未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
『雌伏』しふく
今日、Macのスクリーセーバーに
現れていた文字
意味は
『実力を養いながら活躍の機会をじっと待つこと』
最近、メルマガの内容や
何気無く目にした言葉など
現状を示唆しているかのように感じます
なんとなく、過ごしてしまうと
このヒントを見逃してしまうのでしょう
雌伏のとき、、
バネをぐっと縮め、大きく跳ね上がる準備をすること、、
鳴かぬなら
鳴くまで待とう
ホトトギス
といえば徳川家康ですが
北条家を滅ぼした後
豊臣秀吉から住み慣れた三河から
北条家の領土に移動するように命じられる、、
現在は日本の首都の全身となる
江戸の開拓が始まったわけです
ここで腐らず
こんなに広い領土を開拓すれば
三河なんて比にならない国土となる
とチャンスと捉え
全力で開拓に取り組んだ
そしてあの江戸幕府の基盤を
見事に作り上げたといえます
物事が順調に進んでいるときこそ
雌伏のときの気持ちを心がけること
この教えは
僕も身を持って感じるところです
今までも何度か痛い目をみてきました
いたるところから
メッセージを受け取っていても
それに気づかなければ
全く意味がない、、
ココロとカラダが
『明』るく
『元』気に
『素』直な
状態でなければ
これらのメッセージに気づきません
今の状態は、過去の自分が作り出したもの
そして未来は、現在の状態の積み重ね