なんとタイミングの悪いこと・・・・・・
はい、奇跡の日曜休暇。nzです。
行ってまいりました京セラドーム。
えー、画像は携帯で撮影のためきちゃないですが。
本日の京セラドームに行き着くまでの経緯から。
オヤジ(以下父)「おはよう」
俺「おはよう。なんやオヤジ、今日休みかい」
父「休みや。なんやお前、休みの癖して早起きやの」
俺「ほっとけや」
父「野球見に行くか?」
俺「高校野球か?どうせ雨やし下手したら中止やぞ」
父「どあほ。オリックスじゃ」
俺「あーそ、それやったらいきますかな。スカイマークか?」
父「そうや。ほんでも雨やったら中止かもな。まあ一応チケット料金確認しとけ」
俺「はいはい。・・・・・・・・・・おい、今日ドームやんけ!間にあうんかい!」
父「うそ!急げ!きわどいぞ!」
はい、ということで家を飛び出して出発いたしました。
我が家からはスカイマークならあまり距離がないのですぐにいけるのですが、
大阪ドームだとバスと電車を乗り継がないとならないため結構早く家を出なければならんのです。
てことで準備もおろそかに飛び出したためデジカメを忘れてしまいました。
これがきちゃない画像の真相です。
ともあれ何とか10分前に到着。
特にこだわりはないので3塁側の外野席に。
するとすでに1階が満席のため2階席になってしまいました。
ちょっとショック。
まあ、別にいいよ。双眼鏡はちゃんと持ってきてるから。
いちおうね、野球セットってのが常時準備されてるのよ。
だから双眼鏡は忘れることはなかったですね。
(中には他に阪神応援グッズ、液晶テレビが入ってます)
ついたころには友近が国歌斉唱中でした。
で、そのあとブラマヨが始球式やってプレイボール!
ん?
スタメンに清原がおらんやないか!!
なぜだ!調子は良かったはずだぞ!
つうか、清原と中村のNK砲が見たかったのに!!
まあ、帰ってきて調べたことですがなんか左太ももを痛めたそうで欠場していたとのこと。
ついてねえなあ。
でもまあ、やっぱり野球は生に限るというか。
よかったですねー。
特に今日のような打撃戦のような展開は実に見ごたえがあります。
個人的に一番驚いたのは、
3回表のSHINJOのスクイズですわ。
まさかとはおもいました。まさかとはね。
が、なんかあの時新庄は打席になかなか入りませんでしたよね?
その様子を双眼鏡で見て、
「・・・・・・・スクイズか!!」
と思いました。(いや、これマジですよ。)
でやっぱり一球目からスクイズを決めまして。
まあ、正確にはフィールダースチョイスの記録でしたが。
そのほかにもセギノール来日通算100号ホームランも出ましたしね。
で、終わってみれば13-6の大量得点で日ハムの勝利と。
しかしどうしたオリックス。
投手陣がガタガタでしたやん。
特にセラフィニの2度にわたる押し出しはもったいなすぎますよ。
今思うに、一回目の押し出しの時点で交代してればあるいは、って感じかも。
まあ、まだまだはじまったっばかりですし、まだまだ寒いからね。
投手陣にとってはつらいでしょうね。
まあ、そんなこんなで今日は楽しかったですね。
これから暇と時間と都合が合えばどんどん野球場に見に行こうと思います。
さあ!明日からしばらく仕事や!(泣
ということで本日、此処まで。
余談
今日は阪神が快勝した様子。
ようやくですね。
ま、つってもまだ3試合ぽっちですが。
アニキ金本にも1発が飛び出したし、江草も8回投げて4失点安打と好調のようで。
(凡ミスでした。すいません)
さらにはシーツが昨日とは別人のような活躍で1試合2発ですか。
その他関本も本塁打で全体的に打線が好調、江草を除き先発全員安打で16安打。
これをもって猛虎打線復活!って感じですね。
それとは対照的にいまだ不安が残るのが久保田ですわ。
今日もしまらず零封を吹き飛ばすリグスに被本塁打ですか。
球速も球威もいまだ昨年のそれに遠く及ばず。
早く調整してほしいところです。
そして僕の大好きな濱中も代打で出るもヒットならず。
早く活躍してスタメンとして顔を見せてほしいですね。
とはいえまあ、初勝利!おめでとう阪神!!