パワプロ14実質794円 | nzのnzによるnzの自己満足日記

パワプロ14実質794円


昨日、予告してたとおりゲームやにてパワプロを探してきました。


ありました。


PS2のほうが。



てことで買ってきました。

ゲームに使ったお金が700円なため

実質794円で買えました。

うわ安っっす!!!


とわいえ、

これまた予告してた通りにまだ封は開けておりません。


くそう・・・・パッケージが妙にそそりやがる・・・・・

やりてえ・・・・・開けてえ・・・・・・・



ちゅーことでさっさとロマサガ終わらせます。




十七代目皇帝:サラマンダー、ケルート編

とりあえずは修行です。

現状であまり開発が進んでいない系統の技を中心に満遍なく鍛える。

そのうち全滅。


十八代目皇帝:サラマンダー、タンボラ編

上に同じ


十九代目皇帝:サラマンダー、ガルンガン編

ココで気づく、

第二形態フラグを踏んだということはボクオーンの攻撃もかわってる。

斬撃が多めの攻撃に。

ということはだよ、ソードバリアがあればいけね?

ってことでちょっと行ってみます。

ボクオーン
1ターン目に全員ソードバリアかけてみる。

するとやはり斬撃主体の攻撃のため攻撃防ぎまくり。

あとは格闘家が覚えたての千手観音を連発し、

残りの面子でギャラクシー連発。

マリオネットが出なかったこともありあっけなく勝利。

なんでえ!第二形態のほうが楽勝じゃねえか!!

なお、メンバーを見てもわかるとおり、

きちんと捕まるルートでやりましたから。


二十一代目皇帝:サラマンダー、?編

今回の皇帝はある仕込みのための犠牲に過ぎません。

よってスナップショットは取らずレベル溜めの礎に。

何回か戦った後、全滅。

二十一代皇帝:サラマンダー:?編

なぜかメニュー画面でスナップショット取り忘れてたために名前がわからん。

おいおい、こんなんばっかやな、俺。

まあとにかく、やることはやっていきます。

で、このたびは皇帝がしぶとく生き残り続けていったわけだが、

周りの面子はアホほど死んでいったこともあり、気がつけば、

技が全部そろってました。

かなり戦ったし、術も現時点ですべての合成術を発注済。

おし!コレで準備はできた!

ワグナスぶっ飛ばす!!

ってことでその辺を意識していきながら最後の詰め(要はレベル溜め)をやっていきいざ浮遊城へ。

今回はチカパ山ルートから。


ワグナス再戦
ふはははは!!

ワグナスよ!!今度は前のようにはいかんぞ!!

ワグナスの攻撃で一番恐ろしいのがサイコバインド。

コレの対策としてこのたびは光の術レベルマキシマムの軍師を連れてきた。

で先制攻撃の陣形ラピッド+光の壁で常にサイコバインド対策、

で、残りの面子で乱れ雪月花。

これでワグナス攻略は完璧だ!!!

はい、あっさり勝利。

メチャクチャ戦いまくったので最高の250年年代ジャンプ。


最終皇帝:人形、コッペリア編

きた!

ついにきた!

ついにここまできた!

最後だ!最後の皇帝光臨!!

十八代目のメンバーにひそかに加えていた人形、コッペリア。

どうせ一人でやるならこいつでやろうと思います。

つっても、継承してから一人でやるのは間違いなくきつい。

ので最終戦までおともをつけます。

では最終戦まで一気に行きます。

まずはノエルから。

延べ48回の移動湖の幻にだまされながようやくノエル戦。


ノエル

おお、かっこええ。

一番英雄っぽいですなあ。

が、一番雑魚。

1ターン目で全員ソードバリア張ったので無傷で勝利。


続きましてもう間違いなく第四形態になっているであろうダンターグ戦。

こいつが一番苦戦しそうですな。


ダンターグ
おお、第四形態はじめてみた。

ココまでくればかっこいいな。

ふみつけにて軍師がやられたものの無明剣連発のごり押しで辛くも勝利。

あとひとり!


ということでスービエ戦に直行。

途中人魚薬をわすれてアバロンにもどりましたが・・・・


スービエ
実際にこの形態と戦ったことがなかったので情報がなく、

もうごり押ししかねえ!とギャラクシー+無明剣連発。

苦戦しそうなイメージがあったんですが普通に勝利。

これにて七英雄を一通り撃破。

いよいよですな。


アバロンの玉座に座る人形


人形皇帝
おまえ、それは人形だぞwww

人形を皇帝と崇める国ってwwww


とりあえずラストダンジョンへの道は開けました。

準備を怠らずいざ突入です。


道中配備されたモンスターどもを無視し最後の遺跡っぽいところに到着。

いよいよ最後の戦いです。

最後には当然クジンシーがいました。

なんかタイムパラドックス的な発言をしていましたがそんなことはともかく決戦。


クジンシー
さて、ここで最後の縛りを守るための行動に出ます。

早い話、この戦いで皇帝以外、LP切れにして一人にしないといけないわけです。

まあ、相手がこいつだと楽にできますよね。

約10分かけて皇帝以外の取り巻きどもがソウルスティールの犠牲になりようやく準備完了。

皇帝一人でソードバリアを駆使しつつ無明剣連発で勝利。

いよいよ最終戦までたどり着きました。

果たしてコッペリア一人で倒すことができるんであろうか・・・・

不安すぎる・・・・



ということで今日はココまで。

次回は最終戦のみ。

はたしてねたにできる結果がでるんだろうか・・・・



余談

パワプロがさっきから開けろ!開けろ!って挑発してくるのだが・・・・

ああ、早く開けたい・・・・・

コッペリアがんばれ。

お前にすべてかかっている。