ご先祖様も現生にいる我々も魂が故郷に戻り、心和やかに過ごす時間が過ぎていきますよね
僕も帰省?というほどではないですが
昨日から故郷へ、、、
僕の住まいから約4km離れた所に
実家があります(いつでも帰省できます^^;)
ここがまた昔の田園風景そのままが現存する田舎なんです、、
以前の記事で紹介したとおり
幸せのシンボル『コウノトリ』が
我が家の田んぼあたりに飛来してきますし、夜になると車のヘッドライトが反射する動物がエサを求めて山から降りてきます
シカ、サル、イノシシ、、と
僕が20歳の頃、大阪から帰省したときには、キツネにも遭遇しました^^;
まぁいえば、
ふれあい動物園のような実家なんです、、
日の出とともに起きて
日の入りとともに寝る
そんな生活が似合いそうなところへ
昨日のお墓参り、今朝のお墓参りのために、久々に泊まることにしました
そして、タイトルの『!!!』
の意味は!?
実家でみた
オドロキ三連発なんです
そんな!!!を記事にしたいと思います
まず、一つ目
実家の仏壇で手を合わせた瞬間
目がテン・・・
重さ20kgもあろうかというほどのデカさ
高さ60cmはありました(^^)
刃渡り30cmの包丁で
ズバッと切りましたよ
中身も!!
これ、誰が食べるのでしょうか(^^)
続いて二つ目
こんな、ふれあい動物園の山間に
なんと、なんと、高速道路が走るようです
まぁ、いつのことやら
わかりませんけどね、、、
最後に三つ目
今日の早朝、お墓参りを終え、朝食の後
家の縁側から田園風景を眺めていると
またまた
目がテン・・・
「あの、黒いモノ?何?と親父へ」
聞くと、「あぁ、牛だ」と平然と答えるんです
世界的に有名な黒毛和牛
『神戸牛』の種牛は
実はここ但馬で生まれ育っています
そして、そんな但馬牛が
またまた実家から1km以内で飼われているんですが
僕の家の田んぼの近くの草むらに
放牧しているとのこと
、、、
、、、
ふれあい動物園で
牛の丸焼きも出来るんかい、、
と!!! 三連発でした
日中、少し職場で雑用を終え
夕方、再度実家へ
ショートカットで田んぼ道を車で進むと
朝のモー、モーがまだいるではありませんか
車を停めて
少しづつ歩み寄ると
完全無視、、食事中、、、
そこで
『もー、もー、』とムツゴロウさんのように愛情込めてラブコールを送ると
僕に向かって突進してきました
田舎育ちの僕でも
流石に、牛の扱いは知りません
動物は背を向けると追っかけてくる
という変な既成概念のもと
「愛してるよ~、もーもー」
と後ずさりしながら
顔は引きつったまま
車に飛び乗り、逃げたのでした^^;
高速も走る
コウノトリや但馬牛が過ごす
僕の故郷
歳をとっても
まだまだ、これからも
楽しみです(^^)