パチンコって実は日本で一番金がかかり、そして勝率が最悪なギャンブルです
ねむ!!
めっさねむ!!!
この3日間合計の睡眠時間が9時間のnzです。
まあ、いろいろわけありでな。
勉強がいそがしくてねぇ・・・・
うそです。
ギャンブル三昧の3日間でした。
猛省
まあね、
給料が入ったわけでしてね、10日に。
そりゃ行きますよね。パチンコに。
特に何かすごいことがあったわけでもなく。
普通に初日はボコボコニされましてね。
ショック特大です。
こりゃしばらく、少なくとも必殺仕事人がでるまでパチンコやめっか。
ちゅうか、最近パチンコ、パチスロまじでつまらん。
なぜこんな寒い時代に突入したのか。
で、
ここからが本題。
パチンコに負けたショックを引きずりながら仕事をしてると、大体朝5時ぐらいから、
「競艇の新聞ないんか?」
と現れたおっさんが8人ぐらいきましてですね、
まあ、競艇場から遠いし、競馬ほど需要が無いだろうという理由でうちではあつかってなかったので少しびっくり。
で、特に理由を聞くこともせず、ただただパチンコに負けたショックでテンションが低かったので最低限の接客をしてまして。
仕事が終わる時間になってからなんかがおかしいと気がつきました。
なぜ?今までこの職場で耳にすることの無かった「競艇」という言葉を今日に限って8回も聞いたのか?
なぜ?今まで競馬だパチンコだとワイのワイのやかましかったやつらが「競艇」なのか?
さっそく親父に電話。
「親父よ。今日は競艇あれか?SGってやつか?」
「なんでやねん。あ、おま、さては給料もって競艇いこーとしとんな?」
「いやいや、俺競艇しらんし。行くにしても遠いがな」
「お前知らんのか?○○のところに競艇の場外できてんぞ」
はい、納得しました。
そりゃ競艇言われるわ。
と、いうことで、ピンポイントで親父が休みやったんでつれてってもらいました。
小学校のころはよく鳴門競艇に行ってました。親父と。
幼稚園のころはよくパチンコに行ってました。親父と。
つまるところ、俺のギャンブル好きは親父のせい、そして親父のおかげってことですわな。
しかしながら、小学生のころなんぞにオッズとかいう横文字の意味が分かるはずもなく
帽子の色と名前の雰囲気、及び顔で舟券買ってました。
そんなわけで、
成人してから舟券を、いわばまともな形で買うのは初めてだったのである。
すなわち、
分からん!
新聞の見方!
詳しいルール!
親父にいろいろ聞きあさり、とりあえず買ってみる。
競艇といえば三連単なのであろうが現時点では情報量が明らかに少なすぎる。
そんな状態で三連単買うのは自爆行為に等しい。
ということでその日は三連復で。
当たりませんでした。
で、眠いから初日は2000円負けで退散。
そして本日、一人で直行。
親父もおらんし、情報量が圧倒的に少ないので本日も三連復。
当たりました。
競艇っておもろいです。
競馬とは似て異なる面白さがありますね。
イマイチ説明しにくいけど。
ということでしばらくカワイク三連復で競艇を楽しんでみようと思います。
とりあえず
誰か俺に競艇教えてください。