どこまでも邪魔するやつっているよね?
はい。
やっとこマイライフ6年目が終わりましたよ。
前回はオールスターまでで終了でした(ま、出てないわけですが
そっからの続きで、
先発生活はつらいやね。
自主錬が思うように出来ないし、体力配分がものっそい難しい。
ですので今シーズンは自主錬はほぼ出来なかったですね。
で、先発登板してからはもう調子のよろしいことよろしいこと。
先発登板してからこっち投げては完投、投げては完封の嵐。
チームのほうも絶好調のようで優勝に向かってまっしぐら!!
しかしここに来てまたしても思うようにいかない事態が。
先ほども語りましたが今年はもうとにかく絶好調で
このままいけば投手四冠、すなわち沢村賞獲得が見えております。
なもんで9月の頭にふときになって全記録にて現在のタイトル候補を確認。すると
投手タイトルの先発部分、2部門に「松坂」の名前が。
何故!!と思い詳細を確認。
現時点での政宗の勝数は17。松坂は18
現時点での政宗の奪三振252。松坂283
その他、防御率、勝率についてはまあ問題ないわけです。
このままでは沢村賞獲得は無理。
何故、私のマイライフには常に邪魔してくれるやつがいるんでしょう。
とにかく、打開策としては
「これから1敗もせず登板試合で最低10奪三振を稼ぎ出す」しかないでしょう。
今まで以上に気合が入ります。
すると、9月中旬にて松坂が1敗する。
ちなみに現時点では松坂は政宗の次の日に登板しております。
で、残り試合から逆算していくとこのまま行けば最終戦の登板は自分。
よし!最多勝は確保できそう!!
で、問題は最多奪三振。
この時点ではその差は20。
この差はちょっと痛い。
はたして逆転することは可能なのだろうか・・・
事態はおもわぬ展開を見せた。
なぜか政宗が中四日で登板。
一瞬バグ?とおもいましたがコレは儲けです。
コレによって勝数に2章の差をつけることが出来たと。
奪三振は!!!惜しくもこの時点で3個差。
そしてこの日は偶然にも阪神優勝をかけた試合でして見事に優勝も果たしました。
で、残り登板回数はおそらく両投手共に1試合ずつ。
いよいよ面白くなってきました。
残り試合で松坂より4個多く三振を取れば沢村賞が見えてくる!!
ところが最終戦、三振がまったく取れない。
その数たったの7。
あかん、こりゃ無理だ。
もういいや、諦めようっておもって日本シリーズに挑みます。
登板予定日は1日目。
当然、難なく勝利。ついでに打撃も絶好調で日本シリーズMVPも見えてきます。
ところがぎっちょん。阪神は4連勝で優勝を決めまして、
二回目の登板もなく日本シリーズMVPはナシでした。
で、今年の各章の発表。
なんと沢村賞が取れとる!!!
急いで詳細を確認。
するとなぜか松坂との奪三振の差が1個差で勝利してましたと。
いったい松坂の身になにがあったのだろうか・・・・
とにかくモウケモウケ。
そんなわけで今年の契約更改はインセンティブの3000万を獲得し
交渉も3連続ヒットで前年度100㌫アップの3億8000万でフィニッシュでした。
最終的な成績は
勝数21、負数0、セーブ2、防御率0,51でした。
実際にこんな選手おったらスゲーよね・・・・
で、秋季、春季共に球速アップに専念して今日はここまで。
ちなみに、その他変わったことといえば、
例の小比類巻がまたまたでしゃばってきましたが、やはりスタミナアップならず(もうでてくんなよ
優勝したため愛が恋に落ちる。(偉人伝をよろしく!!
ファン人数が異常な増加をみせる(無傷の20連勝じゃ当たり前か?
こんなところです。
余談
本日「実況パワフルプロ野球12決定版」が発売となりました。
えー、以前ススス7さんのところで即買いと豪言しておりましたが
前言撤回です。買いませんでした
理由は買っちゃうと絶対サクセスにはまってマイライフが進まないから。
なもんで、購入はしばらく先ですね。
マイライフ終わったらおそらくその日にはメタルギア3をやってるでしょうし。
個人的に阪神の選手のデータがどんな感じなのか知りたいですね。
誰か教えてくんねーっすかね?