6月6日頃
近畿地方も梅雨入りとなりました
植物が育つためには十分な雨が
必要ですが
あなたは、梅雨時期って好きですか?
僕はなかなか
好きになれないです、、
でもね、自然界では必要なこと
これはとても意味のあることと
受け入れることとしましょうか
芒種|ぼうしゅ
今年も我思索、、
一年前に蒔いた思考の種は
ここにきて新しい芽が顔をのぞかせ
太陽のエネルギーを受け
大きくなろうとしています
昨年と違う思考は
昨年の記事に
実りを分け合うことに関して
書いていましたが
大きく違うのは
分け合う世界観が昨年よりも
格段に広がっていること
じゃあ、なぜ?
広がったんでしょうか?
よくは分かりません、、
これも梅雨とおなじく
今は意味のあることなんだと
受け入れておきます
この答えは
また来年、我思索してみようと
思います
小さな種を蒔けるように
小さな努力をしてみよう
大きな実りを分けあえるように
大きな世界観で取り組んでいこう
小さくても
大きくても
種をまかねば
実り来ず、、