオルゴールのご紹介

だらだらPCの前で過ごしているので
(ちょいちょい家事もしております;;)
集めているオルゴールのご紹介


上は、旦那さんからもらったハートの宝石箱型のオルゴール
子供にクランプを壊されて、今は小銭入れになっています;;
真ん中は旅先のオルゴール館で買った天使が回るオルゴール
これも、羽を一枚折られました;;
下の左は、わかりにくいですが、万華鏡型のオルゴール。
回して上から覗くと、万華鏡ワールドが楽しめます
下の右は、地球儀型のオルゴール。
LEDで光ります
ホントは、ピエロ(できればかわいくなくてリアルな美形顔)の操り人形のオルゴールが一番のお気に入りだったんだけど、数年前、子供に、見事に壊されました・・・。
修学旅行先の小樽のオルゴール館で衝動買いした大切な宝物だったのにー
大きなオルゴールを、オルゴール館に観にいくのも大好きです。