なんやかんやでうまいこといってるわ
予告どおりに昨日は風邪でダウンです。
せっかくの休みがもったいない・・・・
まあ、ゲームは普通にやれましたんでマイライフ進めました。
前回のとおり今年度の目標は松坂からCチェンジの獲得。
それに向かって今期も中継ぎで頑張ります。
さて、4月はあまり調子がよろしくなくのっけから失点を繰り返し1勝1敗の成績でした。
それでも2軍に落とされなかっただけありがたい話です。
そして5月にはいてからはもう調子のよろしいことよろしいこと!
三振とること山の如し!といわんばかりに奪三振の山を築き、
気がつけば5月の頭からオールスター直前までは
防御率0,00 奪三振200(修正します。)奪三振60 勝利数12 でぶっちぎりの投手三冠
当然中継ぎ部門にてオールスター出場です。
さて、当然ここはセーブしてリセット体制を整えましてオールスターに挑みます。
めざせ!オールスターMVP!!
と気合を入れて望んだ第1戦、松中のやろうが二打席連続ホームランを打ちやがった!!
おのれ松中!!!昨年も苦汁を飲まされたのに今年もか!!!!
自分は2回を6奪三振と完璧な内容でしたがやはりMVPは無理でした。
しゃあない。二戦目に望みをつなぐか。
で2戦目。7回から登板。
しかし0-0でした。
おいおい、このまま0更新なら完璧内容でもMVPは無理ジャン。
で、リセットを思い描きながら適当に投球していたら、
8回表に自軍がつなぎの野球で貴重な一転をもぎ取ることに成功!!!
このままいけば自分が勝利投手=MVPの可能盛大です。
うおっしゃーー!やったれや!ってな感じで8回裏を完璧投球にて投げきり抑えにまわします。
結果、見事MVPを獲得=Cチェンジ獲得です。
コレにより僕の当初からの目的であった変化球はすべてそろいました。
すなわち、Hスライダー、Dカーブ、Sカーブ、Cチェンジ、Kシュートのことですね。
あとは変化量を伸ばすだけ。
はい、なんでしょうか?シンカー系が入ってない?
ええ、そうです。シンカー系は覚えません。
シンカー系は最初からアウトオブガンチュー。
理由はまた後日にかたらせてもらいます。
それから後半戦に入っても調子をゲームなどで調整しながら好投を続けます。
しかし、8月中盤に肩をいためて2週間の怪我。
コレにより2軍に落とされます。
まあ、よくある話ですよここまでは。
ここからがおかしかった。
実は、僕のデータは今シーズンからちょくちょく奥井が1軍に上がってきていたのですが、
このたび怪我をして代わりに上がったのが奥井。
なんと、一ヶ月近くにわたって奥井は好投を演じ、
一方の政宗はその間ずっと2軍にいましたと。
なめてんのか。なんでこうなるねん!!!
まあ、ファームの試合が復帰してから全然なかったってのもあるでしょうが、
それにしたって前回は怪我から復帰してその日に1軍に昇格したのに今回は何でこうなる?
2軍生活の間、もしかしたら2軍でシーズン終了?とか思ってしまったぐらいに長かったですね。
とりあえずそんなこんなで今年も終了。
今年はチームは5位の成績。ま、こんなもんでしょ。
で、コーチ入替があったのですが今回はもうどうでもよろしいのでノーリセット。
というのも、先に話した2軍生活の件でだいぶ頭に来てまして、
なんせ、今年の目標が「投球規定回数クリア」だったのですが
2軍生活が異様に長かったため達成が出来ませんでした。
だから、こんな采配をしでかすチームに見限りをつけてやろうかと
今年、FAを宣言することを硬く決心しておりましたのでコーチなんてどうでもいいんです。
で、予告どうりにFAを宣言。
オファーのあったチームは
阪神、ヤクルト、日本ハムの3チームです。
ここは当然阪神でしょう。関西でゴムボールが買えるし。
ってなことでヤクルトより条件の悪い阪神に移籍を決めました。
そして春季キャンプにてすべて球速をあげ、
結果、ようやく130になりました。
で、オープン戦手前にて本日は終了です。
それから、今シーズンそのほかに起こったこととして、
恵、ナナがそろって結婚。(ナナを狙ってたのにコレは痛い・・・・・
熟成政宗ハム発売(コレを見た瞬間、次の選手の名前が決定しました。ええ、プリマですわ
奥井が1軍で5勝1敗2セーブ(パワプロサイトの掲示板を見る限りコレは異常だろ・・・
FAにて西武松坂が阪神に移籍(阪神投手王国過ぎだろ
ってな具合です。
来年よりは能力アップに専念していきたいと思います。
あと、気がついたら各年ごとの能力をあげていなかったので
次回はその辺をのせていきたいとおもいます。
じゃ、本日はここまで。
風邪がほんまにしんどいね。只今体温38度・・・