天才とは30㌫の努力と70㌫の運だ | nzのnzによるnzの自己満足日記

天才とは30㌫の努力と70㌫の運だ

さてさて

本日はパワプロ:サクセスでございます。

はい?新しく「パワプロ:サクセス」のテーマで分けたほうがいいんじゃないのか?

残念。おそらくサクセスについて語るのは今回が最初で最後になるでしょう。

まあ、もう一回語ることがあればテーマ分類するかとおもいます。



マイライフでの投手もそのうち完成することもあってそろそろマイチームの完成が見えてまいりました。

そこで、今一度マイチームのデータを確認することに。


セカンドがおれへん!

大変な事実が判明しました。

今まで結構な選手を作ってきたはずなのに予備軍にすらセカンドがいない。

コレはよくない。セカンドの作成を急がねば。


ってことで、セカンドを作るためにサクセスをやります。

目標としては、

・守備、エラー回避共にMAX

・パワーはCあれば合格

・1番バッターにしたいので、ミートB以上、内野安打、走力A、盗塁○、走塁4がほしいところ。

です。

コレは自分には間違いなくハードルが高すぎる設定。

まあ、夢はでっかくデスよ。あくまで理想なんで。

全部は無理でもせめて守備はAにしておきたいところです。


それでは名前を「三島」、シナリオは社会人にいたしましてスタートです。


ん?なんかパラメータおかしくね?

ってことで能力確認すると「天才型」であることが判明!!

初の天才型出現に動揺を隠せない俺。

おちつけ、落ち着けよ俺。コレは理想どうりの選手はおろか

やもすればALL Aも夢ではないぞコレ。


前半、4月、5月は理想どうりにことが運び、ほんまにALL Aが出来そうな勢いでした。

こりゃー、1番バッターより3番に出来る能力になりそうだな(4番はマイライフの選手、POW240


だが事はおもいどうりには行かない。

6月1週にダイジョーブが現れます。
ぶっちゃけ悩みましたがここはイケイケ、やってしまいました。

想像通りの結果で失敗。

しかし、ここでくじけるわけにはいかない。それでもまだ能力的には問題はなし。

すると6月2週、爆弾を抱えてしまいました。

いけるいける!!!

今まで爆弾が爆発したことなんてねーから。

あれは、プレイヤーをはらはらさせるためにある、いわば「コナミマジック」なんやって。


はい、爆発しましたね。7月3週目に。

この時点でプレステの電源から落としてやりました。


なんだね。この仕打ちは。

今までサクセスやってきてセンス○もめったに出ない、センス×ならよく出る、

よく事故でやる気をくじかれ、ダイジョーブの成功率30㌫、

遺跡にいっては矢部に邪魔され、クリアする前に崩壊した遺跡が2個

温泉も出来て5年もせんうちに倒産、

ミゾットスポーツショップは最初にあったやつが7年でつぶれて以来一度も登場しねー、

そんな中で、ようやくにも現れた「天才型」だったんだぜ。

たまにぐらいええ思いをさせてくれよ。


というわけで、今回セカンド制作に失敗いたしました。

ちゅーか、ありえんて。ひどすぎるって。

サクセスって、「成功」って意味だよね。

何で失敗すんの?何で?


ってことでね、セカンドはもうマイライフでさくっと制作することに決めました。

マイライフは時間がかかるけど僕の場合サクセスで作るより早そうやし・・・・


余談

なんか、東京でゲームの年齢制限について激論してるそうですね。

CEROは来年2月から、ゲームの年齢推奨枠を変更するそうで、

今までの表記をアルファベット表記で5段階にするそうです。

すなわち

A・・・全年齢

B・・・12歳以上推奨

C・・・15歳以上推奨

D・・・18歳以上推奨

Z・・・18歳未満禁止

コレにより、今まで発売を許されなかったゲームが、Z枠での発売がほぼ可能になるそうです。

18歳以上な僕的にはあまり関係ない話ですが、

Z枠にどのようなゲームが登場するのか少し楽しみなきがします。