予定どおりに事は運ばないのは百も承知。でもコレはないんでないの? | nzのnzによるnzの自己満足日記

予定どおりに事は運ばないのは百も承知。でもコレはないんでないの?

えー、更新が滞っておりました。

次こそ次こそとなかなか更新できなかったマイライフ。

ようやく更新できますよ。


で、何故更新が滞っていたか。理由は簡単。


いきなりの出張を命じられ今日まで大阪にいました。

もうなれましたけどね、ドタンバスケジュール。

一日中仕事をした次の日、普通に出勤したら、店長から

「悪い!昨日いうの忘れとったんやがお前今から大阪出張や。

10時までに荷物まとめてバスに乗ってくれ!」とのたまいけり。


話を聞いた時点で9時3分。

1時間もないのに家に帰って準備してバスに乗れと。

出来るわけねえだろ!!

って文句言ったらなんと出張費上乗せ。上乗せ分で現地で必要なもの買いなさいときたもんだ。

マッハで家に帰って準備してバスに乗りました。

いやー、まさかとは思いましたが上乗せでくるとはねぇ。もうけもうけ。

なにせ上乗せ分は店長のポケットマネーから出まして、

「コレと出張費は別に返さなくていいよ。まあ、昨日の特別手当とでも思ってくれ」だって。

当然、上乗せ分は使わずにそのまま財布の中に残っております。

たしかに、マッハで準備したから足りないものとかありましたが、

出張先は大阪。以前すんでいたところです。さらに、親戚が集中して在住しております。

足りないものは親戚の家に残してあるものを使ったり、

移動手段はタクシー、電車を使わず、友達の車を借りました。

だって、移動手段に関してはこっちで計算してあるから領収書は要らないっていうから、

その分もうかせて帰ってきました。

想定外の収入でした。これで年末のほしいゲームが買えます。



さて、本題。今日でマイライフ一年分が消化できましたので更新します。


ちなみに前回までの話でプレステ2はどうなったかと申しますと、

皆様の予想どおり、直りませんでした。

よって、新しいプレステ2を購入したわけですが、ここで予想外の出来事が。

なんとこの店、新品の50000型が残っているとの事でして、

うすちーさいを買わずにそれをそのまま貰いました。

いやー、前回買いに来たときにそれを出してくれればこんな手間とらずに済んだのに。

で、家に帰って早速マイライフです。


昨年は結局オールスター出場は出来なかったので今年こそはと思っていた4年目。

滑り出しはなかなか好調でスタートしました。

ちなみに、稲尾コーチの指導の下スタミナがDになりまして、今年から先発にまわりました。


しかし、なんとここで、想定外の事件が。

先発登板2回目にして、ソフトバンク松中に3ランホームランを浴びてしまいました。

そのけっか、なんと2軍落ち。


おかしくね?何で失点3でいきなり二軍に落とされなければならんのだ?

私1億円プレーヤーよ?


答えは少したってからわかりました。

監督が変われば最初の監督の信頼度は0からですよね?

つまり、監督の信頼度が0の状態で信頼度を下げてしまったから二軍に落とされたんでしょう。

(先発1回目は7回まで無安打、無失点で、試合後はコーチが出てきましたので。)


2軍生活は予想以上に長かったですね。

6月の中盤まで続きました。

それから一軍に上がって早速登板スタイルを中継ぎに変更。

しかしときすでに遅し。今年もオールスター出場はナシよ。


まあ、ここでリセットしたって仕方がない。というよりリセットしても結果が変わらない。

さて、ここで二軍での生活についてお話しよう。

二軍に落ちてからまもなくしてテツが現れます。

そして「お前がトレードされるかもしれない」とのたまいけり。

この時点ですでに稲尾コーチより「回復4」のスキルはいただいております。

もはや日ハムにすがりつく必要はねえということでトレードに期待をして、

この時点でセーブしてしまいました

そして1週間後、

「政宗、あしたから西武でがんばってこい!」とトレードが決定しました。

しかーし!!何故よりにもよって西武なんだ!

西武でオールスター出場しても松坂にCチェンジ教えてもらえないじゃないか!


ってことで一度リセットしました。

そしたらまたしてもトレードが成立。今度のトレード先は阪神。

いやいやいや。それじゃ西武と変わらんじゃないか。

オールスターに出ても井川が同じチームじゃ意味がない。


ってことでまたリセットしました。

そしたら今度はトレードの話がなく気がついたら一軍にいましたと。


もういいや、来年に望みをつなごう。

って事で来年にオールスター出場の夢をかなえるため今のうちから頑張っておきました。

シリーズが終わってみると二軍に落とされたにもかかわらず

7勝、1敗、12セーブと割といい成績を残せました。

なぜって、今年は日ハムの調子がすこぶる良かったんですよね。

なもんで一軍に戻ってから中継ぎにしてスタミナがある日は毎日出場してましたから。

中継ぎのくせしていきなり抑え登板があったり、4回から登板して普通に9回まで投げたりと

ボビーマジック顔負けの起用のされ方でしたからね。

その結果、今シーズン日ハムは首位ソフトバンクと10ゲーム差ながら2位で終了。

そう、初めてのプレーオフ出場です。


プレーオフ1stステージの相手は楽天(!)。

なんと楽天。去年までに新井を獲得し、さらにロペスの異常な活躍もあってシーズン3位の成績でした。

しかしながら、こちらのほうはストレート勝ちにて2ndステージに進出を決定。

ソフトバンクの待つ福岡に殴りこみです。


そしてそして2ndステージ開催。

なんと日ハム、ソフトバンクにアドバンテージがあるにもかかわらず全勝して優勝を決めてしまいました!

なお、政宗はこの試合すべてに出場。全試合でセーブをあげました。(成績に関係ないからどうでもいいのだが・・・


さあ!投手編初めての日本シリーズです。

相手は中日。強敵ですね。

結果、成績自体では日本シリーズMVPであったにもかかわらず第7戦目にて敗退。

惜しくも優勝をのがしてしまいました。


結局今シーズンの目標であった「タイトル獲得」は果たすことが出来ず、

自分の目標であったCチェンジも獲得できずと、何の進歩もない4年目でした。

来年こそは絶対にCチェンジの獲得を果たしてやるからな。待ってろ松坂!


さて、契約更改。

今年は二軍生活もあったので絶対マイナスだろうと思っていたのですが

意外なことにプラスで1億5000万円にてフィニッシュ。

これは文句なしですね。

しかし、誤算がひとつ。二軍生活があったためFAの獲得が来年になってしまいました。

ま、コレについてはまだCチェンジを取っていないので別にかまいませんけどね。


キャンプでは秋季、春季共にスタミナの強化を実施。

また、今年の春季キャンプは指定強化選手でした。

その結果スタミナがCになり、いよいよもって、来年のオールスターに向けて準備は万端です。

しかし、球速はいまだ130に届かず・・・・

来年は主に球速アップに専念したいと思います。


って事で本日はここまで。

最近無茶な仕事が多く、若干風邪気味です。

明日は休みなんで薬飲んでゆっくり寝ようと思います。