よし。普通に無理やった | nzのnzによるnzの自己満足日記

よし。普通に無理やった

昨日は予告通りに死んでたnzです。

まあ、今日は休みなんでパワプれたんですがね。

特別休暇くれたんですよ。珍しく。

無茶言うだけやなかったんやね、わが職場は。


では、1年目をダイジェストで。


変化球への道、第一弾のオールスターは残念ながら最終結果でも圏外。

仕方が無いので合同自主錬でチェンジアップ獲得にかけます。


一年目終了時の成績は0勝31セーブ。

のくせ、監督は「セーブ記録更新」のみを命じたために今季はごほうびなし。

堀内よ。貴様はクビだ!!

って事で8月から3時間かけて調整し、4位に転落させました。

ってか、強かったー、巨人。

いつも一年目は普通に4位以下にくる癖俺が使ったらいきなり強くなりやがる。

極端なチームだよ・・・・このチームは。


で、延べ322回。

さて、この数字、なんだかわかるでしょうか。

正解は「今回、宮田コーチを召喚するのにリセットした回数」です。

今回は時間がかかりすぎた!!

何の気なしにカウントしてたらとんでもない回数になったよ!!

パワプロのリセットで日をはさんだのは今回が初めてだよ。

たまらんな、こりゃ。


で、お次は合同自主練習でのリセットか・・

と思っていたら思っても見なかった形で邪魔が入りました。

それは「三木」という名の私にとって何の価値も無い選手によって。

何度リセットしても三木が合同自主錬に誘ってきやがる。

この分だと何回リセットしても100㌫三木がしゃしゃり出てくると考えここで断念。


ココでまたしてもプラン修正が発生。

理由として、

・コイツはおそらく早熟。3年以上変化球に時間を費やすと球速すら限界に達しない恐れあり。

・チェンジアップ教えてくれるコーチが巨人にいるのかどうかが不明。

・今季オールスターでスライダー方向所得予定。

・そうするとこれにてキャンプでの所得は無理になるからコーチで覚えるのは不可能。

・かといって今回オールスター飛ばしても早熟ッぽいこの選手では3年越しではきついものがある。

というところから。

で、代わりになる変化球はないもんか、と探したところスローカーブくらいしか候補が無い。

あれこれ悩んだ結果、緩急の「緩」を放棄することに決定。

第二球種も同時に諦めます。

で、今季のオールスターにてシュート方向をプラスしようかと。

というか、

ムービングファストメッチャ便利な。

タイミングはずらせなくとも十分に凡打を誘える球だぜこりゃ。

だから、別にスロー系のボールいらんかな、と無理やりに納得。


最終の変化球プランがこちら。

スライダー系、ナックルカーブ、SFF、シュート系。


さてさて、いったいこれからどうなることやら。



余談

今日、某中古屋にてパワプロ12の攻略本を中古で発見(あたりまえ

値段は980円也。

で、手元には1000円の割引券が。

若干迷うところではありましたが購入いたしました。

いったいどのような情報が載ってるのか楽しみですな。

とどのつまり、まだ開けてないです。

てか、中古の癖して頑丈に袋つめにしてやがったんだよな。

中古の癖に。

しかし、あれだね。

昔のパワプロの公式ガイドに比べてだいぶぶ厚くなりましたね。

もうすでに辞典の域に達してますやん、コレ。

まあ、このあと読んでみるか。

おそらくサクセスがメインであろうが・・・・

今日はこのあともうねるので明日の楽しみにとっておきましょうか。