大体のことがやりすぎると後でろくな目にあわない
今日は仕事がお休み。
ええ、シフト制ですから休みはまばらですよ。
若干今月はかたよりすぎだが
朝、いつもより少し早く起きてしまいました。
いや、決して休みだからとかそういう理由ではなく。
空を見るといい天気。雲ひとつない。
こんな日に家でぼけっとゲームするのもなぁ・・・・
そうだ!あいつとあいつを誘って釣りに行こう。どうせ暇だろ。あいつら
ということで今日は釣りに行ってきました。
海釣りです。
案の定ヒマだった友達2人を家から引きずり出し出発進行!!
・・・・ってチョット待て。おまいら釣具はどうした?
両名とも釣りはしたことがないと。
これは問題発生の恐れありか?
釣具はまあ、車の中に常に常備してありますから問題はないのですけどね。
あーでもない、こーでもないとそろえた釣竿5本が。
問題はそこではない。釣りをしたことがないところにあるわけで。
いえ、決して教えるのが面倒くさいって訳じゃあありませんよ。
いえ、決して釣具を貸して壊されたらいやだって訳でもありません。
釣り初心者と一緒に行ったことのある方なら大体わかってくれるんじゃあないでしょうかね、
今日のタイトルを見ていただければ。
さて、今日の予定ですが。
9時ごろ~お昼ぐらいまで・・・・波止場でハマチ釣り
昼ご飯~4時ぐらいまで・・・・・ポイントを変えて、僕サヨリ。友達二人サビキでアジとかイワシ
日没後1時間ぐらい・・・・・・・・・最初の波止場で太刀魚
その後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・友達の父親が釣った魚を調理してくれるそうなのでみんなで食す
と考えておりました。
で、最初のポイント、波止場に到着。
だれもいねえ。常連のハマチハンターすらいねえ。
友達と相談した結果、午前の予定はすべてキャンセル。
だってそうでしょ!誰もいないんだよ、誰も。
釣れる気がしねえじゃんよ!!!
少し早いですが某ファーストフード店にて昼飯を食べます。2時間かけて
で、昼からの予定ポイントに到着。
こちらは先ほどと違いいつもの倍の先客が。
といっても普段は3、4人程度しかいないポイントで8人いただけなんですが。
しかし気になるのが遠くから見ても全員がサビキ釣りしかしていないこと。
それもそのはず。
イワシがものすごいわいている!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・想定の範囲外です
正直これは予定外。というのも先ほどの計画の昼の部は
前半・・・・俺サヨリ。友達サビキでぼちぼちアジ
後半・・・・俺さぼり。友達サビキでイワシ
となっていたわけなんですよ。
ところがこの調子だと、前半後半関係ナシにイワシがつれてしまうわけで
さらにサヨリを狙ってもイワシが釣れてしまう恐れが。
予感は的中。友達のサビキのほうはイワシが釣れる釣れる!!
俺のほうはというとサヨリが見えているポイントに投げてみても
一瞬でサヨリより先にイワシが食いつく
サヨリがつりたい・・・・・
さらにやはりというか朝の出発時点で僕が考えていた問題も発生。
たいていの釣り初心者は始めて入れ食いを体験する夢中で釣り続けるのです。
当然この二人も。後先考えずに。延々と。
気がついてみると持ってきたクーラーボックスにパンパンのイワシが・・・・・・
もちろんサヨリは0よ。(´д`)
さらにさらに、またしても予定外
釣れたイワシが平均的にでかい。
もちろん食べる分には申し分のない大きさ。人間が食べる分には。
このイワシ釣りはただ食べるイワシを釣るためにやっていたわけではない。
このあとの太刀魚釣りに使うイワシも一緒に釣る予定であったのです。
しかし釣れたイワシを見てみると仕掛けにするにはでかすぎる。
それでも使えるイワシがあるだろうと探しつつ
ふと、何匹吊り上げたのか数えてみることに。
ハンドレッド超えました。余裕で。
そうした中、使えそうなイワシが20匹ほどいたのでそれを別の容器に入れ、
イワシはさばいてくれる友達の親の元へ。
このときは用事で出ていたらしく不在。後のコメントが楽しみです。悪い意味で
そして、本日のメインイベント。
太刀魚釣りの時間です。
やったことのある方ならご存知のように、太刀魚の釣り方には2パターンあります。
1 浮きをつけてかかるまで待つ。
2 浮きをつけずに投げてはゆっくりリールを巻くの繰り返し
このうち僕たちは2の方法を選択。
理由は寒いから。
というのも2の方法は出来る時間がある程度限られているやり方でして
大体30分から1時間で決着がつくので釣れた太刀魚がそのまま今日の食卓に並ぶと。
さて、太刀魚のポイントである波止場に到着。
やはりこの場所は太刀魚がよくつれるとあって結構な人が。(まあ、9割が毎日来てるオッチャンなんだが
早速先ほどつったイワシを仕掛けに準備を開始。
待つこと10分。まだだ、まだ早い。もうチョット日が沈んでからだ。
あっ!隣のオッチャンが始めた!!
さあ勝負開始!!!
まああせるなって友達A,B。まだ早いって。
実はこの波止場での太刀魚釣りに関しては僕独自の方程式(?)がありまして、それは
常連のオッチャンたちが始めてから約20分後に開始する。
これです。間違いないです。特にここ最近、太刀魚の現れる時間がこの方程式にぴったり!!
だからもうチョット待て、友達A,B。あと少しの我慢だ。
案の定オッチャンたちはいまだ当たりがないようで何回かだめになった餌を交換しています。
餌だって無駄なく使わないといざ入れ食いになってから餌がきれたんでは悔しいですからね。
20分経過。よっしゃ!おまいらやるぞ!!!われに続け~~~~!!!!
ほーらみさらせ!!!早速ヒット!!!
それに続いて回りのオッチャンたちも当たり始めました。
どうやら今日は当たり日のようです。
結果、三人で7匹を釣り上げました。
(友達二人がちゃんとしてれば15匹いたはずなんだが。せっかく釣り上げたのを海に落としたり、引いてる途中でにげられたり・・・)
そして友達の家に。
早速文句を言われました。
そりゃーね、調理は任せろって言ってた友達の父親もハンドレッドのイワシを見たらたまげるわな・・・
まあ、なんやかやできちんと全部調理してくれたんだからいい人なんですけどね。
しかもまたこの料理がうまいことうまいこと!!
オッチャン、ありがとう!!!
なお、このあと家族のお土産にとイワシ料理を包んでいただきました。
至れり尽くせりですわ。ええ。これで明日の晩飯のおかずが決定しましたから。
いやー、今日は最後だけ面白かったです。
今度は朝からヒラメなぞを狙ってみるかな?もちろん一人で
今日の教訓は「釣り初心者を連れて行くなら絶対一人だけにしたほうがええ」
これですね。もちろん。
もうしばらくイワシは見たくねぇ・・・・
あ、明日の晩飯イワシだ・・・・・・・・・