いやっははは・・・そのルールはいくらなんでも・・・
はい、どうやら無事に転職ができそうなnzです。
つってもやっぱ4月いっぱいはやめれませんがね。
それでもいいや。次の職場もまだきまってねえし。
で昨日、久々に映画でも観るかってことでツタヤに行きました。
そう。珍しく仕事が定時に終わったわけで。
ゲームしろ!!
って言われそうですがそこはほれ、今からパワプロやってもね、
途中で仮閉鎖をはさむと中途半端でしょ?
僕の頭の中ではマイライフ復帰は引っ越してからです。
ということで昨日みた映画の話。
さて、ツタヤに行ったはいいものの別に見たい映画があったわけではない。
こういうときはいつものようにタイトルのインパクトから借りることにします。
で、見つけたのが
「逆境ナイン」
なになに?高校野球地方予選決勝で9回ウラで112点差?
アリエネーだろ!!
ちゅうか地方予選ってコールドゲームってないの?
これはちょっと見てみたいな。
さらに出演に藤岡弘、がいるという点が決め手となり借りました。
ストーリー
主人公は弱小野球部のキャプテン。
映画開始早々校長(藤岡弘、)からいきなり廃部することを聞かされます。
そんな校長にキャプテンは甲子園にいくと宣言。
手始めに春の甲子園優勝チームとの練習試合で勝利すると言い切ります。
するとその試合に勝って甲子園にいけなければ廃部の条件で存続が認められます。
そんな野球部に次々と逆境が降りかかります。
果たして無事甲子園出場を決めることができるのか!?
詳しく語るはネタバレになるんでやめときます。
最終的な感想として
思いっきり笑かせてもらった
まあね、すでに112点差ってところですでにギャグ系ってのは予想してましたけどね。
それでもむちゃくちゃですやん。
少し語るなれば、
決勝の9回ウラにそのルールはアリエネーだろ!!
ってところでツボにはまり爆笑しました。
ちゅうか、そのルールは通常ありえないルールですから。
おそらく草野球でもありえない。
そんなルールです。
このルール名を聞いたら誰もが小学校時代を思い出し、
「なつかしー」と思うでしょう。
そのルールを説明する実況もまた面白かったですね。
この映画、最初から最後までバカっぽいつくりでおもろかったです。
久々に邦画で面白い作品を見つけました。
好みは人それぞれですがオススメです。
ちなみに、知ってる方も多いかと思いますが、
藤岡弘、の「、」って
「藤岡弘いまだ完成せず」という意味でついてるそうな。
藤岡弘、カッケー!!
せがた三四郎とかめっちゃ面白かったし。
なつかしい・・・
セガサターン、シロ!!
あー!めっちゃなつかし!!
余談
今日、まえからこつこつと進めてた携帯版ドラクエ2をクリア。
闇でドラクエ2クリアしたことなかったんです。
なんせ復活の呪文打ち込むのめんどかったからね。
スーファミ版もってなかったし、
エミュでやるにもめんどかったっし。
で、
最終的な感想として、
ハーゴン弱っ!シドー弱っ!
レベル上げすぎましたかね。
最終レベルがローレシア王子:42。
これって上げすぎですかね?
んでもこれぐらいないとハーゴンの神殿までたどり着く前に誰か死ぬしな。
次はドラクエ3でもちびちびやってくかな。
音楽ならんのがネックやけど・・・