復活の十兵衛 ~JFKの解散~ | nzのnzによるnzの自己満足日記

復活の十兵衛 ~JFKの解散~

はい、久々今日から仕事のnzです。

といっても今週は夜勤務。まだ若干の時間があるので先に更新しておきます。

やっとこ完治だよ。

いや、心境的にはもう完治かよのほうが正しい。

もっと長引かせて休みたかった・・・・・・・・


そんな社会人らしからぬ発言をしてみたところでマイライフ


9年目

まず先に。今回のタイトルには深い意味はないですから。


キャンプ

球速も限界のため「鉄腕指導」×6で終了。スライダー変化量1アップ。


オープン戦

スルー


4月

今季のコーチコメントも相変わらず「これからまさに~」

うーむ、十中八九、極端普通型やね、コイツ。明らかにその傾向が見られるし。

んでも、マイデータにサンプルのない速球型なんで違うかもしれない。

違って晩成であることを切に願います。

4月3日、奥居が2度目の1軍昇格。現時点では

145km、コントロールF107、スタミナA233、スライダー3、フォーク1、

おっ、少し成長してるじゃないの。

スライダーが3あれば定着できるかな?とにかく頑張れ奥居。

4月5日、開幕。

開幕セーブを上げることに成功。ついでに第一子、零の誕生日につき調子が上向きに。

うん、普通に忘れとった。現実ではほぼありえない父親っぷり。

4月8日、自主錬でチェンジアップが変化量アップ。変化量2になりました。

この調子なら理想どうりに事が運ぶか?

後はスライダーが4、SFFが1だけ。

どうせならナックルカーブとチェンジアップももう一段階あげとくかな?

SFFが上げれたらあげれるはずやしな。

まあ、ちょっと考えてみるかな。

4月14日、ようやく特殊能力「奪三振」を獲得。とりあえずほしい特殊能力はこれで出揃いました。

ついでにスタミナがA200で限界を迎えました。

これはちょっとひろいもんですよ。ココまで伸びるとは思ってなかったもんで。

これなら多少打ち込まれても完投できるぐらいあるでしょ。

4月22日、久しぶりに怪我をしました。てか、十兵衛編初怪我。

怪我しにくさ4持ってるわけじゃないのに結構頑丈なのな。

怪我は「全治1日の突き指」

そんなもん怪我のうちにはいるかー!!!

てことで即完治。

で、ここに来てふときになったことが。

とりあえず今季は改名予定。東京でデーゲームはいつあるのだろうと思いスケジュールを開く。

すると9月21日まで夜にフリーターンがないことが判明。

長!非常に長!!こんなもん嫌がらせでしかないやん!!

ということで確実に東京にさえ行けば一日フリーができる先発に転向します。

転向は1日ですんなり聞き入れてもらい次の日に改名できました。

まず最初は球速限界が上がる「ナルハヤ」

えー、めでたく(?)JFKの解散です。(こういうことな。だからタイトルに深い意味はなし)

で、次の日には早速抑え転向を希望します。

が、今度はすんなりといきませんでした。

このことが後に不幸を及ぼすとは・・・・・・


5月

5月2日、結局転向希望が通らず先発で出陣。

調子は絶好調なんで完封できるはずだな・・・・・・と考えていたらやってしまった。

完全試合・・・・・・

なんてこった!!やってしまった!!!改名後に!!!!

これで歴代記録、完全試合の所に「ナルハヤ」の文字が!!!!

最悪だー!!

何故だ!9階ウラはオールド真ん中スローボールでやったのに何故だ!!!

これで称号も「ミスターパーフェクト」になっちまう!!ダサ!!非常にダサ!!!

5月13日、先発登板3回の後ようやく抑え転向。3勝3完封。


6月

去年の終わりごろから出現していたテロップ「通算200セーブ」を達成。

結構時間かかったな・・・


7月

7月15日、通算セーブが歴代5位に。ようやく5本の指に入りましたよ。

7月21日の巨人戦。ついに奥居との対決。現時点での成績は3勝2敗。

意外と頑張ってるじゃん。けど遠慮なくセーブを上げて勝利。

7月21日、第二子誕生。今度は男の子。命名「竜」

名前の由来?さーぁ、なんでしょうね。

ただ一文字にしたかっただけで適当に選んだきがしますよ。

オールスターは2戦目セーブ。MVPはナシ。

抑えではMVPは無理があるね。


8月

特にナシ


9月

特にナシ


10月

10月6日、奥居と再戦。結果完封で負ける。

やるようになったな!!奥居君!!

てか、ぶっちゃけ阪神打線が貧打過ぎるんですけどね。

で、奥居は10勝6敗で見事二桁勝利を達成。

なんか、前回政宗編より強いんですけど・・・

で、シーズン終了。

今季は登板に恵まれずなんとノータイトル。

痛いぞこれは!!!絶対-査定だ!!!

チームはこれまたギリギリで3位フィニッシュ。

毎年毎年、ヒヤッとさせやがるぜ・・・・

で、シーズン終了してから、まお、瞳が相次いで結婚。

も、調子がすでに絶不調のため何の影響もありません。

はいはい、おめでと。ほなさいなら。


オフ

契約更改はやっぱり-2億7000万でフィニッシュ。

今回は突っ込める要素がほとんどなかったので全然上乗せできませんでした。

来季もこんな調子だと・・・トレードされるか・・?キャーーー!

で、今年の合同自主トレも3年連続で城島がでしゃばり城島とすることに。

てかな、キャッチャーと自主トレしても何のメリットもないから。

頼むからもう来年はでてくんなよ。たぶん出てくるでしょうが・・・・・


てことで今日はこれまで。

これにて全ストック放出です。

おそらく明日はパワプロ以外の話になるorサボ・・・・いやいやいや、それだけは避けたい。



余談

そろそろ完成が近いマイライフ3代目、十兵衛編。

次はどんなコンセプトでマイライフやろうか迷ってるんですよね。

いまのところ

・政宗の覚醒 ~マイライフでキレ4は取れるのか!?~

・一番打者編 ~ドラフト1位でバント職人を目指す~

・信長の野望 ~速球型総変42をめざせ!!~

・復活の信玄 ~最強のキャッチャー伝説~

の4つがラインナップとして上がっております。


政宗に関しては、十兵衛ができるとなんか見劣りするかな?って思うんですね。

で、いままで不可能とされてきたマイライフでの「キレ4」の獲得に無謀にも挑もうかと。

まあ、理由はそれだけじゃなく、球速145kmという中途半端な球速をさらに落とし、

軟球派変化球投手を作ってみるかなってのが最大の理由だったりします。

キレのある変化球を選択すると球速上限補正が-3になるんで、

それだったらキレ4も狙ってみるかな?って考えてみただけ。

まあ、無理でしょうけど・・・・・途中で諦めるでしょうけど・・・・・


次の一番打者編ですが、これは読んで字の如し一番バッターにふさわしい能力獲得のみを目指します。

最大の利点はやはりすぐにおわるっぽいところ。ねたになるかどうかはわかりませんが。


次の信長の野望は、今最もホットな話題、「速球型、総変42」を目指します。

パワスクさんのところで議論に議論を重ね、ついに現実のものとなったこの理論。

一度試してみようかなと思ったわけです。


次の復活の信玄ですが、個人的にはもうやりたくない呪われた企画。

そう、この世を去ったキャッチャー、信玄をこの世によみがえらす企画です。


さあ、どれをやるかな??悩むな。

皆さん的にどれをやったら一番盛り上がりそう??

とりあえず今のところ政宗の覚醒がやりたいんですけどね。